地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ヤブカンゾウ 2017.07.30

2017年08月07日 19時35分42秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2017.07.30

 

 

 ヤブカンゾウはワスレグサ属の一つ。ヤブカンゾウをキーワードに検索をかけると、ウィキペディアではワスレグサでヒットする。その仲間には他にノカンゾウやハマカンゾウの名が出てくる。

 「花の色は、橙赤色で目立ち美しく、八重咲きから、ノカンゾウと区別するという。花は、一日花で次の日には別の花が咲く」と説明するのはe-yakusou,com。緑濃い7月末に郊外の山野で自生するヤブカンゾウを見るが、調べると食せるという。続きはe-yakusou.comを参考にして欲しい。

 

 

 

 

Photo-01 薮萓草 学名:Hemerocallis fulva var. kwanso ユリ科ワスレグサ属

 

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

【ヤブカンゾウ・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B5
ウィキペディア/ワスレグサ

http://www.geocities.jp/tama9midorijii/ptop/yaebup/yabukanzou.html
多摩の緑爺の「多摩丘陵の植物と里山の研究室」

http://matsue-hana.com/hana/yabukanzou.html
松江の花図鑑

http://www.e-yakusou.com/sou/soum062-3.htm
e-yakusou,com

 

 

 

 

------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2017-08-07 22:22:18
ヤブカンゾウ、花に出会えると嬉しくなりますね。
こちらでもまだ出会う機会は多いです。
その環境が残っているのですね。
返信する
Unknown (つちや)
2017-08-08 05:37:09
お早うございます

今年はハスの花を観に行ってヤブカンゾウとの出合がありました。
昔はサイクリングロードでジョギング中に土手で観ましたが今は
その元気がありませんね。

今朝の台風位置は富山県でした。
佐渡上空を通過でしょうかね。 気になるところです。
返信する
Unknown (hirugao)
2017-08-08 06:05:15
くっきりと夏の花ですね~

お隣に咲いていたのはこれではないのかな?
今度写してきますね。

台風はいかがでしたか?
返信する
ヤブカンゾウ (mcnj)
2017-08-08 06:26:00
お早うございます。

土手に、ずっと咲いています。
ほとんど、散ってしまいましたが、、まだ、
ぽつぽつと、咲いています。

台風は、何事もなく、去って行きました。
返信する
Unknown (山小屋)
2017-08-08 07:25:31
八重ならヤブカンゾウ・・・
一重ならノカンゾウ・・と覚えています。

食せるのは春先の新芽だけです。
湯がいて酢味噌が美味しいです。

返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-08-08 08:16:06
夏の緑色の野に咲くオレンジ色のヤブカンゾウは良い雰囲気ですね。そう言えば今年はノカンゾウのほうは見掛けませんでした。ヤブカンゾウのほうが圧倒的に多い気がします。
返信する
こんにちは (karin)
2017-08-08 14:17:41
地理佐渡..さん こんにちは

こちらの玉川上水沿いではノカンゾウと
ヤブカンゾウと両方が咲きます。今年は
もう全部咲き終わりましたが、たくさん
見ることができました。元気の出るお花
ですね。

台風5号は今新潟沖を進んでいるようです。
先ほど故郷の姉に電話しましたが、お昼頃
から雨が降り続いているようですね。
災害が発生しないよう祈っています。
返信する
Unknown (ディック)
2017-08-08 16:59:06
昨年は、こちらの前の記事のゲンノショウコが庭で大繁殖してたいへんな勢いでした。まだまだこれからですが、今年はどうなるか…。
ヤブカンゾウは当地でも比較的よく見かけます。わずかに残った崖地などで見られます。なぜかノカンゾウも近くのマンションの擁壁上に一株。でも、ほかでは植物園でしか見たことがありません。ハマカンゾウは小石川植物園で見ました。
横浜は開発が進み、野生の花を見られる場所が激減しています。
返信する
Unknown ()
2017-08-08 19:46:48
こんばんは。
ノカンゾウもヤブカンゾウも山の家に沢山咲いていました。
一日花、毎日沢山咲くので、枯れた花を摘み取るのが大変でした。
絵手紙にもよく描きました。元気を頂ける花ですね。懐かしいです。

春先の新芽は(特に土の中の白い所)、酢味噌和えにすると美味しいです。
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2017-08-09 06:50:31
おはようございます。

昨晩は以前勤めていました職場の仲間
の退職を祝う会でした。うっかり忘れ
そうになっていました。集まった仲間
の大概が退職しています。もうわずか
な者達だけです。現役は..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
このヤブカンゾウは比較的出会いの多
い種でしょうね。数は少なくともこう
した花の目立つ山野草が身近にあるこ
とは良いですよねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>昔はサイクリングロードでジョギン
 グ中に土手で観ましたが今は
 その元気がありませんね。

そうでしたか。それは少し残念です。
自分もそうだろうなぁ。いやいや、既
に同様かも知れません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
よ~く見てみましょう。花が八重のよ
うに見えるのがヤブの方です。
さて、台風ですが、雨は降りましたが、
そんなに大雨で無く。風はどうだった
かというと困る程のものでは無かった
です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>土手に、ずっと咲いています。

そうでしたか。何よりです。
この花は色も濃くて目立ちます。
雨上がりなどに見ますと目立ち
ますよねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>八重ならヤブカンゾウ・・・
 一重ならノカンゾウ・・と覚えています。

参考サイトなどを見ますと、その通りのこ
とが分かりますね。確認のために見たサイ
トで写真も又同様でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
そうですね。ノカンゾウの方は町中で見て
います。植え替えている人もいるのでしょ
うかね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
>こちらの玉川上水沿いではノカンゾウ
 とヤブカンゾウと両方が咲きます。

それはありがたいですね。一目で両者の
違いを確認できます。

さて、台風ですが、被害が出るものとは
なりませんでした。やはり越後・佐渡は
台風被害の比較的少ない地です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
>ハマカンゾウは小石川植物園で見ました。

一度見てみたいものです。こちらでは
見ないです。

さて、横浜で自然の草花は難しくなってい
ましょうね。内陸の丘陵地もすっかり宅地
になっていましょうから..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
>ノカンゾウもヤブカンゾウも山の家に
 沢山咲いていました。

そうでしたか。とすればその区別は簡単
ですね。なにより実物を見て確認するの
が手地番ですからねぇ。

>春先の新芽は(特に土の中の白い所)、
 酢味噌和えにすると美味しいです。

なあるほど。今のうちに株の所に何ら
かの印でもおいておけば来年分かりま
すねぇ(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する