去る9月3日のことである。長男と連れだって初めての半蔵金入りをした。被災地の痛ましい姿を紹介しつつも、二人で道端の草花や昆虫の撮影にも没頭した。長男にもカメラを預け、思い思いにシャッターを押す。普段カメラなんかいじらぬ長男であるが、父の楽しみを少しは理解してくれたようだ。
そんな我が子も被写体にした自分だが、彼はそんな事に気付くわけもなくファインダーをのぞき込んでいる。いたずら好きの父親だ。
さて、今回は初秋の半蔵金の風景を紹介するが、花や昆虫などに終始したい。被災地の半蔵金のにも季節はめぐり、四季折々の風景を楽しみにもできる。長ったらしいコメントはいらなかった。それではご覧いただきたい。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
---------------------------------------------------------
写真撮影:2006.09.03
---------------------------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------------
>バックの緑が本当にきれいだから
私もそう思います。
ただ、惜しむべきは、見渡すと地肌
むき出しの風景もまたあることです。
それらが緑に包まれるのにはあと何
年かかるでしょう..?
とってもうっとりします。バックの緑が本当にきれいだから、花もきれいに見えるのでしょうね。
ほんとうに、時に自然は激しいですが、
優しいし、再生も思いの外早いものと
思います。
半蔵金も含めまして、震災被災地を訪
ねると、改めてその良さに感じ入りま
すが、あの出来事が無かったらとかな
わぬ後悔のような思いに至ります。
崩れたままの家などがまだ残る、視線
をちょっと変えるだけでのどかな風景
の、そんな半蔵金が何度でも来なさい
と誘います。
年を越しますと大学受験の長男です。
やがていなくなりますので、ある意味
最後の二人の一時になるかも..。
さて、micoさんの旅には驚きました。
ただ、何が本当なのか..(笑)?
息子と・・・、これは男のシアワセです。
なお、micoさんの旅は自家用のバスで自宅からの直行です。新潟で同じことはチョと・・・(大笑い)。
昨日の蒜山旅行の記事には
驚きました。
低価格で良いサービス内容
です。あんなバスの旅行
あったら、楽しいでしょう
ねぇ。
もちろん、カメラを携えて..。
花を眺めているだけで心が和みました、
どうも有り難うございます。