写真撮影:2020.09.12
その独特の名前と姿が楽しくて、毎年存在を確認しておきたくなる秋の山野草。いつもは参考サイトを最後にあげているが、今回は過去記事を列挙している。
同じツルニンジン属にバアソブがあるがジイソブの方がやや大きいという。花は白緑色で内側に紫褐色の斑点があるのがジイソブ。しかし、バアソブを見たことが無い。ネットや図鑑の説明通りとするとジイソブ(ツルニンジン)としている。
Photo-01 手の届かない草ヤブの上に見つけました
Photo-02 つぼみや花が目印です 葉だけですと発見は難しい
Photo-03 8月から9月につぼみを一度見つけておくとあとは楽です
Photo-04 左手前がこれから咲くもので 置くが開花したものです 開花が早いです
【ツルニンジン・地理佐渡の過去記事】
https://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/a8481587422cae24375c81bb9bc2d702
東山丘陵9月 ツルニンジン / 2018/10/01
https://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/be117884f6647bf6c53b0d7c7d0009f9
ジイソブ(ツルニンジン) 2017.09.09 09.16 そして09.24も / 2017/10/09
https://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/d35f87c1b2d45a905343009e033576bd
ツルニンジン 2016.10.22 / 2016/11/03
https://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/ee9277ce25c2f9ac8aad083d70405a5b
ジイソブ 心配したぞ。 2014.09.27/28 / 2014/10/15
------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
この歳にして初めて見る花です。
名前も面白いですね。
群馬の高い山でも見られるでしょうか?
この歳では登山も無理ですね。
珍しい花を見せて貰いました。
ソブも、ジジババがあるのですね。
共に、ツルニンジンなのですね。。
根っこは、食せるのでしょうか。
高麗ニンジンの、親戚のようです。
地味なお花ですが変わっていますね。
検索したら山野草で売っているのです・・・
なんでもあるのですね。
今朝は肌寒く長袖になっています。
ジイソブのほうが多いですね。
バアソブは花びらの表面まで
斑点があります。
私も数えるほどしかみていません。
蕾も大きいのですね~、何かの果実みたいです。
今朝は 私 一人の散歩 結構気楽で良いですね
ジイソブ(ツルニンジン) 2020.09.12
見たことが有りません この時期の物なのでしょうね
息子は 4連休です 少年野球の審判に
出掛けています
孫は 都の予選が始まってるようです
御岳山の石垣に咲いていたのを昨年 見つけました。
きました。午後6時というと日暮れです。
あの夏の7時過ぎまでという日が懐かし
いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
いやいやそんなに高くないところで見
られます。当方は郊外の山。それも中
腹ですから、せいぜいで200~300
メートルといった程度ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
ツルニンジンの根は人参の根に似て
いるようです。薬効はともかく。
ジイソブとバアソブは似ていますが、
両者を見ればまた比較ができましょ
うが、バアソブの方を見たことがあ
りません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>検索したら山野草で売っている..
やはりありましたか。姿の良い花を
つけますし、葉の感じも悪くはない
ですから山野草ファンはほしがるだ
ろうなぁとは思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
やはりバアソブはなかなか見られな
いですよね。もしかするとこちらで
は見られないかも知れないですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
はい。この花のつぼみは大型です。
白くふっくらとしたつぼみは独特
で面白いですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>息子は 4連休です 少年野球
の審判に..
4連休はうらやましいですが、少
年野球の審判とはえらいですねぇ。
当方も若いときは小学生相手の
ソフトボールのコーチに行ってい
たものです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうでしたか。とすると懐かしい
ものを見ているという感じですね。
またその後を確認に行きたいと思
います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
花咲く姿を見たいですね。
なかなか見かけられないツルニンジンですが、
一度見れば間違いなく覚えていられます。花
後の姿も印象的ですよね。花咲く姿。見られ
ると良いですね。