写真撮影:2013.01.19
最終回は村の能舞台。気比神社の能舞台です。
Photo-01
能と石工の村とありますからやはりシメに能舞台を持ってこなければなりません。この舞台はすでに紹介しています。昨年の十月六日の事です。舞台に修復が入ったことを記念してです。今はひっそりとしたものです。
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/aa03c97055cee36465b363a4cedc225b
能舞台の島佐渡067 椿尾気比神社能舞台・修復記念能『猩々』
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07 椿尾から国道へと出る途中です。
Photo-08 2012年10月6日
椿尾・能楽と石工の里 (公式サイト)
---------------------------------------
写真撮影:2013.01.19
---------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
沖縄の旅から帰りました。 寒いですね。
気比神社は2年ほど前に一度だけ寄りました。
ひっそりとした静かな佇まいですね。
注連縄が新しくなったように思います。
何処か出雲大社のミニ注連縄に似ていますね。
今度この道を通るのは何時でしょうかね。
きょうは能舞台ですね
現時点は静かな舞台ですね
最後の写真 2012年10月6日の華やかな能舞台を楽しませていただきました
どうもありがとうございました
その当時のことが蘇ってきました。
今朝もかなり冷え込んでいます。
外気温は丁度0℃でした。
よく晴れています。
能舞台のたたずまい、雪に合いますね。
舞台の建物を見るだけで何か落ち着きますね。
色いろ計算されつくしているのでしょうね。
色々な顔を持つ椿尾ですね。
昨年拝見した能舞台はこちらでしたか。
椿尾・能楽と石工の里 公式サイトとても興味深かったです。
お気に入りに入れました。
皆さんの努力で、保存されているのでしょう。
いつまでも、続けてほしいものです。
国道の人家、大荒れの時には、心細いでしょうね。
そうやって受け継がれてきら伝統に、佐渡の文化を感じます。
今日から4日間ほどかみさんが入院しますので、ちょっと忙しくなっており、失礼いたしました。
昨年の今頃だったでしょうか?能舞台を見させて頂いた様な。。
もっと古かった様なきがします
あちらこちらに有るのでしょうね~
何か言い伝え見たいな物が有るのでしょうね
昨日は千葉(成田空港)凄い雪でしたね
横須賀は良い天気でした 風が強かったです
今日も良い天気です ジムに行って来ますね
素晴らしい所ですねえ~
気比神社があるのですね。福井からの分霊でしょうか~
能舞台~気持ちがひきつけられます。
夏の賑やかさとの対比がこれまたいいですね。
この雰囲気は佐渡にしかないものです。
さすが、世界遺産ですね。