写真撮影:2020.05.05
毎年名の分からぬ園芸種のような花が庭に咲く。持ち込んだ記憶が定かでは無いが、妻は全く記憶が無いというので、どうやら自分が持ち込んだようだ。いつも野に咲く花々を紹介する地理佐渡であったが、たまにはこうした園芸種を..
過去にどこかで紹介し、名を聞かせたもらっていたはずだが、改めてネット上で探した。手当たり次第にキーワードを入れ替え、画像検索する。幸い短時間で候補に出会えた。シラー・カンパヌラータというらしい。
この名は記憶が無いが、和名としてあてがわれた「釣鐘水仙」の言葉にはわずかな記憶が。庭を飾る植物の少ない現在のわが家にあっては、この花とドウダンの白だけが咲いている花である。
Photo-01 撮影した5月6日の朝は雨が時折降っていた
Photo-02 なんとかズイセンとよんでいたような..
Photo-03 検索の手がかりはそれだけ
Photo-04 わが家は淡い紫と青っ紫の花が咲きます
Photo-05 こちらが青紫の方です
Photo-06 このドウダンツツジの樹下にあるのです
【シラー・カンパヌラータ・参考サイト】
■学名:Scilla campanulata ユリ科ツルボ属
■ポルトガルからスペインが原産
■山野の日当たりの良いところ
■花は4月から5月
■青色やピンク色、白色などのベル形の花
■英語名はスパニッシュブルーベル
以上は下記、ボタニックガーデンから引用
https://www.botanic.jp/plants-sa/scicam.htm
ボタニックガーデン(草花と樹木のデジタル植物園)
https://www.nandemo-zukan.net/plant/p_detail.php?plant_id=24844
ナンでも図鑑
------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
この花のブルーが、土手に咲いていて、以前、ブロ友さんに名前を教えいただきました。
長いこと、綺麗に咲いてくれました。
今は、終わってしまいましたが。
昨日から、弱い雨が降り続いてくれています。
予報を聞いて、土手に咲いて花の種をまいておきました。
有り難い雨です。
シラー・カンパヌラータというのですね~
毎年律儀に咲いています。
そういう宿根草が楽でいいです。
昨日少しの雨がかなり助かっています。
またはブルーベルとも呼ばれています。
和名ではツリガネズイセンですね。
春になるといろんなところでみることが
できます。
どんどん増えるので要注意です。
シラー・カンパヌラータ 釣鐘水仙
名前の知らない 花が多いです
私の家の周辺 ビックリするくらい 建ってます
昨年中に建築すちと税金が安いのかと??
今年に入っても続いて居ます 全体と言う訳では
無いようです 今年に入っても止まりません
倉庫などで使ったというわけでも無く
最低 4棟は入ります
人口増に成りますね (^_-)-☆
かわいいお花ですね。私のアパートの近くでも
咲いていますが、名前を知らなかったです。
お花ってどの色も人の心を優しくしてくれますね。
暗く沈んだ気持ちも明るくなります。
園芸種の名は、覚えきれません。
何度も見てようやく記憶の片隅に残る程度です。
お庭で楽しめていいですね。
コロナ自粛が続いています。一方で少し
人でもあったかのような報道も..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
見ていましたか。そちらでも。
わが家では二カ所で咲いています。
さて、今日の雨は少しありがたい
ものとなりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
見ていますね。釣鐘水仙と覚えると
分かりよいですね。正式名称は面倒
です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
ブルーベルの方がまだ分かりよいで
すが、和名が一番良いでしょう。
少なくとも当方はかすかな記憶とし
てはなんとか水仙でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>名前の知らない 花が多いです
いやぁ.. 当方とて同じです。
草木共に面倒です。
ですがブログ交流を通じて学べる
のもありがたいことですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
>シラーの仲間はいろいろありま
すね..
そうなのですね。シラーと分類さ
れる、あるいは名につくものが多
いのでしょう。当方には面倒でや
っかいですけど(苦笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
>私のアパートの近くでも..
そうですか。今回の記事でとりあ
えず名が分かって良かったですね。
当方も人づてに聞いた名であるは
ずのものを、再度確認できて良か
ったです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
>何度も見てようやく記憶の片隅
に残る程度です。
まさにそうでした(笑)。
それでもかすかになんとか水仙と
言ったはずだが..
これが決め手となりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-410
ヒアシンソイデス属の7種あるうちのどれかに間違いないでしょう。
「シラー・カンパニュラータ」の名前で、色別、または青、ピンク、白の混合の球根が販売されることが多いそうです。
わが家にはこの仲間のうち「イングリッシュ・ブルーベル」があります。
今年はもう咲き終わって半月以上が経過しました。
詳しい説明感謝です。