2008.12.30撮影
佐渡市朱鷺の森公園内にある。
Photo-01 (この分岐は左折)
島内の人間以外道順を紹介しても難しいであろう。お越しの際には素直に地図を持ってか、タクシーなどを利用された方がよい。
中国から朱鷺が来て以来、佐渡の朱鷺保護はここを中心に取り組まれてきた。遠巻きながら朱鷺の姿を人の目にも触れさせてくれる唯一の施設であった(現在野生復帰センターもあり、そちらでも見られるようである。)。今では増殖に一定の成果が得られ、自然放鳥・野生復帰の第一歩がなされているが、そのための訓練施設はここではない。なお、施設撮影は年末であるため閉館中でのことであった。
Photo-02(駐車場)
Photo-03(センターの方向へ歩く)
Photo-04(公園内には石碑などが点在。)
Photo-05(休館なので事務所入り口側を撮影。環境省とある。)
Photo-06(右側看板に佐渡トキ保護センターとある。)
Photo-07(写っている鳥は本物ではない。)
Photo-08
Photo-09
【朱鷺保護センター・朱鷺・関連サイト】
http://www4.ocn.ne.jp/~ibis/
朱鷺保護センター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AD
トキ - Wikipedia
http://www.sado.co.jp/sado/toki.htm
welcome to SADO
【まささんが撮影の朱鷺】
以下のものは、ブックマークにあるまささんが長岡市で撮影したトキの姿である。もちろん貴重な写真であることは間違いない。
http://blog.goo.ne.jp/unnbecyann/e/5de831ef59b6a57534200d1376221e68
平凡な日々が一番だ! 2009.01.11記事
http://blog.goo.ne.jp/unnbecyann/e/10e46a36689b43ca6be253bd5f4ce8cc
平凡な日々が一番だ! 2009.01.13記事
---------------------------------------
写真撮影:2008.08.15
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
昨年の5月のドンデン山登山の折にも立ち寄りました。
ケージを工事中で生憎時はかなり遠くでしかみることができませんでした。
長岡まで来たトキ、何とか頑張って欲しいですね。
1羽というのが気になりました。
先日始めて、上空から、トキ保護センターを見ました、
広くて、綺麗でした、
7枚目のトキは置物?本物だと思いました、
自然環境の中で、育ってるのですね、
爺の大田神社周回ウオークに御付合い頂、有難う御座います。
素敵な公園が朱鷺(トキ)の為に作られているのですね~!
Photo-7は本物ではなく置物?ですか~!?
実際のトキも見て見たいですね~!
ツアーで訪れたことがあります、
ゲージには近づくことが出来なくて望遠鏡での
観察でした、
たくさん増えて欲しいですね。
ここでトキは育てられていたのですね~。
No,7、本物のようですね。
その姿だけでも嬉しい気持ちがいたします。
まささまのブログで、一羽だったので気になります。
トキは今、寒さの中ですが頑張っているのでしょうね。
こんな施設があったのですね。力が入っているんだなあ、と思いました。
作るかと話題になっています。長岡にいた一
羽はその後の消息は当方は不明です。
▼山小屋さんへ。
ここでは近くで朱鷺を見るのは難しいですよね。
ですが、貴重であるのには間違いないのですか
ら、致し方ないですよね。
▼mitirinさんへ。
あれは置物です。最初見たときは「いたぁ!」
なんて、当方も思いましたが、すぐに偽物と。
ですが、写真で撮影しますとさらに紛らわしい
ですね。
▼hiroshijiji1840さんへ。
紹介したリンク先のまささんのサイトで、長岡
に来た一羽の写真が見られます。なお、いずれ
当方も佐渡で見たいと思っています。いつか必
ずお見せしたいと..。
▼micoさんへ。
同じです。当方も同じ望遠鏡で見ました。
しかし、今度は野にいる姿を撮影したいと
思っています。
▼モカさんへ。
長岡は積雪量が少し減ったとはいえ、まだ20Cm
ほどはありますから、餌場を求めて移動したのでは
ないかと推測しています。たくましく冬を乗り越え
て欲しいと願うばかりです。
▼ディックさんへ。
環境省はかなり頑張っています。
ここ以外にも放鳥準備のための大きな施設を持って
います。いずれ紹介しますね。
まさにトキは中国産のパンダの如く、
あらゆる人に可愛がられ幸せです。
ただしトキの方は行動範囲が広いの
で、管理が難しいことでしょう。
一度は訪問してみたい施設ですね。
直には見られないのは残念ですが・・・。
名所として人の注目でなくてはならないでしょうし、
観光客が昔流行ったCMソングのように
♪♪わんさかわんさかイエイエいえ~~♪と押し寄せ、人間がもつウイルスに感染でもしたらと心配にもなってくるでしょうし・・・
出雲に施設ができるまで待つか、放鳥されてわが県にも飛んでくるのを待つか・・・
「とき」が解決してくれるのかもしれません。