夕日が自慢の出雲崎海岸での一コマ。海岸沿いの堤防
上に一羽のカモメ。夕焼け色を背景に映るその姿にしば
らく見入った。
夕日のきれいな時は絵になるものが多い。あれもこれ
もときりがない..(笑)。
オリジナルサイズ
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..003
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 2006.3.25
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
嬉しいです。最初に大きくリードされた時、
あ~ぁ。またか? といった雰囲気でした。
しかしまぁ、それからこつこつと..。
こちら、天候は薄曇りではありますが、
新潟県勢、初の快挙に湧きました。
さて、岡山東商の勝利を祈り..。
日本文理高校、見事な逆転勝利おめでとうございます。
意外でしたが、新潟県として「選抜」初勝利だそうですね。
次の試合も頑張って欲しいですね。
中越高校も記憶にあります。長岡市にあったのですね。
これから岡山東商を応援します。
相手は九州の優勝校、相当手強そうです。
手前のPCでこれを..。
左手のPCで関口宏さん
のテレビを..。
今、WBCについての総
括を観ていました。
なんてものぐさな.(笑)。
さて、おっしゃるとおり
です。良いものが撮影で
きたときは特にウキウキし
た気分になりますよね。
こんな気持ちは多分白熊さ
んが抱くものと当方が抱く
ものには共通のものと..。
シンプルで温かな写真です。
このような夕方の風景に
出会うと、明日も良いことが
ありそうだと、期待する
気持ちになります。
>日常生活をさりげなく切り取ったよう
なものが..
まとまった取材時間がとれないので..。
できれば、佐渡へ行きまして、じっくりと
取材の続きをと願っているのですが..。
そういえば、新潟日報事業者から「新潟地
図ウォッチング」という本が出ました。
地図好きにはなかなか良い本です。もちろん
新潟県ですから佐渡のページもたくさんあ
ります。書店などで見かけることがありま
したら..(笑)。
この写真もとても趣がありますね。
不忍池で見るカモメと大違いですよ(笑)。
最近アップされる写真は素晴らしいものが多く
いつも見入ってしまいます。
日常生活をさりげなく切り取ったようなものが
好きです。
心が落ち着くような気がします。
ジジイになったせいかな(笑)。
そおーっと近づきました。
飛び立つのではないかと、冷や
冷やの撮影の結果でした..(笑)。
カモメが中心で、夕日が脇役、それはポジションで・・・。明暗では夕日が主役ですか・・・。おもしろいです・・・。
携帯の待ち受け画面に..。
ありがとうございます。
自分でも気に入っています。
さて、娘ですが、ありがとうご
ざいます。頑張らせます..(笑)。
これまたいい写真ですね。
何故か、私は涙が出そうになります。
何なんでしょうか?
これも携帯の待受画面の一つにさせてもらいます。
お嬢さん、おめでとうございました。
ハードな局面もあったようですが、目標も定まっているようですし、この貴重な経験をバネにして高校での飛躍をお祈りしています。