写真撮影:2020.03.08
3月7日・8日と続けて柏崎地区を中心にTRと廻れた。普段ならこんなことはできないが、新型コロナウイルス対応で、週末の予定は全てキャンセルされている。先々気になることもあるが、ホワイトな仕事環境があるとこんなにゆとりができるのかと改めて感じる。
さて、前シリーズの舞台は沿岸部。今度のシリーズは舞台は内陸部である。たまたま手にした地図に、柏崎とその周辺の大木・老木の位置が示されていた。TRだと小回りは利くがナビは無い。当てにならない大まかな地図を頼りに、機動力だけを支えとして廻っても全て見られるかどうか。
今回は柏崎へと向かう途中立ち寄った塚山駅からである。JR東日本・信越線、旧三島郡越路町(現長岡市)にある駅である。
Photo-01 信越線・塚山駅 長岡行き電車が止まっています
Photo-02 塚山駅です。長岡は左方向です
Photo-03 料金図です 長岡へは330円
Photo-04 国道404号を少し行くとYONEXの工場があります
Photo-05 ここがヨネックスの故郷です
map:国土地理院・地図閲覧サービス
写真で見るYONEXの工場は図中の渋海川と書いてある右です
【雑感・新型コロナウイルスの流行に】
次から次と出るカタカナ用語に弱っています
新型コロナウイルスの問題が大きな話題になっていく中で、普段聞くことの無いカタカナ用語を良く聞くようになりました。しかし、医学には素人の当方などにとりましては、平易な言葉、理解のしやすい日本語に置き換えてほしいものと感じることが多いです。
・パンデミックは世界的大感染とか大流行
・クラスターは小規模感染集団や集団感染
・ロックダウンは閉鎖とか地域封鎖
・オーバーシュートは爆発的患者急増、爆発的拡大
・アウトブレイクはたちの悪い流行病や感染症の突発的発生
スーパースプレッダーは少し面倒です。感染者からの感染率の驚異的拡大とか、感染者のうち通常考えられる以上の二次感染を引き起こす者を指すといいます。手軽く言えば重大な感染拡大者あたりでどうでしょうか。説明が長くなる用語については仕方がないかも知れませんね。
当方のような考え方は乱暴な物言いで、専門的に不足はありましょうけど、カタカナの(初めて聞く)言葉でものを言われるよりは、事態が飲み込みやすいと思います。
ただ、こういうことを積み重ねていくうちに、意外と社会に浸透するのかも知れません。今はこういう風に思っていますけど、カタカナの専門用語で言われるのと日本語で言われるのではなんとなくイメージも変わる感じです。
---------------------------------------
写真撮影:2020.03.08
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル031
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
懐かしい線路ですが、乗ったのは、後にも先にも、一度だけです。
もう、70年も昔のことです。
蒸気機関車でしたが。
長野から先は、新井、高田、直江津など、勉強してからいきました。
新型コロナウイルスの終息が見えませんね。
テレビなど、マスク姿が痛々しく感じます。
ヨネックス、バドミントンをして居た頃を思い出します。
米山社長とはバド大会で何度かお会いしたことが有ります。
もの静かな人柄の印象があります。
オリンピックも延期される様なムードに成って来ましたが、流行が早く終息すると良いですネ。
*今日も不要不急の外出を避け朝からブログ行脚で楽しんいます。✌で~す!
@(#^.^#)@
250TRですと小回りが利きますが風邪を引かない様にお気をつけくださいネ。
☆彡今日の★地理の部屋と佐渡島ブログ・FaceBookに➡👏&👍いいね!
:(#^.^#):今日のMyBlogにお誘い<👇・🎥>
;先日亡母の祥月命日で岩国に墓参りに帰った時、錦帯橋周りを歩いて来ましたのでご覧下さいネ。
ご覧頂いた感想コメントを頂くのを楽しみにしております。
🔷お互いに今週も元気に頑張りましよ~!
何故だかよくわかりません。
昨日は暖かかったですが、今日は一転して
肌寒い天気です。
咲いた桜も震えているのではないでしょうか?
でも今日の記事のように色々言われているので
バスも電車も3月いっぱいはやめにしておきます。
かたかな表記は時々どちらだったかな・・・
それにしても歴史に残る事態ですね。
ヨネックスを見て、妻に説明しました。
次の駅が岩塚なのですね。岩塚製菓の直売ファンです。
ヨネックスはこんな場所にありましたか。
次の駅が岩塚ですか。岩塚製菓は知っておりました。
TRだとナビは無いけど、小回りが利いていいですね。
コロナウイルスが大変な猛威を振るっているようですね。
以前にも マンフォールの事教えて頂きましたね
三郷では自転車で行動していますが最近は
歩いて居ます
足が弱くなりますネ 頑張ります
一日雲間に日もある良い天候の一日で
した。ただ、山沿いで今夜から明日に
かけて雪との予報もあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうでしたか。70年前と言いますと
やはり蒸気機関車でしょうね。
今と違ってのんびりと走っていたこ
とと思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
新型コロナウイルス。とうとう長岡
市にも感染者が出ました。新潟市に
続いてです。
さあて、米山さんとお会いになられ
ましたか。良い機会を得ていますねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうでしたか。岩国に行って来まし
たか。錦帯橋。羨ましいですねぇ。
こちらからは周防国は縁遠い地です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
来迎寺は越路町の中心駅ですね。
塚山も旧越路町ですが、越路町の
市街地は来迎寺ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
昨日は暖かかったのですか。羨ま
しいです。昨日は天候も優れず一
日家にいました。朝だけ外に出ま
した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
はい。とても複雑です。この後ど
うなっていくのか先行きも不透明
です。この辺が年度の変わり目と
重なっているのがつらいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
岩塚。国道沿いに直売所あります
ね。朝日山酒造はどうしました?
越路は意外と名のある会社があり
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
そうなのです。工場はここだけで
は無いのですけど、ここがヨネッ
クスです。小さな工場が点々と道
沿いに集中しています。知人も仕
事しています。
さて、TRですけど、今ナビと
ETCを検討中です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
自転車が危ないようでしたら無理を
してはいけませんよ。また、マン
ホールにつきましては、出かけた際
に記憶がありましたらね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^