山里の風景 写真撮影:2016.05.15
川を渡る。振り返ると渡った丸太は大蛇であった。
Photo-01
蛇淵の滝とはそんな言い伝えが残る滝である。気づいたら絶体絶命の危機を通り過ぎていた。半信半疑の中で今までを振り返ると、思いもよらぬ幸運があったことに気づき、ほっとすることがしばしばある。伝説ではその幸運の主が蛇だ。嫌われ者も時には人に幸運を及ぼすらしい。
Photo-02
今、東京都ではそんな幸運を望んでおられる方がいる気がする。今こそこの滝を見に来てはとおすすめしたい。蛇淵の滝の伝説にあやかるために。この滝は秋山郷とはいえ、新潟と長野の県境付近である。
いやいや、もう適当な理由を見つけても疑惑を都議会も都民も許すまい。ここを訪ねる人たちは基本的に清廉な人生を送ってきていよう。だが、合法だが不適切なと表される言葉に存在理由を得ようとする人には、その御利益は得られないだろう。蛇淵の滝の記事作成時、ニュースを見る度都知事関係の話題であったので、つい記事のネタに..なお、紹介している写真の撮影はすべて5月15日である。
Photo-03
Photo-04 この鳥はなんだろう。
Photo-05 トリミングもしてみました。
【蛇淵の滝・参考サイト】
http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=6989
にいがた観光ナビ
http://tsunan.info/page_bunka-rekishi/details.php?main=13&sub=0&no=1238596556
津南彩発見
http://www.town.tsunan.niigata.jp/site/kanko/jabuchinotaki.html
津南町観光情報
---------------------------------------
写真撮影:2016.05.15
---------------------------------------
山里の風景 秋山郷
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
雨上がりで綺麗でした 写真はイマイチ。。(泣)
今朝も早朝散歩済ませました
午後は中学の仲間と八重洲口に集まります
楽しんできますね
また池と大蛇の伝説もたくさんあります。
ヘビは神様の使いといわれたり、あの姿から嫌われたりと
ある意味ではかわいそうな生き物です。
今朝は良く晴れて居ます。
オオタカ優先で出かけましたが大きな動きは有りませんでした。
蛇淵の滝、新緑の奥で勢いよく落ちて居ます。
熊取善吉さん、さぞや怖かったことでしょうね。
私など、腰を抜かして立ち上がれないのでは ・・・・。(笑)
さて、顔を隠した鳥は何鳥さんでしょう。
今朝のオオタカ♀も松の枝で顔を隠して居ました。
◇今日も元気で充実した一日を・・!
梅雨に入り天候が悪く撮影がままならず今日もブロ友さんの所へお伺いしブログ旅を楽しんでいま~す!
@('_')@まずは☆FaceBook「f・いいね!」→✔・シェア済!
◇蛇淵の滝!素敵な眺めですね~!
熊取善吉の話>蛇は大の苦手聞いただけで鳥肌が~
●また色んな情報やショットを見せて頂くのを楽しみにしていま~す!(^^)!
!('_')!今朝のMyBlogは
*在位70年のタイ国王のご回復を願いつつ、先日の旅行回想記Ⅱをアップしましたので音楽と映像で心癒しをして頂ければ幸せま~す。
!(*^_^*)!ご覧頂いた感想やご意見を楽しみにお待ちしています。
☆それではまた・素敵な週末をお過ごしください・・・バイバ~ィ!!
前回の柱状節理、前々回の石垣を伴う棚田の風景など、秋山郷というところは、見どころがたくさんあるのですね。
あかね色の西空の上には濃紺の闇夜。
こんな夕方の空はとても良いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
ごごは中学時代の仲間と八重洲口。
都心で楽しんでこられましたか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
滝と大蛇。良くあるコンビなのですねぇ。
僕はあまり意識していませんでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
この鳥は気になります。今でも何なんだ
ろうと、皆さんのお知恵をいただきたい
ところです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
蛇淵の滝。周囲の緑がまた良いです。
たぶん紅葉の時期もきっと良い。
秋にまたここは訪ねたいなと思ってい
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
はい。秋山郷は過疎高齢化の地ですが、
見所は多いです。お元気なうちにいか
がですか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
美しい新緑と滝!すばらしいです。
丸太が実は大蛇だった、、、怖いですね。
棒きれかと思って跳び越えたらヘビだった
という経験はあります。