地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ジャコウソウ 2009.09.06

2009年09月17日 05時32分05秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2009.09.06

初めて見たのは秋山郷入口。

 

Photo-01

 

 

 過去記事をふり返れば必ずあるはずである。まだまだ山野草を撮り始めた頃で、秋山郷へと出向いた際に出会いがあった。佐渡に来てたまたまツリフネソウと共にその姿を確認したのだが、今でも初めてジャコウソウを見た時の風景を思い出す。
たくさんの種に出会っていくと、それがどこで初対面であったか。時にはそれを記憶している種がある。ジャコウソウとは当方にとってそんな種の一つである。


 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

【ジャコウソウ・関連サイト】

http://rokkoflower.cool.ne.jp/souhon/sub929.html
六甲山系の草本図鑑

http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/jakousou.html
松江の野草樹木シダの花図鑑

http://www.e-yakusou.com/hana/hana031.htm
e-yakusou.com

 

 

 


------------------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitirin)
2009-09-17 07:14:57
おはようございます、
今日も、珍しい山野草ですね、
ジャコウソウ、青々した葉の中の小さな花、
ウッカリしてると、見逃しそうな可憐な花ですね、
昨年も、見させて頂いた気がします、
ジャコウの香りがするのかしら?
返信する
Unknown (nakamura)
2009-09-17 08:12:44
おはようございます。

これもまた、野草では珍しい方ではないですか?
佐渡は、自然豊富でうらやまし・・・。
なお、no.2の写真に落ちる花が・・・。
返信する
おはようございます (mico)
2009-09-17 09:17:14
ジャコウソウ初めてです。
名前に相応しくいい香りなんでしょうね。
返信する
嬉しいですね♪ (saho)
2009-09-17 13:10:06
こちらにも
可愛いお花との出会いはとっても嬉しいですね♪
ラストは白花?
珍しいですね
秋山郷とはどこでしょうか?
佐渡に住んでいても知らない地名が多いです
私は新穂ダム周辺でいつも見ていましたが
先週末偶然に大野ダムへの途中で濃いピンクのジャコウソウに出会えました
この瞬間の感動は格別です
このお花、名前では良い香りがしそうに思えるのですが
手折るのも可哀想で今回も確認できませんでした
返信する
お越しの皆様へ① (地理佐渡..)
2009-09-17 19:52:59
なんとなく忙しさとそれも気の重い
仕事を抱えつつ過ごしました。そんな
事も、まぁ忘れられるかぁ。

▼mitirinさんへ。
自分が過去見てきた限りでは、やはり環境が
良いところが多いです。少し山で、綺麗な沢
の水が流れるような湿気のあるところを好む
ようですね。

▼nakamuraさんへ。
佐渡でも私が見たのはこの場所だけです。
たぶん他にもあると思うのですが、なかなか
どこにでもある訳じゃないようで..。
No02ですが、落ちているように見える花は
もの糸に捕まって宙に止まっているんです。

▼micoさんへ。
済みません。撮影に夢中で臭いをかいだこと
がないですね。それと今回は足下に水が流れ
る場所の向こうでしたので、近寄れませんで
した。

▼sahoさんへ。
まず、秋山郷ですが、苗場山の麓の奥山里です。
新潟と長野の県境がその地域をまたいでいます。
自然豊かな土地です。
さて、大野ダムの途中ですか。それは良いこと
を聞きました。小佐渡側にもあるんですね。
>手折るのも可哀想で今回も確認できません..
良いことじゃないですか。とるは撮るだけで。
当方も極力その姿勢を保ちたいと思っています。

返信する
Unknown (ディック)
2009-09-17 22:20:25
初めて見る花です。ほかの方のブログでも記憶はありません。
地味な咲き方が、いかにも野草らしい感じがします。
返信する
ジャコウソウ (アコード)
2009-09-17 22:33:09
ブログ閲覧に感謝です!
ジャコウソウって細長く格好いい花です!
この花も駿河の国ではいまだ見ていません。
街中では当然無理ですよね。

新潟国体に、駿河の国では全国マスターズスポーツ
大会で昨日から各種競技で賑わっています。

自宅隣のテニスコートでは軟式テニスの会場になっ
ています。マスターズですので40歳以上が対象者で
す。
まさにスポーツの秋です!

返信する
写真 (思ったこと)
2009-09-18 00:01:42
こんばんは

久しぶりの訪問です
当方へのコメントありがとうございます

他の方も書かれていますがNo2で
花が落ちる瞬間Get すごいです
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-09-18 03:30:27
ジャコウソウ、・・・・・・。
初めて、見ました。
感激ショットです。

清楚で美しい花ですね。
見せていただき、siawase気分です。

ありがとうございました。

返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2009-09-18 05:52:14
おはようございます。

そうですか。佐渡、越後だけに咲くものでは
ないので、希少性があるものではないのですが、
当方のところで初めてといって頂けますと、
嬉しいですねぇ。まだまだドンデンで撮影した
種類を紹介していきますので、お楽しみ下さい。
返信する