写真撮影:2020.02.15
カブのシートを交換した。
ノーマルのシートは後が短くて、着座位置に不満があった。それを少しゆったりしたものにしたい。そんな意図もあって紹介のシートにした。他にも気に入ったデザインのものがあったが、こちらはヒンジが付いていると言うことで選択。一気に姿が変わった感じである。もはやこれだけでも良いかも知れぬ。レッグシールドについては少し考えよう。焦らずゆっくりカスタムをすすめるつもりである。
【かんりにんより】
今夜と21日の金曜日は懇親会付きの会議が入ります。サイト管理が滞るかも知れません。
Photo-01 良い感じです。クランクケースの白錆落とし用のワイヤーブラシを購入しました。
Photo-02 オリジナルより長くなります。
Photo-03 後部の黒いゴムコードは意味があります。
Photo-04 実はカブはシート後部はロック機構が無いのです。
Photo-05 それを動かぬようにするためにゴムコードで固定しているのです。
Photo-06 フロントのかごも小振りのものに変えてみようか?
Photo-07 いやいや、リアキャリアが無いのだからこの大きさのかごは便利だ。
Photo-08 ご覧の通りで、リアキャリアは外しています。
---------------------------------------
写真撮影:2020.02.15
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル017
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
愛車を可愛がって下さい。
夜の懇親会、楽しんで来て下さい。
飲み過ぎないように! (笑)
着々と進んでいますね。
今朝は、寒くなりました。今見たら、雪が舞っていました。
初雪です。
固定するゴムコードにもう一工夫必要のようです。
さて、昨日は晴れマークでしたが、ずっと曇り空でした。
今日は朝から太陽が顔をだしています。
ところで、懇親会は大丈夫ですか。来月開催のパーティー中止案内が昨日届きました。
早めに帰れました。ウィークデーの
会合は翌日が少しつらいですが、悪
い会合では無いまで心地よさが残っ
ています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
ありがとうございます。カブも楽し
いです。近い所はカブ。少し郊外へ
という時からTRと使い分けていく
ことになりましょう。それも楽しみ
です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
はい。すすめています。次はレッグ
シールドでしょう。間隔を置いて少
しずつを考えています。小遣いのこ
ともありますし。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
はい。色々試行錯誤していきますよ。
こういうのが造り上がっていく意味
で楽しみです。ただ、このゴム作戦
は結構行けています。実用を考えま
すと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
確かにそうでした。ヒンジ。
説明入れとけば良かったですね。
さて、懇親会ですが、やはりキャ
ンセルされる団体がありました。
懇親会ではアルコール消毒を楽
しみました。効くと良いのです
が(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
懐かし感じがします。
そうした思い出も良いものですね。
私の父は早い段階で車の免許を
持っていましたので、バイクより、
家に無かった自動車に乗せてもら
ったことがかすかな記憶にあります。
バイクは親戚のおじさんですかね。