動植物 写真撮影:2012.05.27
トビシマカンゾウが咲く少し前から咲きます。
Photo-01 透百合 学名:Lilium maculatum Thunb ユリ科ユリ属
日本海側では5~6月。太平洋側ではむしろ遅く6~7月とウィキペディアにはありました。さらに、「北陸地方以北の海岸に成育し、イワユリと呼ばれることがある。矮性の個体が多いとされる。 」という説明もありました。
今回の撮影地は小木半島先端の沢崎灯台の足下。西側に日本海を望む風衝地の岩場です。厳しい環境のこの地の初夏は、このイワユリとトビシマカンゾウで一時の安らぎを得る感じです。6月10日に再度訪問しましたが、イワユリの方はかなり盛期ですのに、トビシマカンゾウは盛期までもう少しはあるなという感じでした。
【イワユリ(スカシユリ)・参考サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A6%E3%83%AA
ウィキペディア
http://www.pref.niigata.lg.jp/sado_kikaku/1339102908671.html
新潟県/観光イベント
Photo-02
Photo-03 釣り人が 気づかぬように スカシユリ
Photo-04 差し込む朝日を待っていた一輪
Photo-05
Photo-06 この時期トビシマカンゾウと海岸の女王の名を争う存在です。
Photo-07
Photo-08
Photo-09 野に咲くものはこうした風景の中にも自生するのです。
【かんりにんより】
6/12。今晩は牛尾神社の薪能に出かける予定ですので、明日の記事更新を休むかも知れません。速報を入れられましたら更新はありますが、帰宅が遅いのでご容赦いただく可能性が大であります。
さて、嬉しい出来事がありました。わざわざ佐渡へと朱鷺の撮影に来ていただいていた紅さんが、今朝朱鷺の撮影に成功しました。大興奮でした。僕は自宅で連絡を受けて現場に急行したのですが、3羽いたとのこと。同行の妹さんご夫婦も撮影に成功されたとのことで、ほっとしています。これで、朱鷺を目的に佐渡へ来られたブログ仲間の撮影は二回連続で成功しています。これからも連勝街道をばく進するつもりです(笑)。
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
のお題でした。物語としては難解で困りましたが、
小気味の良い拍子が好ましいものでした。
==============================================
▲つちやさんへ。
今佐渡の沿岸部の岩場では名の通りに咲いています。
荒々しい感じの岩場に彩りを添える。まさに磯の女
王とも言いたくなります。
==============================================
▲山小屋さんへ。
つい先ほど帰ってきました。もちろん天候もOK
で、紅さんご一行も喜んでいただけました。能後
の鬼太鼓を少し撮影していただいて帰路につきま
した。
==============================================
▲hirugaoさんへ。
紅さんと共に薪能を見てきました。堪能していた
だけたようです。なにしろ写真撮影可ですからねぇ。
たくさんのカメラマンが集まります。
==============================================
▲ディックさんへ。
紅さんのような方には最高の結果だと思います。
今日は朱鷺、そして沢崎灯台でイワユリとトビ
シマカンゾウ。タライ船にのちに岩首の棚田。
そして、夜は薪能と鬼太鼓と今日一日は大変な
収穫を得た日となったようです。
==============================================
▲ななごうさんへ。
そうですね。イワユリは上向きです。考えてみ
ますと他のユリは横向きが多そうですねぇ。
==============================================
▲nakamuraさんへ。
説明にも書き込みましたが、どうも花期はこち
らの方が早いのだそうです。
==============================================
▲micoさんへ。
逆に園芸種があったことを知ったほどです。
今朝も沢崎鼻で見てきました。
==============================================
▲kawazukiyoshiさんへ。
薪能。今年初めてでした。今週は忙しくて、15日
は羽茂であります。こちらも行く予定です。
==============================================
▲日本男道記さんへ。
スカシユリ。今朝も見てきました。良い花です。
一方、薪能。初めての演目で得した気分です。
==============================================
▲YAKUMAさんへ。
とにかく花の時期が重なるので、甲乙付けがた
い感じです。どちらもとても良い花です。
==============================================
トビシマカンゾウと海岸の女王の名を争う存在、
確かに、こちらの花も素敵ですね~!
実際に見てみたいです・・・
スカシユリ、どことなく貫禄がありますね。
今日は薪能を堪能ですね。
楽しみですね。
お元気で。
今日もスマイル
山野に自生のスカシユリは初めてです。
出合ってみたくなりました。
もう咲いているのですか?
房総半島よりも早い!!
地球温暖化かな・・・??(笑い)。
ヤマユリの様に横かな?と思いました。
紅さん、やりましたね。良かったです。
さて、イワユリは毎年ご紹介いただいてますよね。
このような海の風景の中で立派なユリを見ることができる、その環境のよさがとてもうらやましいです。
5,6の写真の朝日を受けていいですね~
紅山が頑張っておいでなのですね。
今夜は薪能ですか・・・
いいですね!
どちらの写真も楽しみにしています。
が、別名:スカシユリとも呼ばれています。
花びらの間に隙間があるので、スカシユリです。
今夜は牛尾神社の薪能ですか?
紅さんも楽しみにしていました。
どうぞゆっくり鑑賞するようお伝えください。
沢崎鼻灯台にイワユリですね。
何度も訪ねた事がある風景です。 懐かしさがわいてきます。
七浦の長手岬、前浜海岸の赤亀岩、小木の矢島・経に咲く
イワユリが懐かしいです。 お天気も良かったようですね。