初めて見るタツナミソウ(の仲間?)である。
Photo-01
撮影はドンデンである。とかく春の山野草に目が奪われがちな同山であるが、そうとも限らずいたいものだ。タツナミソウ。色々種類があるようで特定できずにいる。それどころか、その仲間で良いのかすら確信がない。いつものとおり、ご指摘ご教示をいただきたい。なお、撮影が夕方であったため、照度不足で満足な写真が得られていなかった。中でも種の判別に使えそうなものを二枚選んだつもりである。
Photo-02
【タツナミソウ・関連サイト】
http://www.plantsindex.com/plantsindex/current/group/gp_scutellaria_forest.htm
tore-tate.com/林に生えるタツナミソウの仲間
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/tatunamisou.html
松江の野草樹木シダの花図鑑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%BD%E3%82%A6%E5%B1%9E
タツナミソウ属 - Wikipedia
【かんりにんより】
金曜日の夜から長岡へと戻ります。金曜日に予約投稿の記事を一つ入れまして、週末のサイト管理は休ませて頂きます。
------------------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ありがとうございます。こうして色々教えて
頂けますこと。大変ありがたいです。
さて、今回撮影したのはコバノタツナミソウ
でしょうかね。
ご紹介いただいた「林に生えるタツナミソウの仲間」というサイトの、葉の写真の、鋸歯の数を数えてみてください。地理佐渡さんの写真ではせいぜい5ですが、このサイトの葉の写真は鋸歯が10近くあります。10個も鋸歯ができるには、そこそこの大きさがなくてはいけません。
ぼくが迷ったときに教わったのは、タツナミソウならば鋸歯の数が多く、コバノタツナミであれば5ということでした。
オカタツナミソウを舞岡公園で見つけましたが、背丈はコバノタツナミの数倍はありました。
日中気温が上がると報じています。すっかり
夏を感じますが、朝晩は比較的過ごしやすい
佐渡です。
▼siawasekunさんへ。
そちらも晴天が続いているのですね。そちらは
全国的に知られた高温を記録する土地柄、これ
から夏本番ともなりますと大変でしょうね。
さて、タツナミソウと思われるこの花ですが、
今のうちに日中撮影しておきたいものです。
▼山小屋さんへ。
ありがとうございます。歌の文句にも立浪の
言葉が入っていますものねぇ。名の通りの
花の姿です。
▼白熊さんへ。
うらやましいです。雨竜沼湿原。大学時代に
地形学の演習で図上フィールドとした記憶が
あります。写真が楽しみです。
タツナミソウですか
今日から山に出かけます
南暑寒岳
途中の雨竜沼が楽しみです
佐渡の海に打ち寄せる波に似ています。
「佐渡おけさ」を思い出しました。(笑)
東京には「立浪会」という佐渡おけさの同好会があります。
いろんなイベントなどで活躍しています。
美しいですね。
薄青色、いいですね。
見て、心和みでした。
ありがとうございました。
さて、地理佐渡さん
昨日の「こちらは昨日今日と晴れています。そちらはいかがでしょうか?」についてですが、・・・。
→ こちらも、ほぼ同様です。
とにもかくにも無理はしないように
お願いします。わずかでも取材活動
ができる環境作り。それが大切です
よね。健康も仕事も、そしてブログ
管理も..。虚心坦懐の面持ちが
一番ですね。
タツナミソウ薄青色がいいですね、もう一つアップが欲しかったですが。
何とかセージのようにワニが口を開けている感じの花に近いのでしょう。
今日は二ヶ月検診で病院でした。
経過は進んでなくOKの診断。
一割負担とゼネリック薬品には負担が助かります。
へと行ってきました。完全に水平線
に沈んだのは午後7時14分でした。
▼mitirinさんへ。
とにかく明るい日差しの元で撮影し
てみたいです。きっともっときれい
に写せるだろうと思うのです。
▼hiroshijiji1840さんへ。
私も初めて見ました。嬉しい出会いです。
やはり四季折々出かけてみるものです。
▼micoさんへ。
とにかくタツナミソウとしましても、いっ
たい何タツナミソウなのかがわかりません。
▼the-fujiさんへ。
ありがとうございます。何枚も撮影したう
ちの一枚なのです(笑)。
▼西恋おじんさんへ。
いやいや、まだまだ知らぬことばかりです。
これからも探しに出向く予定ですので、お
楽しみに..。
あるのですね。私など勿論初めてですが。
まだまだ違った植物がありそうですね。
仲間の多さに驚いています。
爺の花菖蒲園・見物にお付き合い、有難うございます。
綺麗な色をした可愛い花ですね~!
矢張り知らない山野草で~す!
タツナミ草の仲間ですか・・・?
タツナミ草自体知りませんでした!
岩場に咲くタツナミ草のショットは一幅の絵になりますね。
それではまた明日!・・・
タツナミソウの仲間ですか、
色の、大好きです、花の形は
矢張り、タツナミソウに似ていますね
颯爽の中で咲いてると、一際、目を惹きますね、
岩に咲いてる、一株の花、此れは魅力的です
タツナミソウの仲間で良いでしょうかね。
心配です。
岩に咲いている小さな方。実際雰囲気良
かったです。ただ、少し高いところにあ
りまして、どうしてもこんな写りにしか
なりません。夕方の日がかなり傾いた状
態ですので残念でした。
お~、お見事なタツナミソウですね。
岩に小さな一株・・・絵になりますね。