写真撮影:2019.10.20
ドクベニタケは赤いきのこ。今回は白いきのこである。縁起を担いで紅白と続けて訳では無いが、白く見えるきのこも多い。遊歩道の脇に枝打ちされた後にその枝などをまとめて捨て置かれた場所があった。それらはこれから朽ちていくものと思うが、それがきのこには幸いしているのか。群生しているがこれは何か。おびただしい数が見られた。とにかく状況から地面からはえるものでは無く、朽ちる前の樹木に付くものであろう。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
11月10日の『NHKラジオの子ども科学電話相談』は昆虫ときのこの相談がお題であった。
番組は<昆虫>清水聡司先生 <キノコ>塚谷裕一先生で、司会は石山智恵アナであった。
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2039_00
NHKらじるらじる(紹介の日の放送が聴けます・期間限定です)
子供の質問は面白い。塚谷先生に小学生が問う。
Q:今まで一番おいしかったきのこは何か?
A:アカモミタケ
https://www.kinoco-zukan.net/akamomitake.php
きのこ図鑑/アカモミタケ
Q:見つけて一番嬉しかったきのこは何か?
A:ソライロタケ
https://www.kinoco-zukan.net/sorairotake.php
きのこ図鑑/ソライロタケ
------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
遊歩道など歩いていて見かける白いキノコですね。
キノコに弱い年寄りです。
キノコを見ても、ちらっと見て通り過ぎます。
種の名前もあるでしょうね。
天然の、白いキノコは、食べたことがありません。
あまり、食欲の湧いて来ないキノコです。
今日は、また、良い天気になってしまいました。
この林におびただしい数のキノコなのですね。
楽しい時間となります。腰も疲れそうですが!
寝そべっての撮影もしたくなりますね(^^)
アァ~~。。朽ちる前の樹木に付くもの。。なるほど。。
土から出る物より木から出る物が
美味しいといわれています。
綺麗な白いのですが食べられませんね。
NHKでの番組は楽しいでしょうね。
今日はお天気が最高です!!
キノコのことはわかりませんので。
やはり当地では赤かな。
敗れたと云えどもやはり厳島神社の縁から平家。
来期は、再びセリーグの覇者へ復活していただきたいものです。
お元気でね。
そう考えると少し不気味です。
沢山の企業の方と会いました。ある
意味緊張もありますが、当方はもう
良い年です。来年還暦を迎え、2020
年度限りで一旦退職なんですよと..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
たぶん同様の風景を見かけたりする
と思いますよ。同じ種かどうかは別
として。たぶん皆さん結構キノコ見
ていると思いますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
白いきのこ。実は昔はスギヒラタケ
をよく食したものです。歯触りの良
いキノコでした。ところがもうずい
ぶん前に、突如毒きのこへ。
特定疾患のある人には猛毒で、死に
至るということで毒となったのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
ちょっとした自然があり、一日二日
ちゃんと雨が降った後に、色々探す
と良いのだと聞きます。キノコはや
はり水分が要りますからね。都会で
も探せば面白いものありますよ。
小さなキノコなんかを相手にします
とメロンワールド展開できますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですか。木から出るもの。
実はラジオで聞いた科学相談の先生
はアカモミタケをすすめていました。
これはたぶん地面系です。あと松茸
も地面系ですよね。色々キノコもあ
りましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうですか。同じ種かどうかは分か
りませんが、散歩の際などに似た風
景を見ていましょう。それが楽しい
です。
NHKラジオ。これに限らずラジオ
を身近に置くと良いですよ。
最近テレビがつまらないです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
うまいことを言われます。同じ赤か。
とはいえ、プレミア12でカープは
セリーグを代表して頑張っています
よ。虎君達は誰一人としていないで
すもの(残念)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
そちらでも面白いキノコたくさん見
られるんでしょうね。とにかく撮る
だけはしましょう。面白いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
なんとも言えないですが、地面に生
えて木の根と共生するものと、樹木
に依存するものとあるようです。
不気味ですけど、それも自然界に存
在する生命の生き方です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
松茸の土瓶蒸し頂き最高でした。うっかり変わったキノコを食べたら大変でしょう。