地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。385 「雨後の紅葉」

2006年11月19日 09時40分39秒 | Weblog

Photo-01

 

 

 

 

 自宅から見附へと向かう通勤路。時折東山丘陵の麓をなぞる道を通ることがある。写りは今ひとつであるが、紅葉シリーズ第四弾。ご覧いただきたい。

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 


 長岡市と見附市の境を過ぎるとほどなく椿沢(つばきざわ)という集落がある。ここには椿沢寺(ちんたくじ)という寺がある。由緒深いところであるようだが、訪ねたことはない。

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

 先を急ぐなか、道沿いに良い紅葉があった。やや小雨の残る曇り空であったので、やや光量不足が気になるが、かまわずシャッターを押してみた。越後の紅葉はついに里へ下り、今がピークである。


 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 

Photo-12

 

 

 

 

Photo-13

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2006.11.18 見附市椿沢
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_385
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉を堪能! (日本男道記)
2006-11-19 17:12:20
こんばんは!

素晴らしい紅葉ですね。私の周辺では暖かった所為か今年はきれいな紅葉は見られません。
充分堪能させてもらいました。

良い休日を過ごされたようでね。
お仕事の方は進んでいますか?(笑)

瀬戸内は今日一日雨がしょぼ降っていました。
天気予報では午後から雨とのことだったので、午前中曇天の中犬の散歩に出かけたのですが、10分位してstarting rain。散歩を中段。
部屋にこもって、読書、ブログの原稿作成の一日でした。
今また雨脚が強くなったようです。
返信する
日本男道記さんへ。 (かんりにん..)
2006-11-19 17:24:28
こんばんは。

持ち帰り仕事していますよ..。
色々ある資料をスキャニング。
うんざりです。

データや資料作成に肩もこり
ます。

しばらくしていやになったので、
古い山の地図を取り出し、
スキャニング。

いちもの道草癖が出始めました。
返信する
越後の紅葉 (ねこいらず)
2006-11-19 20:23:36
こんばんわ。

昨日、小千谷に行きました。
午前5時30分に家を出て、約3時間弱で小千谷ICに到着しました。
丸山と城山に登ったのですが、山頂周辺はすでに紅葉は終了し葉も散ってしまっている状態でした。
先の地震によって登山道が崩れている箇所がありました。現在は迂回路がしっかり踏み固められていましたが。
冬に備えて池の主がいなくなった鯉の池なども見て、国道を湯沢まで戻って帰宅しました。
日帰りには少々遠い距離ですね。

返信する
ねこいらずさんへ。 (かんりにん..)
2006-11-19 21:43:47
こんばんは。

ご苦労様でした。
ずいぶんな強行軍です。
ただ、午前中は天候は
天候良かったのでは..?
関東は雨の一日だった
でしょうから..。

ただ、今後はそうもい
かんでしょうねぇ。
雪の季節となります。
スキーも含め。

ゆったりとした時間の
確保を前提にして行動し
ましょう。
自分も心がけます.(笑)。

返信する