山里の風景 写真撮影:2015.11.15
東山丘陵を上る。
Photo-01
途中長岡の町の一部が見られた。足元の森はもう落葉が始まり、林の中はずいぶん明るくなっている感じだ。いつもの棚田に向かうが、カラマツも色づき気の早いものから葉を落とし始めている。カラマツは日本で見られる唯一の落葉性針葉樹と聞くが本当だろうか。まぁ、それは置いといて、風景としてカラマツの木立が集まる風景はなかなか良い。願わくば大きな林をなしてほしいくらいだ。
棚田はいつも通りの風景だが、今年も水が張られている。これがまた格別の風景となる。やがて雪に埋もれてて行くのだが、それまでの間のお楽しみである。惜しまれるのは天候が思わしくなく、守門岳を映しこめなかったことだ。
Photo-02
Photo-03 ため池の風景
Photo-04 かまぼこ型の建物には農機具がたぶん収められている。
Photo-05 色づくカラマツ
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
Photo-13
---------------------------------------
写真撮影:2015.11.15
---------------------------------------
山里の風景 長岡市
---------------------------------------
2015年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
棚田は越後、佐渡にも見られる風景です。
全国には有名なところが多々ありますが、
やはり身近なところにあるものがよいです。
こうした田舎のありふれた風景も癒しの
ねたになるはずです。
これから次第に冬です。凍結する前に
雪が積もるってケースもありえるこちら
です。いずれにせよ季節の変化をお送
りいたします。
季節柄です。ひっそりとしています。
天候のこともありましたし。
これからのこちらはしいだいに寂しさ
陰鬱さをまします。つらいですが仕方
がないですね。
昔は今頃から雪がチラチラ降りましたが、温暖化でだんだん遅くなりましたね。
冬の銀世界は又 美しいですが、雪国の厳しさが到来ですね。
いよいよ棚田も冬を迎えますね。
水が張られて間もなく雪もちらつくのでしょうか。
ちょっと寂しくもありますが、これが今の棚田なんですね。
お天気が悪く守門岳が映り込まなかったのが残念でしたね。
子の風景はここならではかもしれません。
稲刈り後、冬を前に田を耕しなおして、
水を張るのですから手間です。ここの
持ち主たちの管理とサービスのたまもの
です。
ありがとうございます。
これからの時期。こちらはウエットな環境に
なります。少し陰鬱な感じですが、それもこ
ちらの環境です。仕方ないですね。レインメー
カーは山脈です。これがなければよいので
すが、だとすると豊かな自然を奪われること
になります。そう考えるとよくできているなぁと
つくづく感じるところです。
、
こういう景色もいいものですね。
インパクトとしては雪景色だけれど、このような時季の、ちょっとわびしいような景色は「日本の秋」を感じさせます、
たです。昨日とは打って変わって一日冷
たい雨。そんな日でしたが、帰ってみる
とロケットの打ち上げが成功。それも海
外の衛星を積んでのことといいます。
まさに悲願達成です。
-------------------------------------
■mcnjさんへ。
今日は寒くなりまして、間もなく雪に
包まれるなと、冬の到来を感じる日で
した。気圧配置も西高東低。寒気が来
ますと雪になりそうです。
-------------------------------------
■裕さんへ。
リンク先拝見いたしました。長岡は広島
のような大都会ではないですが、、高い
ところから町を見下ろすのは気持ちが良
いです。
さて、模擬爆弾ですが、左近という町に
落ちていたかとおもいます。あまり知ら
れていないですが、市民なら知っている
人はいましょう。
-------------------------------------
■つちやさんへ。
収穫の終わった田は一度耕しなおされ、
再び水が張られるのです。これは手間
ですが、この棚田の持ち主は景観のた
めにもしてくれるんじゃないかと思い
ます。
-------------------------------------
■ななごうさんへ。
ご指摘の11の左部分は明らかに耕作放
棄された元は他であったところです。
詳しく見ていますと、子の棚田の中に
はまだあります。
-------------------------------------
■山ぼうしさんへ。
そうですね。しかし、メタセコイヤや
ラクウショウはもともと在来の種なの
でしょうか。僕も不案内ですみません。
ただ、メタセコイヤは確かに茶色になっ
て葉を落としますよね。
-------------------------------------
ところで、メタセコイアやラクウショウは、この場合の(落葉する)針葉樹には入らないのでしょうかね。
こうして、水を張られて居る事は嬉しく成りますね。
まだまだ、水田を管理できる人が居ると云う事ですから。
写真11では、左下の部分も以前は田んぼだったんだろうなー?と思いますが、水を張って居ないだけなのか?耕作放棄地なのか?ちょっと気に成りました。
その地で、暮らす方の大変さが少しだけ判ります。
静かな棚田の風景ですね。
また水を湛えた静かな田んぼの風景も当方では珍しいです。
その棚田の高い位置から眺める街の風景にも満足ですね。
今日は晴れるようです。
暫くぶりに三波石峡の探訪ドライブを予定しています。
日本海を従えたようにみえる長岡の撮影スポットからの画像に目が留まりました。
1945年7月20日模擬原爆が投下された地点はどの方向かなと思ったものですから・・・
わが町のことも知らないことだらけですが、
高所に行った時にはついつい爆心地方向はと思って撮影したことで頁を編集したことがあったからですが。
http://masuda901.web.fc2.com/page1a2c.html
山から見下ろす、長岡平野の景色も、素晴らしいながめです。
これから冬を迎え、棚田も、長い眠りにつくのですね。