佐渡を紹介するブログサイトに佐渡ケ島ニュースがある。久しぶりに覗いたら気になる記事が...。
佐渡の活性化に関する実行委員会の話題だ。佐渡をふるさとにする一人として気になる。
世間からは、ある程度の観光地として、認知を受けているものと勝手に思っているが、業界としては年々減少する観光客数に頭を悩ませているようだ。
佐渡産コシヒカリや寒ブリ等々。農林水産業産品についても、佐渡ブランドを前面に売れているもの・売り出しているものがある。..が、活況を呈しているのか定かではない。
佐渡の2004年は、台風と震災による風評によってダブルパンチを受けている。緩むことのない冷え込んだ景気の中で、消費者の財布のひもはきつく、佐渡というブランドだけでは生き残れない現実。
この事態を打開できる妙案は生まれるのか..? 今後は本サイト(地理の部屋と佐渡島)も関心を寄せてみたい事柄である。大風呂敷を広げるつもりはないが、本サイトでも紹介できる新しい取り組みがあれば、機会を見て取材・掲載したい。
写真は長手岬。冬の晴れ間の中のもの。佐渡島、がんばれ..。
訂正:2005.1.22.PM6:05 佐渡島ニュース→佐渡ケ島ニュースに訂正。なお、本サイトでは佐渡島と書いていますが、読み方は基本的に”さどがしま”と読んでいるつもりであります。
訂正:2005.1.23 PM22:46 佐渡産コシヒカリや寒ブリ等々。農林水産業産品についても、佐渡ブランドを全面に売れているもの・売り出しているものがある。..が、活況を呈しているのか定かではない。
→文中、全面を前面に訂正。
佐渡の活性化に関する実行委員会の話題だ。佐渡をふるさとにする一人として気になる。
世間からは、ある程度の観光地として、認知を受けているものと勝手に思っているが、業界としては年々減少する観光客数に頭を悩ませているようだ。
佐渡産コシヒカリや寒ブリ等々。農林水産業産品についても、佐渡ブランドを前面に売れているもの・売り出しているものがある。..が、活況を呈しているのか定かではない。
佐渡の2004年は、台風と震災による風評によってダブルパンチを受けている。緩むことのない冷え込んだ景気の中で、消費者の財布のひもはきつく、佐渡というブランドだけでは生き残れない現実。
この事態を打開できる妙案は生まれるのか..? 今後は本サイト(地理の部屋と佐渡島)も関心を寄せてみたい事柄である。大風呂敷を広げるつもりはないが、本サイトでも紹介できる新しい取り組みがあれば、機会を見て取材・掲載したい。
写真は長手岬。冬の晴れ間の中のもの。佐渡島、がんばれ..。
訂正:2005.1.22.PM6:05 佐渡島ニュース→佐渡ケ島ニュースに訂正。なお、本サイトでは佐渡島と書いていますが、読み方は基本的に”さどがしま”と読んでいるつもりであります。
訂正:2005.1.23 PM22:46 佐渡産コシヒカリや寒ブリ等々。農林水産業産品についても、佐渡ブランドを全面に売れているもの・売り出しているものがある。..が、活況を呈しているのか定かではない。
→文中、全面を前面に訂正。
よろしくお願いします。
時折見させて頂いています。