地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

トホシカメムシ(?) 2010.11.13

2010年11月29日 05時31分35秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2010.11.13

 

確証無きまま紹介しています。

 

 

Photo-01 トホシカメムシ Lelia decempunctata カメムシ科

 

 

【トホシカメムシ・参考サイト】

http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/kame/tohoshi/index.html
岐阜大学・教育学部

http://www.geocities.jp/wxdmk355/v2/zukan/mk_kamemushi/tohoshikamemushi/tohoshikamemushi.html
昆虫研究所

 

 

 晩秋のアオネバ登山道を歩いても、昆虫の姿を見ることはもはや難しい時期と分かっていました。それでも道ばたに残る草の葉にカメムシを見ました。今回写真を6枚紹介していますが、確証はないものの前半4つはトホシカメムシという名にたどり着きました。一方、後半二枚はヨツボシカメムシと言えばよいでしょうか。さらに自信のない状態です。

 種の特定はいつも難しい事で、もう昆虫の姿なんか見られなくなると言う、こんな時期までそんなことに苦しんでしまいました。毎度皆さんには惜しみない協力をいただいていると思いますが、もし何かお心当たりがあるようでしたら、ご教示願いたいものです。


 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

Photo-05 ヨツボシカメムシ?

 

 

 

 

Photo-06 ヨツボシカメムシ?

 

 

 

 

 


------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
象潟温泉 (Unknown)
2017-04-28 13:46:46
サン・ねむの木
返信する
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-30 05:48:19
おはようございます。

次第に昆虫ともお別れの季節です。
たぶん年を越すものじゃないかと
勝手に思っています。色々種類が
あるので、ぎりぎりまで初見のも
のに出会えたのは嬉しい限りでした。
返信する
kuwachanさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-30 05:45:21
おはようございます。

ありがとうございます。
後者はやはり違いますかね。
なかなか厳しい状況下で撮影
しましたので、無理ですね。
とにもかくにも前者の確認が
できただけでも大助かりです。
返信する
floraboyさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-30 05:44:00
おはようございます。

ヘチガネ。こう言いますよね。
なんとなくこんな場所にいた
というのが当方にも共通しそ
うな雰囲気があります(笑)。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-11-30 02:31:08
カメムシ、・・・・・・。
可愛いらしいですね。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見て、心和みでした。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
Unknown (kuwachan)
2010-11-29 23:12:17
 こんばんは。
 初めの方は,トホシカメムシで良さそうですが,後の方は違いますね。ただし,触角の先や背面の様子が分からないので同定することは難しそうです。
返信する
ヘチガネ (floraboy)
2010-11-29 22:53:34
思わず「ヘチガネ」と叫びそうになりました。
古い学校の校舎の人の出入りがないような部屋に、たくさんいたような印象があります。
返信する
シクラメンさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 22:09:57
こんばんは。

おおいに遊びましょう。季節的には
まだ紅葉が楽しめそうなそちらです
から、今のうちでしょう。うらやま
しいですけど、土地に応じての風景
もありましょう。今はじっと我慢の
当方です(笑)。
返信する
こんばんわ (シクラメン)
2010-11-29 18:57:02
佐渡は荒れたお天気ですか。こちらはまだ暖かい日差しがあります。カメムシとんとお目にかかりません。種類も知りません。明日はバスで琵琶湖ぐるっと一周紅葉めぐりに主人と行きます。又パソコンに向かう時間はありません。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:51:50
こんばんは。

そちらでしたら色々見られますよ。
野の草花なんかを追い求めている時に
ふっと見つかるかもしれません。
カメムシやテントウムシでしたら小春
日よりの際に可能性あります。
返信する
ななごうさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:50:34
こんばんは。

そうです。佐渡ですとカメムシの類は
ヘチガネとも言います。臭いにつきま
しては、写真撮影では臭いません。
刺激を与えなければ大丈夫ですよ。
返信する
うーたまさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:49:25
こんばんは。

都会では出会いは難しかろうと思います。
これからの季節に昆虫はもはや難しいで
すが、季節の良い時はすっかり野の草花や
昆虫たちを追いかけ回す様になってしまい
ました。
返信する
micoさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:48:05
こんばんは。

きっと明日香路などを歩いている時に
道ばたの草むらなどで見られると思い
ますよ。マクロモードがあれば楽しめ
ます。まずは何もしなければ臭くはない。
このことを信じてチャレンジを..。
返信する
空見さんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:46:27
こんばんは。

やはりそちらでもいるのでしょうねぇ。
山間部の林内等に食草があるとして
見ますとあり得ることですものねぇ。
TB感謝です。あとで、閲覧可能に設
定します。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:44:56
こんばんは。

ネットを見ていますとカメムシ専門で
狙っているのではないかという感じの
サイトありますものねぇ。とても個性
的な姿と色合いのカメムシ。被写体と
してはけっこう楽しいです。
返信する
ひろし爺1840さんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:43:35
こんばんは。

探せば同じ種のものもいると思いますよ。
ただ、彼らには彼らなりの棲み分けが
あるはずで、食草が違います。ですので、
どこにでもいるものとも言えませんが..。
返信する
紅さんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:41:44
こんばんは。

八海山神社に来られたのですか。
嬉しいですねぇ。ただ、沢山の
カメムシがお出迎えというのは
困ったものですね。せめてテン
トウムシくらいなら..(笑)。
返信する
mitirinさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:39:33
こんばんは。

カメムシは見ているだけなら臭いません。
それよりマクロでとらえますと、それぞれの
種の個性が興味を引いてくれます。おもしろ
いですよ。
返信する
hirugaoさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:38:31
こんばんは。

なかなか気温が低いのですね。
こちらの雰囲気にも近い感じ
ですよ。今日の佐渡は一日また
荒れていました。日中雷や
みぞれっぽいものも降りました。
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 18:36:51
こんばんは。

カメムシはなかなかやっかいな昆虫です。
とにかく種類が多いです。似たものもい
ますので、ネットで調べる程度ではどうにも
ならないのかもしれません。
さて、懐かしい友との再会はいかがでした
でしょうかね。楽しい会であったでしょう。
さて、アイビスは確かにそういわれてもし
ようがないかもしれません。とにかく簡単に
欠航してしまいますのでねぇ。
返信する
Unknown (nakamura)
2010-11-29 18:13:27
こんばんは。

カメムシもいろいろなのですね。
はまってしまいそうです・・・(笑い)。
返信する
Unknown (ななごう)
2010-11-29 16:32:27
こんにちは。

これがカメムシって云うんですか?
姿は良く見ますが名前は知りませんでした。
しかも匂いを発するとは。
返信する
こんにちは♪ (うーたま)
2010-11-29 12:22:00
こんにちは

珍しいカメムシ
拝見させていただき
有り難うございます。
コンクリートジャングルに暮らしているもので
なかなか虫達と出会うチャンスが
少ないです。

虫好きのぺ3.6にも
見せてあげたいと思います。

これからもご健康&ご活躍お祈りしています

返信する
こんにちは (mico)
2010-11-29 11:30:00
カメムシの仲間もずいぶん多いですね。
楽しませていただきました。
返信する
Unknown (空見)
2010-11-29 11:01:09
こんにちは!
そっくりなカメムシを私も見ていたので、やはり名前が知りたいところです。
トホシカメムシ、似ている気がしますが・・仲間でしょうか。
TBさせていただきますね (*´艸`)
返信する
Unknown (ディック)
2010-11-29 10:18:16
カメムシをたくさん撮られている方を知っていますが、ずいぶんと種類が豊富なんですね。
このレンズは背景がきれいにぼけてカメムシが引き立ち、よい雰囲気を演出しますね。
返信する
カメムシ (ひろし爺1840)
2010-11-29 09:21:03
♪(^ム^)♪ お早う御座います!
天草・島原フェリーに一緒にご乗船頂き有り難う御座いました!

カメムシの種類にも色々有るののですね~!
どちらも此方では見かけない種類の様~です。
カメムシと言うからには、臭いも凄いのでしょ~ね~!?

!(^。^)!今朝は、雲仙岳や島原城の観光の思い出をアップしましたのでお付き合い頂ければ幸せます。
それではまた!・・・来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ!バ~ィ!!


返信する
カメムシ ()
2010-11-29 09:05:49
おはようございます~♪
柔らかい日差し、秋晴れでさわやかです。
今朝も荒海の佐渡なんですね。

カメムシと分かるだけでその先の詳しい名前は全く分かりません。
先年火渡り祭で有名な八海山神社を詣でた折、
社務所のある建物に余りにも沢山のカメムシが居るのに驚いて
飛び出してきたことがあります。その数といったら畳一面!
以来私の中には八海山神社=カメムシがインプットされてしまいました。
返信する
Unknown (mitirin)
2010-11-29 09:02:29
おはようございます
こんなに寒くてもカメムシは元気なのね、
こんなに、大きく見たのは始めて、背中の
模様が、まるで亀さん、
意外な程、綺麗な背中だわ、
臭くて嫌われ者だけど、頑張って!
って!応援したくなります
返信する
カメムシ (hirugao)
2010-11-29 08:57:33
おはようございます

このカメムシは大きいようですね!小さなのは洗濯物に付いたりして苦手です。

今朝は室内でも9℃でした。
此処は裏六甲なのでかなり冷え込みます。
返信する
カメムシ (山小屋)
2010-11-29 07:43:52
カメムシにもたくさんの種類がいるようです。
私にはまったくわかりません。
花なら多少自信があるのですが・・・(笑)

昨日は東京で「ふるさと会」がありました。
市長も顔をだしましたが、すぐに退席したようです。
例年出席者が少なくなり、約50名くらいでした。
「アイビス」も廃止したいような話があるそうです。
ますます、佐渡は遠くなってしまいそうです。
返信する
日本男道記さんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 07:35:19
おはようございます。

冷え込んでいるが晴れている。
うらやましいですね。こちらは
昨日からの荒れ気味の天候が
つづいています。これからの
季節はしようがありません。
今朝のウォーキングはかないま
せんでした。無理はできませんし。
返信する
カメムシ (日本)
2010-11-29 07:28:42
おはようございます。

カメムシ、見たことはありますが、お役にたてそうにありません。
悪しからずご了承ください。

ご当地の天気は荒れ模様のようですが、こちらは冷えこみましたが、晴れています。
県北~鳥取県への米子自動車道は雪のようですが。

今朝も歩かれたのでしょうか、これから寒さとの戦いになりますね。

私は大昔、朝三時に起きて牛乳配達をしていた寒い朝を思い出します。
返信する
つちやさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-29 06:46:08
おはようございます。

相変わらずの荒天です。昨日ほど強い風を
感じませんが、時折雨も降ったようでして、
外は暗く寒そうな風景です。天気予報もし
ばらくはそのようなことを言っています。
さて、獅子舞ですか。楽しみにしています。
返信する
カメムシ (つちや)
2010-11-29 05:49:56
お早うございます。
古里のお天気はどうですか。 こちらは星が出て冴え渡っています。
昆虫が少ないこの時期、カメムシのお話興味深く読ませて貰いました。
さて、昨日は高崎市制施行110年記念事業の一つ、獅子舞大会をに
行ってきました。
福島県に続いて獅子舞いが多い高崎と聞いてきました。 
獅子舞いは後日、拙いブログでご紹介します。
返信する