写真撮影:2015.12.29
関から禿ノ高トンネルを抜けると矢柄だ。
Photo-01 禿ノ高トンネル(矢柄側)
農漁業地域。崖下の狭い海岸平地に集落があり、東側山麓を主要地方道両津鷲崎佐和田線が南北に走る。北西流する矢柄川沿線の段丘上は水稲稲作地。南寄りの通称わしりの陰の海岸は澗掛りに適し小規模な磯漁も行われる。繁栄座が伝える文弥人形芝居は国重要無形民俗文化財。外海府中学校は高千中学校(入川)に統合された。参考:角川日本地名辞典(文は一部修正して引用)
Photo-02 トンネル出口から矢柄集落を見る。
佐渡で文弥人形というと浜田守太郎氏の名前は外せない。下にリンクしたコトバンクでの説明では、この地域出身の氏は昭和9年35歳で繁栄座の座長となる。晩年は佐渡島内の人形座・交栄座の座長として後継者の育成にあたった。などと記述されている。矢柄のことをネットで何かないかと探しても特に目立つものはない。少し残念だが、以前この集落の浜を歩いたことがある。何かと面倒な現実から離れて一人になりたい。そんな時にこんな海沿いの小さな集落を訪問するのはどうだろうか。矢柄はそういう人に優しいんじゃないかと想像する。
https://kotobank.jp/word/%E6%B5%9C%E7%94%B0+%E5%AE%88%E5%A4%AA%E9%83%8E-1652814
コトバンク/浜田守太郎
http://www.sadonavi.net/cate2/higtliht/tradition.html
佐渡ナビ
Photo-03 沖にある三島を見ている。この海を打ち帆ガ浦という。
Photo-04 矢柄のバス停
Photo-05
Photo-06
Photo-07
map 国土地理院 地図閲覧サービス
---------------------------------------
写真撮影:2015.12.29
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
私の外海府めぐりでは、この辺りは直進していますね。
矢柄の地名も初めて触れる集落の地名です。
沖合の三島は夏の頃立ち止まって眺めには良いですね。
トンネルを抜けて直ぐですね。
次の機会には立ち寄って沖んも三島を眺めて見たいものです。
「関岬越えのみち」 の遊歩道も歩いて見たいですね。
お客さんはあるのでしょうか?
此方瀬戸内は雪も大した事も無く終わりましたが、相変わらず天候不順の様なので風邪対策をしっかりしてお互いに過ごしましょ~ネ!
@('_')@コメント・・・もう13回目に成りましたね。
今日もご案内有り難うございました。
*どんよりとして海も荒れてますね~!
☆FaceBook「f・いいね!」→クリック!
!(*^_^*)!今日の爺のブログ投稿は・・・
●2回ほど四国霊場旅(高知県)で訪れた第34番・種間寺の回想録をご覧下さ~い!
!('_')!ご覧頂いた感想コメントを宜しくお願いしま~す!バイ・バ~ィ!!
岩礁や、小島で、荒波が遮られている様です。
テトrラポットの護岸あまりありませんね。
是非 一度 見たいものですね。
文弥人形、こう云うひなびた場所に根付いているのでしょうか。
後継者問題もありましょうし、大変ですね。
見てみたいものでした。
ここ数日 新潟の雪での通行止めのニュースが
放送されてます
この渋滞に奥様がハマられたのでしょうか・・
地元の方の応援や炊き出しが有ったのでしょうか~
何十時間動けない方ドライバーさんも居られたそうですね
週末は雨でしょうか~
地域の方には、嬉しい本数ですね。
狭い土地にも、田んぼを耕作して居ますね。
甘利大辞任のニュース。政治資金の管
理はきちっとしないと、ちょっとした
ことに足元をすくわれます。政権とし
ましては今回の話はどのくらいのダメー
ジになるのでしょう。
政治にはやはり透明性と清潔感が望ま
れます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうだと思います。たいがいに人が
スルーしていましょう。島内にはそ
ういう集落は多々あります。ですが
ちょっと立ち止まると意外な事実が
眠っていたりするんですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうなんですよね。僕も改めて見ま
して、このあたりのイメージが変わ
りました。もっと少ないかなと思っ
ていましたから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
どうもインフルエンザの言葉も聞こえ
ます。気をつけねばなりませんね。
どうか爺さんも気を付けて。
さて、シリーズはまだ続きますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。ここはテトラがなく、
護岸だけです。小砂利の浜がわずか
にあります。良いものです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうです。素朴な風合いの人形芝居
です。僕はまだ見たことがないんです。
テレビではニュースになるんですが。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
佐渡には後継者問題を抱える芸能。
そして伝統を守る集落が至る所に
あると思います。素朴な伝承され
ている芸能や祭りに触れたいし、
ともに見てもいただきたいですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
妻はこれにはまりました。16時間
異常さ迷い。結局長岡市外へ出る
ことすらできずに帰宅してきました。
疲れたの連発でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ななごうさんへ。
そうですね。山小屋さん。ななごうさん。
おっしゃる通りです。それでも考えてみ
れば路線の長さは相当なものです。地域
住民のためでしょう。黒字経営はまず無
理じゃないかなぁ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「崖下の狭い海岸平地」にある集落、、、
冬は厳しいところであっても夏はすばらしい
のでしょうね。
いやいや、どこも「住めば都」ですね。
訪問者にとって矢柄は「心のやすらぎ」を
感じさせるところなのですねぇ、、、、。
一人ふらりと歩いてみたいです。