動植物 写真撮影:2012.11.11
加茂湖畔で鳥たちを撮影していた時です。
Photo-01 学名:Acromantis japonica カマキリ目ヒメカマキリ科
突然車のフロントガラスに虫が飛んできました。よ~く見るとヒメカマキリです。コカマキリより小型で、活発に動くカマキリです。佐渡に来て以来年一回くらいの頻度で見ています。それにしましても11月でした。随分寒くなってからの出会いに驚きました。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【ヒメカマキリ・参考サイト】
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kamakiri_hime.htm
Mushi Navi
http://www.mushiken.com/v2/zukan/mk_kamakiri/himekamakiri/himekamakiri.html
昆虫研究所
【かんりにんより】
本日午後になりますが出張に出ます。そのため今朝の記事更新をもちまして、しばらく休ませていただきます。また、皆さんのサイトへの訪問やいただいたコメントへのレスにつきましても同様です。再開は月曜の予定です。よろしくお願いします。良い週末を..。
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
丁寧にまたレスをいただきありがとうご
ざいました。また新しい週になりました。
疲れがとれぬうちにです(苦笑)。
すでに随分冷え込んできた季節にその姿を見てい
ました。少し驚きつつも、かろうじてそのような姿を
見られる幸運に喜んで撮影でした。
いつもながら、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
もう佐渡でも雪が降ったというのに…。
獲物も減り、仲間もいなくなり、なんだか孤独の中の哀愁を感じます。
待っています。慌ただしいです。ラジオを聞いて
います。選挙速報です。自民党の大勝の様相に何
か不安です。
==============================================
▲つちやさんへ。
カマキリに限らず、今朝とのふとした出会い。
良い被写体になります。
==============================================
▲mcnjさんへ。
書かれている事に、自分で見直してみましたら
そう思われてもという感じでした(笑)。
==============================================
▲日本男道記さんへ。
いやぁ、参りました。おいそが氏。うまい表現
です。明日朝も結構早く出勤かなぁと..
==============================================
▲山小屋さんへ。
なかなか出会いのないヒメカマキリです。今回
は彼(彼女?)の方から出会いをくれました。
==============================================
▲ひろし爺1840さんへ。
お誘いありがとうございます。今やっと洗濯・
風呂掃除、出張荷物の整理などを終えました。
後ほど伺います。
==============================================
▲hirugaoさんへ。
たぶんカマキリは冬越しできないと思います。
子孫を残し、その年のうちに生命をまっとう
だと思います。
==============================================
▲うーたまさんへ。
ありがとうございます。たしかに言われますよ
うに、佐渡に来てその豊かな自然を楽しんでい
ます。これからは荒れる海の風景がメインでしょ
う。
==============================================
▲kawazukiyoshiさんへ。
ネットニュースで見ました。腹の色合いに
特徴があるようでしたね。僕も驚いていま
す。
==============================================
▲シクラメンさんへ。
たぶん越冬無しで、このまま生命を全うしま
しょう。せめて子孫を残せていてと願うばか
りです。
==============================================
▲micoさんへ。
なかなか出会えない種なのですよ。佐渡でも
越後でも色々の山に出ていまして、年一二回
という感じです。
==============================================
▲koyukoさんへ。
ほほえましい話でした。我が家でも妻がそう
なっていましたら呼び出されていたかも知れ
ません(大笑)。
==============================================
▲ななごうさんへ。
一週間とまではいきませんが、まれに数日と
言う事があります。そうなると大変です。
さて、ヒメカマキリ。珍しいでしょ。
==============================================
▲山手の木々さんへ。
このあと、車を動かす前に飛んでいきま
した。この種はコカマキリを知っててい
ただけるとわかりよいです。それよりは
結構小ぶりなのです。
==============================================
▲ディックさんへ。
ありがとうございます。こんな時のために
キャノンIXYなども持ち歩いています。
ちょっとした時に記録がとれます。
==============================================
▲紅さんへ。
いやぁ、お褒めいただいて木に登らねばな
りません。たまたまなんですよ(笑)。
==============================================
▲紗真紗さんへ。
ありがとうございます。フロントガラスを
したにというのが効果できでしたよね。僕は
写しただけ。見る目は皆さんの方があるよう
です。
==============================================
▲アコードさんへ。
そんなことがあったのですか、でもありそう
ですよねぇ。でも、今回は止まっている時だっ
たんです。ふいに来たって感じでした。
==============================================
▲YAKUMAさんへ。
確かにしばらく見入っていたいヒメカマキリ
です。とにかく滅多に出会わないのです。
==============================================
▲siawasekunさんへ。
ありがとうございます。今年は昆虫の紹介も
これが最後でしょう。それがヒメカマキリな
んてねぇ。
==============================================
▲yokosuka安人さんへ。
そうですか。とにかく僕もバタバタ状態です。
そう言う時は皆さんにご容赦願いしましょう。
==============================================
▲うーたまさんへ。
再度の訪問感謝でした。明日からまた記事更
新の予定です。
==============================================
▲山ぼうしさんへ。
ヒメカマキリってなかなか見ないんですよ。
それに小さい。愛嬌があるんです。
==============================================
▲karinさんへ。
大変だったようですねぇ。新幹線が6時間遅れ。
これは滅多にないことに遭遇しましたねぇ。
==============================================
▲だんだんさんへ。
この種はたぶんほとんどの人が見ていない種だ
と思います。小さいんですよ。とにかくコカマ
キリより小さいのです。
==============================================
▲tomiさんへ。
加茂湖は佐渡にあります。長岡には残念ながら
湖はないですね。信濃川は流れていますが..
さて、この手のものをLAで見るなんて無いで
しょう。是非こちらからの情報で楽しんでくだ
さい。
==============================================
今日からお休みですか と言ってお仕事ですね。
カマキリはこちらでは余りと言いますか 都会のど真ん中では草むらも無く機会がありません、それよりもか 夏場に蚊も見ませんし、偶に蝿くらいかなー。
佐渡地理さんは小さいことでもよく観察なさって居ますね私などはもしカマキリが居たとしても気に留めないかも。
お元気で出張をなさって来てください。
いつまで頑張れるでしょうね。
悲哀を感じるフォトですね。
年末も忙しそうな日々、
どうぞご自愛下さいね~
雪の新潟から帰京しました。新幹線が6時間も
遅れて、2時間で新潟駅に着くはずが8時間も
かかりました。それでも終点まで行くことができ
たのですから喜ばなくてはいけませんね。昔の
「急行佐渡」の時代を思い出していました。
ちょうど雪も一段落したときのご出張で安心し
ました。お気をつけて行ってらっしゃいませ。
ヒメカマキリを見てすぐに「みんな、がんばって
いるんだわ」と思いました。
11月なのに頑張っている昆虫がいるのですね~。
出張お疲れ様です。
応援しています
安人も急に諸事情が有ってup出来ません
岡山の高梁市の実家に帰って来ます
宜しくお願い致します
可愛いらしいですね。
微笑ましい姿ですね。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
いつもながら、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
このカマキリは、自分の姿に見とれているのでしょうか。
カマキリも見ていて飽きない虫ですね。
昆虫は動くものが好きなようで、以前路線バスに乗った
時に横のガラス窓にカマキリがぴったり付き、これチャン
スとシャッターを切ったことが思いだされます。
ヒメがついて、ヒメカマキリですね。
なんだか、可愛い感じがいたします。。。
フロントガラスでひと休みだったのですね。
何が気になって覗いていたのでしょうか。
いろいろ考えますと、楽しくなります。。。
ステキなコラボに惚れ惚れです。。。
私的には、2枚目のふぉとが好きです。
海が荒れませんように、お気をつけておでかけくださいね。
ヒメカマキリも紅葉ですか~(笑)
初めて見るカマキリだと思いますが
昆虫そのものより、こう言う面白いショットが撮れる事が素晴らしいですネ。
↑ディックさんと同感!
冬型の気圧配置が崩れて海も大丈夫でしょうか?
ホッと致しました。佐渡には戻れますね。
こういう場面を逃さないで撮るのがスナップショットの醍醐味。こういう感性は、昆虫とか植物の観察写真とはまた別の世界です。どちらも撮ることができるというのは、感覚が研ぎ澄まされている証拠でしょう。
思いきや、普通のカマキリと同じようですね。サイズが
小さいのですね。
可愛いです。ガラスの上のカマキリ。幾何学的な構成です
ね(笑)。このあとはどうなったのかな。少し気になります。
多分、初見だと思います。
出張、ご苦労さまです。
いつも思う事は、海が荒れたら佐渡から本土に渡る事は出来ないですよね。
海が荒れれば、空も同じだと思うのですが。
その様な場合、佐渡に留まるしかないんでしょうね。
無いとは思いますが、一週間同じ天候だったらどうするんだろうと云うのが、私の素朴な疑問です。
特に蜘蛛とカマキリ 怖いです。
先日、ポカポカ陽気でお布団を干して、入れたら、掛布団の上に大きなカマキリがいて、のけ反りました。
手でつかめないので、菜箸でつまんだら、威嚇して羽を広げ再びのけ反りました。
名前にふさわしく可愛いですね。
先日、サドガエルのことを書いたら
沢山の人から反響がありました。
佐渡にはたくさんのまだ知られていない動植物が
眠っているのかもしれませんね。
今日もスマイル
バードウォッチングもできるし
昆虫とも自然と遭遇できるなんて
ラッキーですね。
豊かな自然ならではの素敵な出会い
うらやましく
とてもフロントガラスに映りこんだ景色とともに
楽しませていただき
ありがとうございます
蟷螂も寒くなってきたから獲物も少なくなって
命がけですね
とてもたくましくかっこいいです
これからも御元気で
追伸★テレビで新潟の豪雪と雪下ろしの苦労を
放送していました
地域の皆様方にヨロピク
お伝え下さい
出もあまりに素敵な撮り方にすっかり見つめてしまいました。
随分遅くでしたね。
どうして冬越しするのでしょうね。
お気をつけて・・・・
福岡柳川お堀遊覧に御付き合い頂き有り難うございました。
今年の天候は不順で十寒四温で何時もとは違う天候が繰り返されるのだそうですね。
ヒメカマキリもこの気候で時期を間違えたのでしょ~かね?
12月中旬に成っての出張!ご苦労様です。
お気をつけて行ってらっしゃい!!
('_')今朝は北九州最後の観光地・福岡の柳川市をアップしましたので時間が取れたら御付き合い頂ければ幸せます。
('_')お帰りに成られたら爺のGoo!ブログへの来訪・コメントもお待ちしていま~す!
!(^^)!それではまた月曜日にお伺いいたします!バイ・バ~ィ!!
小さいですが、立派にカマキリの姿をして
います。
カマキリは雪の状態を考えてタマゴを生むと
いわれています。
今年はかなり高いところに生んだことと思います。
この時期の出張はたいへんですね。
海が荒れないよう祈っています。
この時期に珍しいですね。
私も車周辺をみてみましょう。
本日午後から出張ですか。相変わらず「おいそが氏」
ですね。
お気をつけて!
それにしても↑の写真は、水面に映ったヒメカマキリかとおもい、どうやって撮られたかなと不思議でした。
フロントガラスでしたか。
納得。
ヒメカマキリは産卵準備でしょうかね。
群馬県民の日の10月28日、出かけようとした車のバックミラーに
お腹の大きなカマキリが居ました。
写真に収めてそのまま出掛けましたが途中で居なくなりました。
面白い出会いがあるものですね。