動植物 写真撮影:2013.04.06
葉は一回三出葉。
Photo-01 菊葉黄蓮 学名:Coptis japonica キンポウゲ科オウレン属
葉に深い切れ込み、そして二回三出葉となるとセリバオウレン。花は両者ともよく似ている。セリバとばかり思い込んでいたが、久しぶりに見て改めて調べ直している。過去同所で撮影経験があるのはもちろんであるが、三月中旬の雪融け直後にと言うまさに早春の花である。現場は杉も混じる雑木林である。この種は日本海側の種という。
この花が咲いている内に現場付近ではショウジョウバカマの紫、キクザキイチゲの白や紫、ニリンソウの白。フクジュソウの黄色を見る。いずれも早春の山野草である。実に楽しい。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
【キクバオウレン・参考サイト】
http://www.e-yakusou.com/yakusou/070-5.htm
e-yakusou.com
http://www2s.biglobe.ne.jp/~toyam/6hana/htm/s0655.html
「高山植物図鑑」登山道の花
------------------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
初めて見ますキクババオウレン、漢字で書きうと覚えやすい
ようですが黄色いところがないですね。
早春の花、そのころの帰省がないので出会うこともないですね。
昨夜は風がありましたが今朝は静かに晴れています。
桜便りも山の方へ移動しました。
URLは正しいのですが ・・・・。
>葉は一回三出葉。
色々調べました やっと解りました(笑)・
成るほどです
キクババオウレン 初めての様な気がします
有難う御座いました
「バ」が1つ多く入っています。
花だけ見るとセリバオウレンと間違えそうです。
こちらの植物園で見たことがありますが、
今年はもう終わっていました。
あまり見かけない花です。
やはり、山野草の仲間なのですね。
今度、裏山へ入ったら、気を付けて、見て見ます。
見過ごしてしまいそうな花です。
しかし、そんな花にも立派な名前がある。
そこから豊かな植物学の世界へ。
山野草、楽しいですね。
すばらしい野草です。
またまた、ため息が出てきました(笑い)。
お座布団を・・・。
さっそく正しいURLを入力をしてテストをさせて下さい。
山小屋さんには繋がらないので他の人達の分も同じと思います。
さっそく正しいURLを入力して訂正します。
以前、地理佐渡さんからURLが違うと指摘を戴き、その時点で
訂正したつもりですが入力後の確認をしなかったのが原因では?
いろいろと有難うございました。
ブログを見たのですが
こんなにお花は沢山ついていなかったようです。
そんなにも大きくない野草ですね。
今週の土曜日に行くつもりですので
確かめてきますね。