地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

キランソウ 2016.05.08

2016年06月26日 05時47分48秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2016.05.08

 

 

撮影はずいぶん前の5月8日。秋山郷でのことである。

 

Photo-1 金瘡小草 学名:Ajuga decumbens シソ科キランソウ属

 

 

 早春に咲く野草としては比較的早い部類だという。全草採取したら洗って乾燥させれば生薬となる。イー薬草ドットコムではあれこれ解説している。ニシキゴロモなんかはよく似ているが、どちらかというとキランソウは明るいところで見かけ、ニシキゴロモはやや陰ったところを好むかなと言うイメージがある。これからしばらくの間、撮りだめて来た山野草を紹介したい。

 

 

 

 

Photo-2

 

 

 

 

Photo-3

 

 

 


【キランソウ・参考サイト】

http://www.e-yakusou.com/yakusou/120.htm
e-yakusou.com

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア

http://www.hana300.com/kirans.html
季節の花300

 

 

 


------------------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キランソウ (mcnj)
2016-06-26 06:50:28
小さそうな花のようですね。
どこかで、見かけているかもしれません。

雨が、やっとあがりました。
梅雨の晴れ間です。
返信する
Unknown (山小屋)
2016-06-26 06:54:29
キランソウは地面を塞ぐように咲きます。
従って、別名:ジゴクノカマノフタと呼ばれています。
返信する
Unknown (つちや)
2016-06-26 08:35:17
名前は 「キランソウ」 と、黄色い蘭を想像させますが、
花色や形が全然違うのですね。
山小屋さんのコメントでは恐ろしい呼び名のようです。

今朝はやっとキジのヒナを観ることが出来ました。
またオオタカのヒナは大きな変化があったとの情報です。
返信する
Unknown (koyuko)
2016-06-26 22:18:06
この花 我が家の庭に昨年あたりからたくさん咲いています。
未だ 綺麗な花を咲かせていますよ。
返信する
おこしのみなさまへ。 (かんりにん..)
2016-06-27 05:52:12
おはようございます。昨日佐渡から
戻りました。滞在時間が短かったの
で、山野に出向く時間も限られて
しまいました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
早春の山野草です。季節外れですけど、
やはり山野草の種類の紹介と言うこと
で、春から撮りだめたものを紹介して
いきます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>別名:ジゴクノカマノフタ
すごい名ですねぇ。たしかに咲き方は
地面をふさぐようにと言う感じですね。
でも、僕は見つけるとついつい撮影に
及びますけどね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
おおっ、見ましたか。雉のひな。
僕は幼鳥を連れ歩く親鳥の姿を
見たことはありますが、小さな雛は
無いんですよね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうでしたか。まだ咲いていますか。
僕の印象としては結構早い時期の
花というイメージでした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




返信する