goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

キチョウ(?)

2006年07月27日 06時28分34秒 | 動植物


 でよいのか? シロチョウの仲間と、他のサイトで紹介されていた。名はキチョウ(貴重)というが、しばしば見かけるような気がする。

 というより、見かけても気にもとめなかった意識がこの蝶を貴重とさせるかも..。キチョウ。その名の通り貴重であるのかも知れない。身近なところにわずかに残っている自然。大切でかけがえのないものなのだとしみじみ感じ入る。


 と共に、名を間違えていないことも祈るところである..(笑)。



------------------------------------------------
写真撮影:2006.07.26 見附市職場付近
------------------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キチョウ (種子島ブログ)
2006-07-27 06:45:59
いいお名前ですね。



何でも意識しないと目に留まらないですよね。



そのなかに貴重なものが隠れているような気がします。
返信する
種子島ブログさんへ。 (かんりにん。)
2006-07-27 09:16:05
おはようございます。



この蝶ですが、性格には黄の蝶ですから、

黄蝶と書くべき何でしょう。



ついつい意識の外にあるものの、貴重な

ものに考えが及びました..(笑)。

返信する
黄色い蝶 (アコード)
2006-07-27 17:46:31
黄色い蝶は動きが激しくてなかなか止らず撮影がまだ出来ていません。白い蝶はよく止るので、撮影できますが。黄色い蝶を是非撮影したいものです。

返信する
アコードさんへ。 (かんりにん。)
2006-07-27 18:24:00
たまたまでした。



はねを休めていたのか

じっと動きませんでした。

おかげでかなり接近して

の撮影がかないました。



キチョウ相手に、貴重な

タイミングを得たようです(笑)。

返信する
Unknown (the-fuji)
2006-07-27 20:38:15
キチョウですか、蝶の名前は全然知らないままに写していますが、写したことないけど春に良く飛んでるとうなきがします。
返信する
Unknown (kuwachan)
2006-07-27 20:40:22
 こんばんは。

 もう少し正確に言うと,モンキチョウですね。けっこう敏感で神経質なところがあり,なかなか近づけない場合が多いかな。幼虫は,シロツメクサやアカツメクサなどを食べるので比較的よくみられます。
返信する
the-fujiさんへ。 (かんりにん)
2006-07-27 20:51:57
こんばんは。



たまたまでした。いつも思いますが、

撮影するまで何を見るかわからない。



昆虫の撮影にもいえるものと思います。

今回はラッキーだったようです。
返信する
kuwachasnさんへ。 (かんりにん。)
2006-07-27 20:54:07
感謝です。



もしかしたらとも思っていましたが、

そこが素人の悲しさです。

ですが、こうして御教示いただける

ことで、一つまた一つです.(嬉)。
返信する
Unknown (メロン)
2006-07-28 22:07:33
貴重な撮影です!! なかなか撮影できません(^^♪

kuwacyanさんのコメントで納得です。

返信する
メロンさんへ。 (かんりにん)
2006-07-28 22:40:33
こんばんは。



>なかなか撮影できません(^^♪



といわれると嬉しい気分です。

ただ、ほんの偶然だったもの

と思います。

まさに、貴重な体験でしょうか..?

返信する