動植物 写真撮影:2010.08.05
トウキとの区別が難しいです。
Photo-01 ミヤマトウキ セリ科 シシウド属 Angelica acutiloba var. iwatensis
花期: 7~8月 分布: 北海道、本州(滋賀県以北)
手元にある「佐渡の花」携帯版では佐渡に分布のものはミヤマトウキとありました。根が薬になるそうで、ゴボウに似ると言います。佐渡では大佐渡の尾根づたいのザレ場に自生するようです。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
【ミヤマトウキ・参考サイト】
http://homepage3.nifty.com/wako3/sizenhana/sa2/miyamatouki/miyamatouki.htm
山野草を育てる Nori&Wako
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result38780.htm
植物図鑑・撮れたてドットコム
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
お盆ですね~
今日は一番乗りでした。この白い細かな花は
にんじんやレースフラワーのようですね。
意外と茎がしっかりしていますね。
佐渡にもいろんなお花が咲いていて楽しみです。
昨夜無事、ハワイから戻りました、あっという間でした、湿度が少ない性か、陽射しは強いですが非常に過し易く、日本へ着いた途端、蒸し暑さには平行しました。
いろいろな花の咲くドンデン山の夏、歩いてみたいなあ。
こちらお盆は自宅静養です。
毎日のようにプログ更新、大変ですね。
白いお花、可愛いですね。
自然いっぱいの中で、楽しそうに
暮らしていらっしゃるんですね。
お花もいっぱい・・・羨ましい~。
私は、今年は、どこか遊びに行けるつもりが、
お盆の混雑で、結局は
バタバタと実家で過ごしています。
ここで、少し気晴らしさせてもらってます。
ミヤマトウキというのですね~。
しっかりとした茎、力強い感じをうけました。
ちょっとした絵になるたたずまいをしていますね。
先日、トウキを見ました。
この白さは半端でなく、
こんもり感いっぱいでしたので
なぜかこのトウキだけは覚えておりました。
効用が気になりましたものですので。。。
いつも珍しいお花をありがとうございます~♪
一瞬画像を見た時は、大野亀辺りに咲くシシウドと思いました。
知らなかったので、手持ちの山野草図鑑を広げて見ましたが、手持ちの図鑑には載っていませんでした。
花の名前は本当に難しいですね。新しい発見有難うございました。
レースのようで清楚な感じがしますね。
こちらの市報に佐渡の紹介で、佐渡産コシヒカリの米粉を使った衣で揚げたブリのカツの紹介が載ってましたが、食べましたか?新ご当地グルメと出てましたよ。
全体の形と花と両方よく撮れていて、見たことがない者にとってはありがたいです。
昨日墓参りをして、日帰りとなってしまった
妻子と長岡へ。昼過ぎには長岡から戻りまし
て、午後から職場でした。短いお盆休みで
した(笑)。