地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

厳冬の比礼・軽井沢(旧栃尾市) 第三

2012年02月29日 05時04分39秒 | 雪国の風景

雪国の風景 写真撮影:2012.02.18

 

写真撮影は2月18日(土)のこと。

 

Photo-01

 

 自宅の屋根の雪が気になりつつも、もうこれがピークだろうと屋根には登らないことにした週末でした。娘の車を借りて久しぶりの東山丘陵。すでにこのシリーズも今日で三回目です。

 今では少しこの風景に懐かしさを感じます。二月も今日が最後。暦の上だけでも三月ともなりますと、それだけで春だと言いたい気分になります。今年の雪融けは遅いぞ。すでにアナウンスされてもいるし、実感としてもそれを感じています。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 

Photo-12

 

 

 

 

Photo-13

 

 

 

 

Photo-14


 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2012.02.18 yukiguni
---------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪景色 (山小屋)
2012-02-29 05:33:55
墨絵の世界ですね。
静かな雰囲気が漂っていました。

今朝は薄っすらと雪が積もっています。
今日はこれから鎌倉ウオークです。
逗子から静かな尾根道を歩いてきます。
雪の鎌倉が楽しめそうです。
返信する
雪景色 (つちや)
2012-02-29 05:37:16
お早うございます
比礼・軽井沢の雪景色は墨絵を観ているようです。
特に3~7の画像に見入りました。 
風もなくじっくりと降り積もったものでしょうね。

今こちらは雪は降っています。 今年3度目の雪です。
返信する
いやはや! (日本男道記)
2012-02-29 06:32:19
おはようございます。

見たことない風景がつづきます。

特に車とその両側の雪の高さを見たときには驚きです。凄いです。

雪解けの春が待たれますね。

当地昨夜は雪かもの予報でしたが、先ほどまで冷たい雨が降っていました。

今は止みこれから暖かい一日になるそうです。
返信する
Unknown (nakamura)
2012-02-29 07:09:50
おはようございます。

う~、ものすごい雪ですね~。
圧倒されてしまいます。
こちらは、朝からみぞれ、積もりそうもありません。関東は雪のようです。
返信する
Unknown (the-fuji)
2012-02-29 07:18:17
いかに豪雪地帯かわかりますね。
この雪の中、車で走っていくんですね。回りの自然は全て隠れ、生き物たちはどうしているんでしょう。

こちらは今朝は小雨です。雪は、雨の10倍になるとか聞いたことがありますがどうなんでしょう。例年になく春が遅いです。
返信する
雪景色 (ひろし爺1840)
2012-02-29 09:01:13
!(*^_^*)!地理佐渡さん、お早うございます!

水墨画の世界を見ている様な光景ですね~!
雪かきされた両側は雪の壁が2階の屋根の上まで有りそうですね。
地元の方はウンザリかもしれませんが、瀬戸内に住む小生には滅多に見れない光景に感動です。

('_')今朝は今までに写した汽車・電車・飛行機をデジブックと動画に編集しましたので御覧頂ければ幸せます!
('_')Gooブログへ来訪コメントをお待ちしていま~す!
!(^^)!それではまた金曜日にお伺いしますネ。バイ!バ~ィ!
返信する
まだまだの雪景色ですね。 (tomi)
2012-02-29 09:06:08
地理佐渡さん、春が待ち遠しいですね。
ミネソタの友人は やはりこの様に雪が一晩で屋根まで積もるそうです、そういえば私だって
シカゴに居た時はしんしんと一晩中降って朝は外にとめた車も分からなかったでしたから。
でも 雪はこの世の中をとても静かにしてくれます、何も聞こえないような気がします。

ところで この軽井沢 の地名は何処から来たのでしょうか?最初は 長野県の軽井沢かと勘違いしていました。
すみませんね こちらは20度と言います暖かさです、が 今年は降雨量が少なく 山は雪が多いので水には困らないのですが、LAから2時間近く行きますと「Anza State Park」 言いますサボテンの花が見事に咲く山があるのですがどうも雨が少ないために花が咲かないそうです
サボテンの花はこの世のものとは思えないほどの美しさです、あのいかつい葉や茎からは想像も出来ません。
返信する
こんにちは (mico)
2012-02-29 10:08:59
白銀の世界、静寂が伝わって来ました。
こちらでは見られない雪景色を樂しませて頂き有難うございましす。
今年は春の訪れが遅れそうですね。
返信する
雪景色 (hirugao)
2012-02-29 10:31:29
この墨絵のような世界がまだまだ続くのですね。

綺麗だなっていっていますが住んでおいでの人にとっては大変なことなのでしょうね。

今朝は雪でしたが雨になりとけてしまいました。
気分だけでも3月、明日からは春のような気がします。
返信する
写欲満々! ()
2012-02-29 11:41:52
こんにちは^^;
心は屋根の雪にあらず、比礼・軽井沢に飛んでましたか~(笑)
今年も憧れの君に出会えたような満足感を味わえたことでしょう。

雪の壁、凄いですね@@!
私的には昨日の作品群が詩的で物語を感じました。
然し凄い雪ですね。この後もきっと降り積もったでしょう。
こちら今朝から雪が降っています。
数センチ程度ですが首都圏はパニックになると思います。
目の前の高層ビル群も霞んで見えなくなっております。
もう少し様子を見て近くの公園に飛び出したいです~!
返信する