地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

閲覧要注意 オオミスミソウ  2016.04.02

2016年04月16日 05時01分34秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2016.04.02

 

 

閲覧注意である。

 

 

Photo-01

 

 

 

 適当にスクロールして欲しい。ただ、いわゆる雪割草(オオミスミソウ)がお好きな方にはのんびりとをすすめる。栽培種では無いのでシンプルな咲き方をするものばかりが集まっている。管理人としては不自然な栽培種は好まないからだ。自然のままに山野に咲き、それなのに多様な花びらと色合いを楽しむ方が趣味に合う。もう一度お伝えするが、絞っているとはいえ、28枚の写真点数となってしまった 。ご容赦願いたい。だから閲覧注意である。

 なお、下記URLのものは過去記事であるが、ドンデンでは無く佐渡南部で撮影したオオミスミソウである。管理人としては花だけに焦点を当てて紹介しているお気に入りの記事の一つである。こちらも掲載枚数は少なくない。

 

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/d7f40728ca630c850e62db79788ede54
地理佐渡過去記事/佐渡南部春来る オオミスミソウ1 2013.04.01

 


 

 

 

Photo-02

 

Photo-03

 

Photo-04

 

Photo-05

 

Photo-06

 

Photo-07

 

Photo-08

 

Photo-09

 

Photo-10

 

Photo-11

 

Photo-12

 

Photo-13

 

Photo-14

 

Photo-15

 

Photo-16

 

Photo-17

 

Photo-18

 

Photo-19

 

Photo-20

 

Photo-21

 

Photo-22

 

Photo-23

 

Photo-24

 

Photo-25

 

Photo-26

 

Photo-27

 

Photo-28

 

 

このオオミスミソウを見ていると、一つ一つに個性がある。

どれもかわいいし、美しく撮っておきたくなる。

失礼な物言いであるが、

目移ろいするほどの美女たちを目の当たりにしている思いである。

オオミスミソウを見て歩くだけとしても、

春の佐渡はだからわくわくするのであると言いたい。

 

 

 

 

【オオミスミソウ・参考サイト】

http://www.e-yakusou.com/sou/sou171-2.htm
e-yakusou.com

http://www.pref.iwate.jp/~hp0910/korenaani/l/038.html
これなあに?

http://www.netin.niigata.niigata.jp/zukan/omisumi2/omisumi.htm
山、山のふもとの植物

http://park10.wakwak.com/~moriya/yukijpn.htm
雪割草の分布

http://www6.plala.or.jp/t-kami/misumi.html
早春の彩~オオミスミソウ~

http://park18.wakwak.com/~asian_travel_3/Spring/sub13_02.htm
Wonder Asiaの部屋
身近な自然 オオミスミソウ (大三角草)

 


------------------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-04-16 05:33:28
野に咲く花も綺麗なのが沢山有りますね

昨日は有難う御座いました

Windows7を10にupしました

動画を入れるのに11にする必要が有りましたが

11には成らなかったです 1つ何かが邪魔してる様です

クロムを使っています

メールは殆ど削除しました

立ち上がりは5分位掛ります

後は滑らかです 

エクスプローラーが作動して居ませんとでますが
時間をおくと動いて呉れます

取り敢えずこのまま使って見ますね

有難う御座いました
返信する
■安人さんへ。 (かんりにん..)
2016-04-16 05:38:10
おはようございます。

そうでしたか。10にはアップされたのでしたら
OSとブラウザの問題ではなさそうです。

>立ち上がりは5分位掛ります

これが気になりますねぇ。
本体のハードディスクの容量はどうでしょうかね。
半分以上はあいていますか?


返信する
オオスミソウ (つちや)
2016-04-16 05:39:48
お早うございます
いずれ劣らぬ美女揃いのオオスミソウです。
佐渡から嫁入りした我が家のオオスミソウは既に終わりました。
この花を観ると我が家gへ嫁に出したS翁(故人)を思い出します。
手先が器用はS翁は数年前、96歳の大往生をしました。

自然の物は花の色あいもいろいろあって可愛いですね。
現地での花の咲く様子を見てみたいものです。
返信する
オオミスミソウ (mcnj)
2016-04-16 07:01:47
こんな花でしたか。

色も形も、さまざまですね。

美人に例えたくなるお気持ちも、よく、分かります。
返信する
Unknown (hirugao)
2016-04-16 08:51:05
佐渡で撮られた写真なんですね。
何とも妖精というにふさわしいお花ですね。
ふっくら落葉に囲まれて早春から咲いてくる姿に
感動です。

どの色というのは言えないくらい可愛いですね。
返信する
オオスミソウ ()
2016-04-16 11:50:34
こんにちは。
いずれ劣らぬ美人ぞろいですね。
鉢に植えられた市販のものと違い、矢張り山野に咲く姿は美しく可愛いです。
優しい自然の色が大好きです。

叉熊本で2度目の地震がありましたね。
友人が住んでいる所に震源地が近く、連絡が取れません。
心配でなりません。
返信する
こんにちは (karin)
2016-04-16 17:39:00
地理佐渡..さん こんにちは

ゆっくりと拝見させて頂きました。

大好きな雪割草です。
子供の頃、故郷の裏山でよくみていたお花なので、
まさに生涯の想い出の花です。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (ディック)
2016-04-16 20:53:38
オオミスミ草の名であっても多種多様ですね。それが特徴でもあるらしいですが、都会の住人が戸惑う理由でもあります。
横浜では里山などで植えて見せている「雪割草」を見るしかなく、それなのに名称札は大雑羽で、多種多様な植物が混ざっていて、どれがミスミソウ、オオミスミソウなのかよくわからないのが実情です。
でも28枚もあれば「ああ、こんな植物か」と納得できます。ありがとうございました。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2016-04-16 22:33:34
こんばんは。熊本地方の地震はどうも
ゆゆしい動きをしています。中央構造
線に沿うように東へと移動しているよ
うな気がします。気になるのは大分で
も地震となることです。

//////////////////////////////////
■つちやさんへ。
佐渡のドンデンではこれから標高の
高い尾根の方へと開花線が遡上して
いきましょう。また撮影に行きたい
のですが、無理そうです。

//////////////////////////////////
■mcnjさんへ。
実物はとにかく良いですよ。写真で
しか紹介できないのがもったいない
です。

//////////////////////////////////
■hirugaoさんへ。
そうですよ。佐渡での撮影です。
たぶん今年は5月初旬まではなんとか
いけるんじゃ無いかとは思うのですが。

//////////////////////////////////
■紅さんへ。
はい。品種改良された栽培種はきれい
ではありますが、やはり僕は野に咲く
ものが一番良いです。

//////////////////////////////////
■karinさんへ。
そうでしたか。少し意外でした。
そうかぁ、少しは内陸でも咲いてい
る場所があるんだなと知りました。

//////////////////////////////////
■ディックさんへ。
そうですね。太平洋側ですとスハマ
ソウなんて呼び名もあったような気
がします。なお、オオミスミソウは
名の通り葉が大きいですねぇ。

//////////////////////////////////




返信する
オオミスミソウ (山ぼうし)
2016-04-17 00:58:47
自然の中でも様々な花を咲かせますね。
これらが全部同じ種、同じ名前というのも不思議です。
(詳しくないのでただの感想ですが、ほぼ同じなのに名前が多すぎではないかと思う植物ってありますよね。スミレとか・・・)
返信する