地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

島の湖

2005年04月10日 19時25分05秒 | 佐渡地理
Shimadas2003に面白い記事がありました。
題して、「島の湖沼面積BEST10」です。以下はその所在地と順です。

①加茂湖(新潟県佐渡島)
②久種湖(北海道礼文島)
③海鼠池(鹿児島県上甑島)
④大池(沖縄県南大東島)
⑤貝池(鹿児島県上甑島)
⑤鍬崎池(鹿児島県上甑島)
⑦瓢箪池(沖縄県南大東島)
⑧大路池(東京都三宅島)
⑧須口池(鹿児島県上甑島)
⑩オタトマリ池(北海道利尻島)

各湖の面積です。単位はK㎡。①4.92、②0.60、③0.56、④0.48、⑤0.16、⑥0.16、⑦0.13、⑧0.10、⑨0.10、⑩0.09 のデータから上の棒グラフができています。

 上記の内、大池と瓢箪池はドリーネ湖です。南大東島らしく石灰岩からなる島の特徴的分類です。また、三宅島の大路池は火口湖です。その他は海跡湖です。統計は、自然に形成されていて、なおかつ北方領土の湖沼を除くとあります。

 佐渡の加茂湖は海跡湖の典型例です。旧両津市は加茂湖をラグーン(潟湖)とする砂州上に開けた町です。国府川と言い、加茂湖と言い、佐渡の河川・湖沼については、島としての大きさのせいでしょうか..。他を圧倒しています。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わざわざ有難うございます。 (hk)
2005-07-12 20:42:10
コメントと訂正を頂きまして恐縮です。

お気になさらないで下さい。

平川地一丁目は、佐渡南部に在住する高校生と中学生のギター弾き語りデュオです。

彼らにご興味なくとも、街やそれに関する別の話題も取り上げていますのでよろしければまた足をお運び下さい。私もこちらへまた、おじゃまします。
返信する
Re.おじゃまします。 (かんりにん)
2005-07-11 05:44:14
hk様 コメントありがとうございました。



リンクを逆にたどって、貴サイトへ行ってみました。

甑島のことがありました。



うっかりhk様が佐渡在住と決め込んでのコメントをしてしまいましたが、大丈夫でしたでしょうか..。



早とちりでした..。時折おじゃまいたします。今後ともよろしくお願いします。

返信する
おじゃまします。 (hk)
2005-07-11 00:34:01
僕のブログでは、佐渡在住の兄弟アーティストを

題材にしておりまして、甑島の話題をとりあげましたので、興味を持ち参りました。

(TBさせていただきました。)
返信する
加茂湖 (かんりにん)
2005-04-16 16:47:25
佐渡ニュース様 コメントありがとうございました。



本当に加茂湖って大きいですね。

ある意味、佐渡観光に来た方々には佐渡案内の一つとして使える話題ではないでしょうか..?



バスガイドさんなんかが、本線または南線等をバス移動の際に話題に取り上げても良いのではと思います。

返信する
加茂湖 (佐渡島ニュース)
2005-04-15 22:24:45
こんばんは、島では加茂湖の面積大きいんですねぇ、表で見るとわかりやすいですね、勉強になりました。
返信する
上記URLについて (かんりにん)
2005-04-10 19:30:26
国土地理院の電子地図ポータルサイトです。



上甑島 で検索をかけますと出てきます。
返信する
上甑島 (かんりにん)
2005-04-10 19:26:47
上のベスト10を見ますと、鹿児島県上甑島の湖が多いのも目立ちます。ネット上で地図を見てみると納得します。



http://cyberjapan.jp/cgi-bin/openrect.cgi?b=37.3361259&t=37.5432292&l=138.7062262&r=138.9654751

返信する