名前はわからない。車を止めた駐車場の脇に咲いていた小さな花。Photo-01,02はゲンノショウコだろうか。また、Photo-03,04については不明である。ピントが甘く紹介するのも恐縮するが、おわかりの方いたらお助け願いたい。撮影は9月25日である。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
写真はすべてJtrimにてトリミングとリサイズ。
------------------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 撮影:2006.09.25
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
お茶の休みにダム見物・・・(笑い)。
高山性のゲンノショウコですね、白い花はオミナエシではなくオトコエシかも・・・。
当たるも八卦・・・当たらぬも・・・(笑い)。
身近に山野草が見られて好いですね。
オトコエシの花は初めてです、
やはり前の二枚はゲンノショウコで良かったのですね。
どこかで見たことがあったような..。
そんな気がしていて最近撮影した写真を探しました。
後二枚はオトコエシですか。これまたこの秋どこかの
サイトで見ていました..(笑)。
山野草。とにかく花の名前の知識
の乏しい私です。きっとmicoさんや、
nakamuraさん。kuwachanさんなどが
来られると良いのではないかと..。
宝の持ち腐れにならないよう、時には
撮影し、紹介しましょう..(笑)。
こちらはもう答えが出ていました。ゲンノショウコは似た種もあるのですが,茎に毛がたくさん付いていますので間違いありません。
ありがとうございます。
>茎に毛がたくさん付いていますので
間違いありません。
ただ、こういうポイントがあるのです
ねぇ。恐れ入ります。