goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

乙吉から

2008年01月19日 10時07分57秒 | 雪国の風景

雪国の風景 写真撮影:2008.01.19

 

Photo-01

 

 

 

 

 

 国道351号を旧栃尾市方面へと行く。長岡商業高校前を通ると丘陵麓に乙吉(おとよし)と言う集落がある。朝8時近くになって、やや明るい天候に誘われ栃尾方面へでもと出かけてみたのだが、既にその途中から良い風景だ。

 たまらず車を下りて、少し商業高校よりへと歩いて戻る。丘陵を覆う木々も、斜面に並ぶ家並みも、何気ない風景なのに雪が降ると見所を感じるのが不思議である。さて、あと一時間もすると出勤である。これでもう一日が終わったかのような気分になるのが辛い。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

 

Photo-07


 

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2008.01.19 yukiguni
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モノトーンの世界 (かのこ)
2008-01-19 10:36:53
地理佐渡さんへ。
静かな景色ですね・・
音も色もない景色に心が吸い込まれていきます。
そう言う景色を見るのは本当に久し振りです。
静寂で研ぎ澄まされていて・・痛いほど美しいです。

田舎で朝目覚めると静かで眩しい・・
そんな朝は雪が積もっていました。
車の通らず静で朝陽が雪に反射して部屋の中が明るかったです。
そんな事があった記憶を思い出しました。
直ぐ溶けてしまい 後はぬかるみでした。
返信する
かのこさんへ。 (かんりにん..)
2008-01-19 10:40:04
あらあら、ちょうど行ったり来たりし
ているようですね。なんとなく時間を
共有しています..(笑)。

>田舎で朝目覚めると静かで眩しい・・
 そんな朝は雪が積もっていました。

なんと文学的な描写でしょう。
この手の表現に憧れを持ちます。
言われますとおり、雪のある朝に
似たような思いを抱いて撮影に向
かうのかも知れません。
返信する
Unknown (mitirin)
2008-01-19 11:40:29
凄い~、見るには美しい雪国の冬の
風景ですが、生活するのは大変でしょうね、
どの写真も素晴らしいです、一枚目の空と雪も
ワ~ァ!でしたが、タイヤ後の雪道も美しいですね、
なんと文字で表現すればいいのか?悩む
素晴らしい風景です
見たかった風景ありがとうございます
返信する
見たことない (もみじ)
2008-01-19 12:45:05
No1の雲。東京ではこんな雲は見たことがありません。新潟では良く見れるのかな。迫力満点ですね~
返信する
雪国!白銀に覆われて! (tkhs)
2008-01-19 13:29:15
墨絵のような感じの景色!雲と空の様子!
返信する
こんにちは (mico)
2008-01-19 13:45:07
憧れの風景です。
静寂の世界ですね。
返信する
乙吉からの冬景色 (hiroshijiji1840)
2008-01-19 14:01:59
今日は~!
爺の朝のウオークの閲覧に感謝致します。

雪国の風景が、ホントに素晴らしいですね~!
写真を見ていると心が洗われる様な気持ちになります。
特にPhoto-5の誰も歩いていないアゼ道とPhoto-6の雪帽子?の隊列は、小生の心惹かれる風景です。

※爺のコメント欄からの訪問が今朝不可能でしたが、小生だけだったのでしょうか?
返信する
雪が違いすぎます。 (モカ)
2008-01-19 18:00:36
地理佐渡さま、こんにちわ。

静かな世界の雪景色にただただ見とれております。
昨日の初雪であのように騒いでいた私が可笑しくて・・・。
地理佐渡さんの雪景色は、精神安定剤になります。
これから寝るまで、穏やかに過ごせそうです。
素敵なお写真、ありがとうございました。
返信する
栃尾 (山小屋)
2008-01-19 18:26:14
栃尾は雪が深いところでした。
冬、仕事で10日間ほど泊ったことがあります。
現場ではまず雪かきから始めました。

大きな「油揚げ」が名物でした。
焼いてショウガ醤油で食べると美味しかったです。
雪の風景をみるといつも思い出します。
返信する
mitirinさんへ。 (かんりにん..)
2008-01-19 20:51:18
こんばんは。

確かに大変なのですが、
一方でないと困るのも
雪なのです。
雪の降るところは雪が
あっての生活がありま
すね。

過ぎたるは..ではあり
ますが、いつもどおり
であれば適当に文句言
いながらもやり過ごし
ているんです。
返信する