地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

比礼の風景(旧栃尾市)

2006年11月03日 21時38分58秒 | 新潟地理歴史



 長岡から栃尾へと向かう際に、新榎トンネルを抜ける。
 トンネルは長いが、それを抜けるとすぐに左手へ折れる道がある。
 間違うことはない。八方台、長岡方面への指示の標識がある。
 その道を八方台へと向かって欲しい。良い風景が待っている。
 今は秋。形の不揃いな棚田も良いし、
遠巻きにみる守門岳(写真中には見えぬが)も爽快である。


 写真オリジナル50%サイズ。



---------------------------------------
写真撮影:2006.11.03 長岡市比礼
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2006-11-03 22:18:48
また、こんばんは。
のんびりと座っていたい風景です。
今の時期、水を張っているのですね。降雨後のただの滞水かも知れませんが・・・(笑い)。
返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2006-11-04 07:12:55
おはようございます。

夕方の風景も良いですが、
朝日野の昇る時間帯も良いものと思います。
丘陵の東側斜面に相当しますから..。

また、守門岳なども見渡せるよう、写真を
紹介します。良い風景のところでした。

田の水についてはわかりませんが、
震災で傷んだところの修復の確認でしょう
かねぇ..。

雨後の..、だと良いんですが..(笑)。
返信する
こんばんは~♪ (メロン)
2006-11-05 00:07:38
気持ちの良い風景ですね~♪
棚田に水がはってあって空気も爽やかでしょうね。
数ヵ月後は雪の景色となるのですね。
返信する
メロンさんへ。 (かんりにん..)
2006-11-05 06:51:22
あはようございます。

この方、右肩・右肘が痛くてたまりません。
冷え込み始めている季節のせいでしょうか?
昨晩はさっさと寝てしまいました。

さて、棚田になぜ水を張っているのかが謎
ですが、景観上好ましくもあり、歓迎です。
田は水が張ってある時が一番です。

冬の到来。
来週は天候が崩れがちのようです。
いよいよ時雨の季節かと..。
返信する
田んぼの水 (ギンネムHitoshi)
2006-11-05 17:45:12
棚田というのは基本的に常に水を張っているものなのだそうです。その理由は、いったん泥が乾燥すると、ひび割れができ、再度水を入れたときに漏れるのだそうです。また、水がないとモグラ、ねずみ、ケラなどが穴を掘り、それがさらに大きな水漏れの原因になるようです。
機械化が進んでからは、土が固いほうが操作しやすいため水を落とすことも多くなったそうですが。
返信する
ギンネムHitoshiさんへ。 (かんりにん..)
2006-11-05 17:51:24
ふたたびこんばんは。

乾燥防止。
なるほどであります。
勉強になりました。

さて、この眼前の田で
すが、70過ぎの爺ちゃん
が管理しているようです。

そのこと、半蔵金にも通ず
るものと..。
やはり、先祖から受けつい
だ田ですから、大切にされ
ています。

返信する