山の風景109 写真撮影:2015.02.22
久しぶりの越後三山です。
Photo-01 旧堀ノ内町・魚野川河畔から越後三山
ここで言う三山とは越後駒ケ岳、中ノ岳、そして八海山です。上州・越後の国境近くには良い山がたくさんあります。新潟県は意外と山がちの県なのです。アルプスと名づけられる山とは趣をことにしますが、日本有数の豪雪地を麓に抱くだけの山です。深い雪に包まれた風景には風格を感じさせます。この日は鳥の撮影もできています。とびとびになりますが、山と野鳥の写真などを紹介しようと思っています。
Photo-02 旧堀ノ内町から越後三山。左が駒ケ岳、右が中ノ岳です。
Photo-03 六日町インター近くからの八海山です。
Photo-04
Photo-05
Photo-06 関越道・六日町インターの近くから。
---------------------------------------------------
山の風景109 写真撮影:2015.02.22
---------------------------------------------------
2015年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
雄大な山々をみると生きる勇気が出てきます。
雪に覆われているとなおさら雄大に見えます。
雪国の生活の大変さは身をもって知っていますが、
その冬を乗り越えて春を迎えた時の喜びのほうが
大きいためか、、、時々雪が恋しくなります。
地理佐渡..さんのお写真には語りかけてくる何かが
ありますね。素晴らしいです。
群馬の上毛三山ならぬ越後三山ですね。
メモをとって覚えて置きます。
雪に覆われた三山、画像を眺めて怖いのか雄大なのか
身震いがしてきます。
魚野川のきらめきがまぶしくて綺麗ですね。
ケーブルで一度登りました。中腹まででしたが。
駒ヶ岳、中ノ岳も、越後平野から見ただけですが、こちらも、いい山ですね。
イオン越しの八海山は何回か撮りました。雪国まいたけのビルもありますね。
天気が良く道路に雪も無いドライブ日和~。
紹介の越後三山について
『(旧)長岡市からは望むこと出来ないが、小千谷市や川口町からはその姿を望むことができます。』と以前に教わったように思いますが。
除雪された道路と両側の雪の壁に雪国をの難儀さを思っています。
駒ケ岳と八海山は過去に登りました。
地元に住まわれている方には、大変でしょうが。
堀之内と云う地名に、反応します。
川崎や千葉の堀之内とは、全然違う処自然豊かな景色に見とれて居ます。
帰りに農家さんでコシヒカリを買いまして~
そこから真正面に仰ぎました。
キーンと背筋が伸びる緊張感もありますね。
素晴らしい山です。
毎年忙しい時期です。明日も出勤かなぁ。少し
休めるかと期待していましたが、そうはまいりま
せん。明後日午後から佐渡へ言ってきます。
せめてもの楽しみです。
==============================================
▲karinさんへ。
嬉しい言葉をいただきました。雪国の風景は
暮らしにはつらいものですが、それをときに
癒してくれるものを感じます。
==============================================
▲つちやさんへ。
越後の奥。やはり雪国越後を代表する風景で
す。長岡にいますが、雪山の風景は魚沼と妙
高方面が気に入っています。
==============================================
▲多摩NTの住人さんへ。
新幹線でお越しいただき、浦佐の駅で降りて
いただけると三山は目の前ですよ。いつか
どうですか?
==============================================
▲mcnjさんへ。
そうでしたか。八海山スキー場のゴンドラで
すかね。結構登山にも便利な位置まで連れて
いってくれるんですよ。
==============================================
▲山ぼうしさんへ。
はい。十日町へと抜ける峠はこの道をたどり
ますからねぇ。車で帰省の際にはこの道を使
うのでしょうね。この日は晴天でした。
==============================================
▲裕さんへ。
旧長岡市内も場所を選べば部分的には見られ
ます。僕の近所では無理ですけどね。
さて、道路わきの雪の壁が雪国らしさを出し
ているでしょ(笑)。
==============================================
▲koyukoさんへ。
すごいですねぇ。僕はどちらも途中までなの
です。一度は頂上とは思いますが、山野草を
撮影しながらだと前へ進めないんです(笑)。
==============================================
▲ななごうさんへ。
ここはユリの産地として名を売っている町で
す。雪深い地ですが、自然豊かで良いところ
です。あと、ラーメン土佐屋が良いですねぇ。
うまいラーメン屋があるんです。
==============================================
▲だんだんさんへ。
ありがとうございます。とにかく雪は深いで
す。しかし、この峰の麓がいわゆる魚沼コシの
産地なんですよ。
==============================================