地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

シオヤトンボ 2018.05.21

2018年05月29日 05時00分02秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2018.05.21


 「春から初夏にかけてよく見られるシオカラトンボの仲間」と、昆虫エクスプローラは説明している。大きさは赤とんぼ程。やや小振りな感じで、シオカラとは尾の先端部分に黒いところが無いので区別できる。水辺の周囲などを活発に飛び回る。撮影地は南魚沼市。なお、雌はくすんだ黄色地で体側に黒い帯がある感じである。

 

 

 

Photo-01 塩屋蜻蛉 学名:Orthetrum japonicum japonicum Uhler

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 


【シオヤトンボ・関連サイト】

http://www.insects.jp/kon-tonbosioya.htm
昆虫エクスプローラ

http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/ShioyaTonbo_.html
シオヤトンボ(福光村昆虫記)

 

 

------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お越しの皆様へ。2 (かんりにん..)
2018-05-30 06:18:48
おはようございます。夜一時雨が降り
ましたが、畑や庭の植物にほどよい降
り方でした。雨は夜。日中は晴れとい
うのは理想的です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
そうでしたか。それは良かった。
職場近くで雌も見ていますが、
それは撮影して居ませんでした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
比較的早い段階で出てくるトンボ
です。まだトンボがあまり居ない
ころに彼らがまず出てくるという
感じですかね。職場近くではもは
やハグロトンボが見られるように。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
大きさも違いますよ。シオカラよ
り小振りで、ちょっと見これって
シオカラ?と気になる位ですから。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
そうですね。シオヤの方が季節的
には早く出てきます。大きさも小
さいです。赤とんぼくらいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-05-29 23:37:39
トンボの季節になりましたね。
シオヤトンボ、シオカラトンボと間違えていそうです。
再確認してみます。
返信する
こんばんは (karin)
2018-05-29 21:48:29
地理佐渡..さん こんばんは

トンボ!そういえば網をもっとおいかけた
子供時代がありました。シオカラトンボと
シオヤトンボの区別は尾の先端にあるのですね。

ああ、トンボにもあいたいものですが、小平でも
あまり見た記憶がありません。
トンボは減っているのでしょうか。
返信する
こんばんは (山ぼうし)
2018-05-29 21:10:28
私の今年最初のトンボ撮りはシオカラトンボでした。
シオヤトンボというのは知りませんでした。
でも、いつも行くような所にはいないかも。
返信する
Unknown (ディック)
2018-05-29 20:46:58
シオヤトンボはつい最近ある方のブログで見て、これで2回目。
こんなふうに続けて目にすると、印象が深くなり、憶えられます。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2018-05-29 20:19:34
こんばんは。一日穏やかな天候でし
た。日中28度前後。気温は高いです
が、空気が湿っていないので、そん
なに過ごしにくくないです。
こうした日が続くと良いですねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
梅雨入り間近。こちらはそちらより
は又遅くなりましょう。その分終わ
りが遅れるんです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
ちょっと見にはシオカラ。でもよく
見ているとどこか違うと感じますよ。
やや小振りですしね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
>来月初めに南魚沼に巻機山登山で..
そうですか。楽しんで下さい。
天気に恵まれると良いのですが..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
>最近はこの辺でトンボの姿は見
 られません。

それは残念ですね。やはり季節の
生き物たちも見ていたいですよね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown (koyuko)
2018-05-29 13:49:47
最近はこの辺でトンボの姿は見られません。
奥多摩方面まで行かないと見れませんね。

尾の先で見分ける、1つお利口さんになりました。有難うさん!
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2018-05-29 07:33:17
昔はどこでも簡単に見られたシオカラトンボ、今は全く見ることがなくなり何やら懐かしい響きです。来月初めに南魚沼に巻機山登山でお邪魔します。ついでに塩沢の「田畑屋」で枌そばを食し、上杉謙信景勝の史跡を訪ねてみる予定です。
返信する
Unknown (つちや)
2018-05-29 05:25:04
お早うございます
この種のトンボを見ればシオカラトンボと思って居ました。
またしっぽの先まで見て居ませんからね。
観察の重要性を学びました。

返信する
塩屋トンボ (mcnj)
2018-05-29 05:15:35
お早うございます。

そうですか。
シオカラトンボとの違いは、しっぽの先にありましたか。

梅雨入り間近となりました。
明日あたりでしょうか。
返信する