熱い志を持つ者達の物語を語り続けてきた番組が終わった。何度も目
を潤ませられ、鼓舞するものを得てきた番組の最終回。
いつしか、勇気を得ている自分を知ることもあったが、標(しるべ)
をまだ必要とする自分の甘えにも気付かせられた。何度見ても感動を
得る。
オープニングの曲よりもエンディングの曲の方が好きである。それは
終わっていない。まだ終わっていないんだよ。と言い聞かされている様
に思うからだ。一つのことが終わり、また次がある。終わりがないから
またいい..。
□■カテゴリーの案内□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
----------------------------------------------------------------
【Weblog】管理人近況報告のページです。
----------------------------------------------------------------
【佐渡地理】佐渡に関する地理情報。管理人の故郷、写真と文で紹介。
----------------------------------------------------------------
【佐渡歴史】佐渡に関する歴史情報。佐渡の史跡紹介が中心です。
----------------------------------------------------------------
【新潟地理歴史】新潟県各地の地理的歴史的情報。
----------------------------------------------------------------
【新潟県中越地震】新潟県中越地震に関する情報。震災直後から。
----------------------------------------------------------------
【趣味と管理人から】BCLラジオコレクションと管理人からの連絡。
----------------------------------------------------------------
【ハイサーグラフ】世界各都市のハイサーグラフを紹介。
----------------------------------------------------------------
過去の記事を、時系列的に見たい場合は Entry Archive で月の項目を
クリックしてください。各月毎の掲載記事一覧画面になります。
----------------------------------------------------------------
お気に入りにURLを登録していただける際は下記のURLを。
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
サイト・トップのURLです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
行く先を 照らすのは
まだ咲かぬ 見果てぬ夢
遥か後ろを 照らすのは
あどけない夢
ヘッドライト テールライト
旅はまだ終わらない
ヘッドライト テールライト
旅はまだ終わらない
こんな時はこんな唄。
<写真撮影:2005.11.23> 2005年 地理の部屋と佐渡島
水が張っているのは田んぼでしょうか、きれいな写真ですね。
訪問並びに、コメントありがとうございます。
白熊さんのサイトを私も楽しませてもらっています。
離島のつながりですね。
さて、ご覧の写真の付近は現在70Cm前後の雪に覆わ
れていて、雪原となっています。いつもの年より、
早い段階からの冷え込みと降雪に困っています.。
ただ、おかげで雪国の風景シリーズはいち早く、良
い写真が手に入っています。雪にはうんざりしてい
ますが、写真撮りの素材としてはありがたいことで
す。
是非、またお越し下さい。