山里の風景 写真撮影:2011.11.05
山里の秋。
Photo-01 山間の棚田地帯かなという風景ですが..
旧国道17号沿いの浦柄から山古志の虫亀集落を目指すようにして短いドライブを楽しみました。久しぶりに長岡市郊外の山里をぶらりとしてみたかったのです。山里の秋は里の秋より一足早い。間もなくこの地は雪の季節を迎えます。全国的に見ましても豪雪の地です。冬季には通行止めの道も通りまして山里の風景を撮影してきています。今回も少しシリーズ化しています。
Photo-02 養鯉池です。棚田地帯の中にこのような池が混ざります。
Photo-03 山里の風景らしいです。
Photo-04 狭い道を登ります。この地は冬には2~3mは積もります。
Photo-05 乱雑な風景ですが、それでも棚田も見られます。
Photo-06 傾斜地の至るところが耕地化されています。養鯉池もそれに混じります。
Photo-07 突然こんな風景が出てきます。良い風景です。
Photo-08 カメラのレンズにゴミが着いていました(右上)。
Photo-09 田の向こうの黄葉が気になりました。
Photo-10 晴天であればと悔やまれます。
Photo-11 水鏡に映る杉木立が良いです。
---------------------------------------
写真撮影:2011.11.05
---------------------------------------
山里の風景 小千谷市~長岡市
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
山村の棚田。特に水を張った風景は
とても良い風景となります。間もなく
雪に覆われます。しばらくの風景なの
です。
さて、佐渡でもマグロ。獲れますよ。
たぶん市場ではそうそう出てこないと
思いますが、幼魚のメジなどは何度も
見てきました。
残念でした。買うことより風景を
見られなかったことにです。僕が
気楽すぎたと言うことです。
さて、山里の風景。山古志方面は
棚田と養鯉池の風景がアクセント
となります。
秋の棚田の風景、素晴らしいですね。静かです。鏡のような棚田の水面。綺麗ですね。
魚祭りも楽しませていただきました。佐渡の魚にもいろいろあるんですね。佐渡でもマグロが獲れるんですねえ。
残念でしたね。本当に皆さん素早いですね。
里山の風景は癒されます。棚田、養鯉池、水鏡に映る木立素的です。
見事な能面。そうでしたか。
まだあればと期待はしましたが、
そうですよね。あれもこれもと
は行かないでしょう。
さて、アコードさんもですね。
いつかご案内したいくらいです。
半蔵金、山古志、栃尾、はたまた
星峠。色々あります。
佐渡にいれば佐渡をご案内したいし、
越後にいれば越後の風景をといつも
思います。そう、いつか会えますこ
とを願いましょう。西風。強いですよ。
今晩からと聞いていますが、これか
らですね。
能面はこれ一つだけでした、大きさは高さ40㎝程のものでしたが兎に角美しいものでした。
此の作者は清水区の生まれで世界にも修行に行かれたそうで、この作品に遭遇するまで全く此方は知りませんでした。
駿河の国ではまず見られない棚田と養鯉池には撮影したい誘惑にかられます。
明日は御地の方はかなりの強風になるようです!
そういえば、新潟方面は西風が強くなり、人も立っていられないほどになるとか、お気を付けください。
そうでしたか。我が家の二人はどうしたか
なぁ。娘も妻も私がいないので、タイヤを
自分で積んで車屋に行っただろうか?
なんて心配です。
さて、佐渡方面はこれから暴風の注意が出
ています。そちらはどうでしょうかね。
そうですね。地名としては小千谷と言った
方が皆さんわかり良いかも知れませんね。
さて、棚田の風景ですが、松代、松之山も
かなり良いですね。長岡から遠いので、
頻繁にはいけませんが、幾度も行ってはい
るんですよ。
今日タイヤを変えました。さすがに2本同時に持つのが辛くなって来ました。天気が良かったので、2台変えました。
今日はチョット咳が出ます。熱は無いようです。インフルエンザ先週受けてきました。そちらは大丈夫ですか?
今程、珍百景で、そちらのお地蔵さんの蜂の巣が登録されたようですよ。
私が小学校の頃は、実家の方でも養鯉池がありました。02写真のようだったと記憶しています。でも、上手くいかなかったようです・・・。
07以降の風景は、数年前松代や松之山のほうで見た風景を思い出しました。
人の手による人工物とも言えるのですが、山里の自然の一部に思えます。引き継いでほしい風景ですね。
の風景をお送り致します。11月初旬の越後山古
志(やまこし)の風景をご覧下さい。この地は中
越地震で大きな被害を受けた山村ですが、棚田と
錦鯉の里として知られる地です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲つちやさんへ。
傾斜地が多いですが、越後の山村の風景は良いで
すよ。山古志、小千谷からは越後三山や苗場。栃
尾でしたら守門岳や越後三山、奥只見の峰々が遠く
望めます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲山小屋さんへ。
トキ。そういえばそうですね。僕が朝ジョギングが
できればよいのですが、天候や日の出が遅い等の理
由で、朝の取材活動もできないことが原因です。
それでも、先週末から二度姿を見ています。一度は
二羽。そしてもう一度は三羽での姿でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲nakamuraさんへ。
手入れが入っている場所と、あまり手の入らないと
ころと色々あります。やはり手の入っているところは
綺麗です。農家の方の思いの現れです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲紅さんへ。
何事もなかった。今ではかなり風景から震災の爪痕
が消えてきました。ただ、場所によりましては、や
はりあの時の風景はありまして、震災の想い出はまだ
風化しないものもあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲日本男道記さんへ。
里の秋。そうですね。こうした風景からは日本の原風
景を感じますね。全国各地に色々な風景がありますが、
山里には山里の良さがあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲karinさんへ。
中野俣はなんども行っている場所です。小学校の
あるあたりがとても好きで、奥のトドの森より気
に入っています。谷の対岸。集落名なんて言った
かなぁ。あそこにも良く行きました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲hirugaoさんへ。
そうですよ。つい先ほど帰ってきたところです。
さて、里山歩き。山里歩き。車で出ていって、
気に入った場所で撮影三昧。これが良いですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲yokosuka安人さんへ。
そうです。震災で一躍名をはせましたね。大変な
状態でした。完全復帰とまでは行かないかも知れ
ませんが、ずいぶん風景は整ってきています。
さて、松之山。たしかに棚田で有名ですね。ここ
山古志も相当ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲ゴンベさんへ。
そうですね。長岡の町でもちらついたようですか
ら、山古志は積もったりもしたことでしょう。
降ったりやんだり、積もったり融けたり。これを
繰り返すうちに本格的冬へとなりましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲ころんさんへ。
冬の風景。いずれ取材に行ってきます。といいま
すか、自宅に戻りましたら行ってみますね。毎年
2~3mの積雪が普通です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲うーたまさんへ。
ありがとうございます。今はじっくり本当の回復を
待って下さいね。僕は一日仕事でしたが、同じです。
やはりブログでアップしたい写真撮影に出かけられ
ない(苦笑)。共に我慢しましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日は復活に際し
暖かいお言葉&エールを賜り
厚く御礼申し上げます
一日中
自宅にて養生していたもので
ご訪問遅れて申し訳ございません
水鏡に映る杉木立…
居ながらにして素晴らしい山村の美を
楽しませていただき
ありがとうございました
更なるご活躍お祈り申し上げます
良い環境に棚田や、養鯉などあって豊かな暮らしが見えてきます。
雪深くて冬の生活は大変でしょうね・
良い風景ですネ 心が和みます
山古志ですが21日から
雪が降り始め積もったそうです
山古志村 震災の時に良く聞いた村ですね
そして養鯉池の話題も 大きな錦鯉も・・
今は完全復帰出来たのでしょうか?
地図でどうかは解りませんが友人が十日町の
松の山にいます
棚田が有名みたいで霧が出るのを待ってるカメラマンが1週間位車の中で待ってると聞いた事があります
皆さん 凄いですね
今日はお仕事ですか?
こちらは雨とかの予報ですが寒いです。
さすが男の方山奥まで行かれて行けなどがあり素晴らしいですね。
里山歩きもこれからは車がいいですね。
私の父の実家(今はもうありませんが)は
西中野俣村にありました。墓地はそこの山
の上にあります。
まさにこの風景が広がっていて、、、先日も
行ってきましたが、心の原風景ですねぇ。
こうしてまた見ることができて嬉しいですねぇ、、、。
静かな静かな里の秋♪
のメロディが頭の中を去来します。
いい風景です。
遠い昔が蘇ります。
朝は快晴でしたが、急に曇り出し予報どおり雨が降りそうな天気になりました。
如何にも山里の秋と言った風景ですね。
お天気のせいもあるでしょうが、
これから厳しい冬の季節を予感させるような寂しさも感じますね。
わずかな傾斜地も耕地されて棚田や養鯉池にしている山間の人々のご苦労が分かります。
何事も無かったような自然な景色にほっとします。
山間の風景、良いものですね~。
よくぞここまで手を入れて・・・エールを送りましょう。
私の母の実家がこんなところでした。
夏はセミがうるさいくらいに鳴いています。
佐渡では冬でも田んぼに水を張って生き物を
増やしているそうです。
トキの餌場としているようですが、そのトキも
順調に自然に溶け込んでいるのでしょうか?
最近あまり話題にならないようです。
静かな静かな山里の風景ですね。
眺めていて飽きない落ち着いた棚田の景色です。
先日、復興した山古志の鯉の養殖風景をテレビで拝見しました。
こんな所を歩いてみたいですね。