地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

西三川そして背合付近からの風景

2014年01月16日 05時21分46秒 | 海と水辺から

海と水辺・132 写真撮影:2013.12.29

 

海のある風景。とても良いです。


 

 

Photo-01 西三川郵便局前です。

 

紹介している風景は、昨年末長岡へと戻る時の風景です。

石仏群を撮影した後に撮影しました。

道々よい風景を見まして、つい撮影しています。

 

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04 小木半島先端方向。半島先端から少し離れています神子岩も見えます。

 

 

 

 

 さて、以下から場所が変わります。これから向かう両津港方面が雪雲に覆われていまして、何か悪い予感もする雰囲気です。佐渡ではしばしばこうした風景を見ます。雪の多いのは両津の町付近。その為こうした雲の沸き立つ風景はそれを裏付けているなと感じるのです。どうですか?皆さんお住まいの地域でも似た感じの雲の風景は見られますでしょうかねぇ。

 

 

 

 

Photo-05 真野湾岸の背合付近から国仲平野を見ています。

 

 

 

 

Photo-06 大佐渡山脈を見ています。

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08 両津方面は雲の下です。

 

 

 

 

 

+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
海と水辺・132 写真撮影:2013.12.29
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
撮影場所:佐渡市椿西三川、背合付近
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
2014年 地理の部屋と佐渡島 
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+

 


 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふるさと (つちや)
2014-01-16 06:13:26
お早うございます
画像7枚目が我が故郷ですね。
左に見える白い崖、そこから右へ行って中央よりやや左手が
我が生家です。 懐かしい冬晴れの古里の風景です。
金北山は雲で隠れていますね。
加茂湖に水鏡はできないようです。(笑)

一時、帰省した気分にさせていただきました。
有難うございました。
返信する
海の風景 ( 安人(あんじん))
2014-01-16 06:24:18
地理佐渡..さんへ(*^^*)>

横須賀の海とは違いますね

広く感じます 荒らしいですね

明日 十日町松之山から友人が訪ねて呉れます
将棋プロ棋士 戸辺誠のお父さんです
楽しみです
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-01-16 08:21:56
海を眺めるのは良いですね。
元ハマッ子で、海にはよく行きましたが、多摩に住むようになって海が遠くなりました。今の場所に満足はしていますが、やはり海が見られないのは残念です。
写真を拝見すると、地球が丸いのが何となくわかりますね。
返信する
西三川 (mcnj)
2014-01-16 08:38:28
真野湾に面した、海水浴場のあるところですね。

大佐渡山脈から吹き降ろす冬の雲は、丁度、両津のあたりに、雪を降らせますね。
御在所の山越えの雲と同じで、こんな感じです。
返信する
日本海 (karin)
2014-01-16 10:50:49
地理佐渡..さん おはようございます

日本海がこんなに青く美しい日は珍しい
ですね。冬には太陽が照る日が少なかった
ですが、冬、新潟に帰ったときに、空の青
を反射した真っ青な海を見ることが多くなりました。

いつも懐かしい故郷の日本海を見ることができて
嬉しいです。
返信する
寒いでしょ (西恋おじん)
2014-01-16 11:00:25
 海から湧き上がるような雲。見たことありません。
不思議な光景です。
 そちらも今年は、寒くて雪も多いようですね。
日本海の海の色は特別ですね。
岩に砕け散る白波も光景としては素晴らしいですが、
寒そうです。
返信する
佐渡はもう雪は無いのですか? (tomi)
2014-01-16 13:52:46
地理佐渡さん;こんばんは。
まだまだ 佐渡は雪の中kと思って居ましたがもう雪が見当たらないですね。

この少し荒れた海は 美味しい脂の乗った魚を育ててくれるんですね、たまらなく食べたい ぶりのお刺身魚嫌いでもお刺身は別物です。

食い気ばかりで 雲のこと書くの忘れた ちょっと入道雲見たいに感じます。
返信する
絶景!!。 (Onda)
2014-01-16 16:13:03
モニタから潮の香りが漂って来そうな写真です。
郵便局の職員さんは、毎日この素晴らしい景色を見ているのですね。

今年も残り350日を切りました★。
「やっと正月だ!!」なんて、はしゃいでたと思ったら
もう1年の「24分の1」が過ぎてしまった訳です。
(笑)
昨日の小正月。
や~っと鎌倉八幡様で初詣してきました。

返信する
佐渡の海 (山小屋)
2014-01-16 18:01:06
海の色がいいですね。
群青色とでもいうのでしょうか?
こんな海ならずっと眺めていたいです。
冬は鉛色の空しか印象がありません。
返信する
海の見える風景 (シクラメン)
2014-01-16 18:26:54
こんにちわ。京都などにいますとこうした海も見える風景に憧れます。海も怖い時もありますが水平線の向こうの山や島、日の出、日の入りもいいですね。冬の暗い雲の
時は不気味な時もあるでしょうね。
返信する