地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ながおか 雪国植物園 ザゼンソウ 2018.03.17

2018年03月27日 05時03分38秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2018.03.17

 

 ミズバショウとともに早春の湿地で見かける。独特の姿は強く印象に残るはずである。3月17日はまだ残雪が多く、完全に開花というものでは無かった。雪国植物園のありがたいのは、ミズバショウとザゼンソウが同じ場所で見られるてんである。

 

 

 

 

hoto-01 座禅草 学名:Symplocarpus renifolius Schott ex Tzvelev サトイモ科ザゼンソウ属

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

【ザゼンソウ・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア

http://www.hana300.com/zazens.html
季節の花300

https://www.weblio.jp/content/%E5%BA%A7%E7%A6%85%E8%8D%89
weblio辞書

 

 

 

【かんりにんより】

 本日夜長岡を出ます。帰ってくるのは30日の夜になりましょう。従って、出かける前に予約投稿できれば明日の分は公開可能ですが、だめなら次の記事更新は31日か4月1日になると思います。なお、雪国植物園0317はまだオオミスミソウなど撮影したデータがありますが、25日に良い写真を得られましたので、次はそちらで紹介する予定です。

 



------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2018-03-27 05:47:18
お早うございます
可愛いザゼンソウの芽吹きですね。
昨日のミズバショウに続いて春の知らせです。
当地、桜が日ごとに開花して行きます。
楽しみが増えます。

お出掛けご苦労様です。
お気をつけて行ってらっしゃい。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-03-27 07:16:30
ザゼンソウ・・・
こんな姿がいいですね。

今日は絶好の花見日和になりそうです。
近くを散歩してみます。

返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2018-03-27 07:36:02
ザゼンソウは 徳島にはありません。
有難うございました。
お出かけご苦労様です 予約投稿は、いつも使っています。
いいお天気ですからわたしも出かけたいのに
植え付けが終わるまでは、ハウスで作業です。
返信する
ながおか雪国植物園 (ひろし爺1840)
2018-03-27 08:30:23
◆ザゼンソウ~コメントで~す!
★(^_-)-☆地理佐渡さん、お早うございま~す!
出張ご苦労様です!
昨日はGooのメインテナンスで使うことが出来ずお伺いが遅くなり申し訳ありません。
心温まるコメントや応援をありがとうございました。

@( `ー´)ノ➡名前と言い姿と言い・・・素敵で~す!
何時も素敵なショットや情報を見聞させて頂きありがとうございます!
( `ー´)ノ今日の★「FaceBook」にも→✔いいね!OK!

:( `ー´)ノ:今日のMyBlogへのお誘い<⇊>
・ひろし爺1840の癒しの旅3弾をアップしてますのでご一緒に行った気に成って頂ければ嬉しいで~す!
見て頂いた感想もお待ちしていますネ。

◇今日も元気に楽しい一日で有りますよ~に!
返信する
雪国植物園 (mcnj)
2018-03-27 08:44:15
お早うございます。

ザゼンソウ、このような形でしたか。

僧侶が、座禅を組んでいる姿なのでしょうね。

良い天気です。
お出掛け日和です。

返信する
Unknown (hirugao)
2018-03-27 09:49:03
最近は見た事がありませんが面白い形をしていますね。
水芭蕉はいろんなところで見られますがザゼンソウは
見られないのです。

お仕事具苦労様です。
返信する
こんにちは(^^)/ (安人(あんじん  )です)
2018-03-27 15:22:29
今日はガスって今一ハッキリしません

相変わらずお忙しい様ですね

午前中 散歩に出かけて来ました
元気に過ごしています

返信する
ザゼンソウ (シクラメン)
2018-03-27 17:23:17
こんにちわ。櫻が開花しました。でも朝晩は寒いです。ザゼンソウが芽を出してこの位の姿がいいですね。ザゼンソウって大きいですね。まだしばらく見られますね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2018-03-27 19:01:32
こんばんは。10時過ぎに家を出ます。
外は晴れています。暖かい一日。夜
も良い感じです。明日の予約投稿を
しました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>桜が日ごとに開花して行きます。

良いですねぇ。こちらはまだ先の
ことになります。ただ、山野では
マンサクを始め野の木々が花をつ
け始めています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>近くを散歩してみます。

ご近所のサクラはいかがでしたか。
そちらも晴天だったでしょうけど、
こちらも暖かく良い日和でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
>植え付けが終わるまでは、
 ハウスで作業です。

ご苦労様です。僕も将来小さなハ
ウスを畑に作ってみたいものだと
常々思っています。まぁ、趣味の
範囲でです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
>昨日はGooのメインテナンス

そうでしたね。僕は早朝の管理
をしますから、8時半からのメン
テは問題なしでした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>このような形でしたか。

はい。咲き始めはこうですね。
やがてもう少し中が見えるくらい
開いていきます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>ザゼンソウは見られないのです。

そうだと思います。佐渡でも越後
でもミズバショウの方がよく見ら
れます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>相変わらずお忙しい様ですね

はい。おかげさまで忙しく、
週末も何もあったもんじゃ
無いです(苦笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
>芽を出してこの位の姿がいい

そうですね。開きはじめの姿が
一番良いでしょうね。早春の雰
囲気が出ますし。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
こんばんは (karin)
2018-03-27 21:15:45
地理佐渡..さん こんばんは

ザゼンソウ!こちらは乗鞍でいつも見ていました。
すてきなお花ですね。ミズバショウと一緒に見られる
のは最高です!

もうお出かけになられましたね。遠くへのご出張
おつかれさまです。
返信する