11月24日、我が地元長岡市は仮設住宅の一部入居を開始。でも..。
正直に言うと、2年という期限はやるせない。
今日は、入居開始を喜ぶ一方で、悲しい現実も知らされた。
730日の期限前提で、仮設住宅入居をしてはいるが.。
再起を期す人々や地域に、せめてもの配慮はないのか。
都会の人たちにわかっていただきたい。雪国にあって、今日家を建てる場合は、積雪を考えて見れば相当の出費をしているということを..。我々は地方での応分の所得と、積雪に対するそれなりの備えのある建築様式の家を建てています。家を持つという負担から考えますと、都会におられる方々と負担比率は何ら変わりがありません。
私が最大被災の者であれば、一家四人 職を失い+家のローン+車のローン+育ち盛りの子である。職だけならともかく、家を失ったら730日で家の再建をと言われたく無い。今回の震災では職と生産手段の両方を失った人も多い。また、高齢の年より世帯もいる。
愚痴といわれてもしようがないが、もう少し配慮や猶予はないのかと思った。
2004.11.27修正入る。
正直に言うと、2年という期限はやるせない。
今日は、入居開始を喜ぶ一方で、悲しい現実も知らされた。
730日の期限前提で、仮設住宅入居をしてはいるが.。
再起を期す人々や地域に、せめてもの配慮はないのか。
都会の人たちにわかっていただきたい。雪国にあって、今日家を建てる場合は、積雪を考えて見れば相当の出費をしているということを..。我々は地方での応分の所得と、積雪に対するそれなりの備えのある建築様式の家を建てています。家を持つという負担から考えますと、都会におられる方々と負担比率は何ら変わりがありません。
私が最大被災の者であれば、一家四人 職を失い+家のローン+車のローン+育ち盛りの子である。職だけならともかく、家を失ったら730日で家の再建をと言われたく無い。今回の震災では職と生産手段の両方を失った人も多い。また、高齢の年より世帯もいる。
愚痴といわれてもしようがないが、もう少し配慮や猶予はないのかと思った。
2004.11.27修正入る。