写真撮影:2010.03.11
ぽっかりと穴があいた様な気がします。
Photo-01
なかなかその時は来ぬものと思っていましたが、気がついたらなんだというほどに夕陽の撮影が出来ました。なんと言うことでしょう。おまけに昨日から久しぶりに完全休養を決め込んでいます。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
さて、夕陽時は特別な時間です。気の向くままとはいえ、場所とか色々考えます。今回は時折り訪れる素浜の秘蔵の場所です。過去幾度かここからの夕陽を紹介していますが、いつ来ましてもここは良いなぁと感じるところです。
Photo-06
Photo-07
Photo-08
職業を持つ身として時にいやなこともあるのですが、夕陽を前にしますと我が身の至らなさだけを考えてしまいます。気をつけなくてはなりません。身勝手な美学を追究するがあまり、他人の心情を思いはかる余裕を失うことがあるのではないか。賛同者は少なからずいましても、もっと別な在り方があるのではと思うのです。夕陽は特別な一時を与えてくれる。レンズを光と影に向けている合間に色々なことが脳裏をよぎります。
Photo-09
Photo-10
【かんりにんより】
昨日より完全休養中です。
コメントへの返信等
遅れるかも知れませんがご容赦下さい。
本日夜には佐渡へともどります。
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..182
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2010.03.11
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
ありがとうございます。
気に入っていただけるものが
あって嬉しいです。毎度元気の
出る言葉をいただいています。
過去何度か紹介しています。覚えていて
くれて嬉しいです。とても良いところです。
さて、昨日一昨日とゆっくりしました。
気合いを入れまして来週末の三連休まで頑
張ります。といいつつ、三連休にはならぬ
のですが..(苦笑)。
樹種はわかりませんが、幹と枝の
関係もよく、シルエットはとても
良い感じになってくれます。いずれ
横型の方も紹介しようと思っていま
す。
お気に入りです。。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
見て、うっとりショットでした。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、恐縮です。
完全休養と、ご自分でコントロールされることは素晴らしいと思います。
家人などは、仕事を引き受けすぎて過労死するのではないかと・・私は危惧しておりますところです。
一年365日休むことをしない人ですから、まぁ趣味を持たなくて、仕事が趣味みたいな仕事人間なもので・・困りますね。
すばらしいシルエットですね。
何の樹でしょうか、気になる木です(笑い)。
ありがとうございます。
ひたすら無心でシャッターを
押しているかと思うと、ふと
我に返ります。そんなとき
しばらく間を置いたりします
と、色々な事を考えたりしま
す。
夕日時に見られる空の色合いに
シルエットを重ねてみています。
自分もそれが好きです。
今回は縦型ですが、横型も紹介
したいと思っています。
ありがとうございます。
今回は縦型でしたが、
横型シリーズも用意し
ています。参考になる
と良いのですが..。
ありがとうございます。
このシルエットは厳し
い寒さの中にあっても、
いつも静かな癒しをくれ
ます。
ありがとうございます。
山小屋さんの山小屋泊まり。
うらやましいです。
気をつけて山旅をお楽しみ
ください。
「色々なことが脳裏をよぎ」ることもあるでしょう。
だけど、この写真が特別に美しい瞬間を捉えているという事実は、どなたも否定なさらないでしょう。
こうしてブログで楽しませていただけることは、とても幸せなことだと思っております。
Photo-09は黒い枯れ木がシルエットなりそこ
に夕日が重なり何とも言えない好い感じにな
りました!
素晴らしい画像になりました。
イメージ通りに撮影出来たのでしょうね!
センスの良さを感じました。
参考にしたいです。
この枝振りの陰影に、何かの形を見た幼い頃の思い出が浮かびます。
静かな夕暮れ時の雰囲気が伝わってきました。
私も今夜は山の小屋泊まりです。
こんな夕日が見られるとよいのですが・・・
ゆっくり静養してください。