写真撮影:2020.05.16
気の早いものは既に花をぽつぽつとつけていたホオノキ。5月16日撮影である。大きな葉。それも若い大柄の葉は見ていてすがすがしいから、つい撮影しておきたくなる。花をつけるのは大きな木だ。なかなか存在感ある花を間近に見るのは難しい。なお、同様に大きな葉をつける木にトチノキがある。参考サイトはそのことを比較できるようにしておいた。
Photo-01 朴の木 学名:Magnolia obovata シノニム:M. hypoleuca モクレン科モクレン属
Photo-02
Photo-03 取材のともはプレスカブ
【ホオノキ・関連サイト】
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9%E2%91%A2/%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%82%AD/庭木図鑑・樹木ペディア/ホオノキ
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9-%E3%82%BF%E8%A1%8C/%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%8E%E3%82%AD/
庭木図鑑・樹木ペディア/トチノキ
オオカメノキは明瞭に違うが、ガマズミと同じような頃に濃い緑を背景に白い花をつける。参考サイトは比較のために両者をリンクしておく。ムシカリとも呼ばれるオオカメノキであるが、早秋の葉の芽吹きの姿が面白くてしばしば撮影する。やがて広がる葉はしわしわの筋を見せ、カメの甲羅型に広がるのでこの名という。
【5/27 訂正の追記】
常連の山小屋さんからこれはヤブデマリという種では無いかとご指摘を受けました。下記URLのサイトで調べてみましたが、こちらですね。確かに葉っぱの様子で心配はあったのですが、ヤブデマリという種を知りませんでした。訂正です。
https://matsue-hana.com/hana/yabudemari.html
松江の花図鑑
Photo-04 藪手毬 学名:Viburnum plicatum var. tomentosum ガマズミ科ガマズミ属
Photo-05
Photo-06 左のピンクはタニウツギです
【オオカメノキ・関連サイト】注:オオカメノキではありません
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9-%E3%82%A2%E8%A1%8C/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%82%AD/
庭木図鑑・樹木ペディア/オオカメノキ
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9-%E3%82%AB%E8%A1%8C/%E3%82%AC%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%9F/
庭木図鑑・樹木ペディア/ガマズミ
【ヤブデマリ・参考サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%AA
ウィキペディア
岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ
------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ホオノキの大きな葉っぱに小さな蕾が可愛いです。
タニウツギで子供の頃の故郷を思い出します。
体を悪くした姉が山奥の小滝の堂に一人で籠もりました。
その長男(私と同歳)と食料を運んだ思い出があります。
どちらも、こちらでは、あまり、見かけませんね。
昔、朴木で下駄をつくりましたよ。
軽くて履き良かったですが、すぐ減って、困りました。
何時も心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座います。
他県移動が出来ず未だ不便では有りますがもう少しと思い頑張りましょ~!
@(´・ω・`)@先日散歩の時写して名前が判らなかったのですが「オオカメノキ」と判り嬉しいで~す!
☆彡今日の☆地理の部屋と佐渡島ブログ・FaceBookにも➡👏&👍いいね!ポッチ!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・今日は自粛中に編集した弘三枝のYoutubeチャンネル動画を、お付き合い頂ければうれしいで~す!
ご覧頂いた感想コメントやチャンネル登録(🔔)を楽しみにしております。
🔷週半ばの今日も元気に頑張りましょ~!それではまた金曜日に・👋・👋~イ!
オオカメノキとありますが、これはヤブデマリでは
ないでしょうか?
オオカメノキの葉っぱはもう少し丸くて葉脈も
ハッキリし先端も尖っていません。
また装飾花もキチンと5枚に見えます。
ヤブデマリはそのうちの1つが極端に小さくて
4枚に見えるのが特徴です。
最後の写真はヤブデマリの特徴ですね。
こんなヤブの中でひっそりと咲いています。
生き生きとした木々に元気を貰いました。
警報解除で、暫く日本で居れる間に、心身の充電です。
相手国が鎖国状態ですので、実体は向こうに行けません。
我が街にはマスクも給付金申請も未だ来ず。
メーン病院がクラスター感染でやられて機能不全継続中、患者率突出してるのに・・・・
布製マスク素材の繊維は、紡ぐのも織るのも難しいのに。。
繊維に心あらば失政に嘆いていることだと。
タニウツギのピンクが可愛いですね。
バスに乗るのがどうもいやなので今日は歩いて田んぼを見てきます。
オオカメノキ....
名前も見るのも 初めてと思います
私は今 皆さんのお家の前を歩いて
見させて頂いてます河川敷の広い所には
沢山さん咲いて居ます
今朝も歩いて来ました
コロナ ウイールス 少し落ち着いてきたようですが
もう少し気合入れて様子を見たいです
野球少年 来週から学校が始まる様です
コロナ騒ぎを引きずったまま6月
入りしていきます。2月末には
職場にもその影響がではじめま
した。もうあれから3ヶ月の長丁
場になってしまいました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
ホオノキのつぼみがこれからほころ
び、花になりのです。近い所で
見られるはずですが、その後開
花は確認していません。残念。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>昔、朴木で下駄をつくりまし
たよ。
そうですか。それは良いですねぇ。
下駄。そういえば最近見なくなり
ました。今度探して一つ入手して
おくのも良いですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
>他県移動が出来ず未だ不便..
ほんとそうですね。ですが間もな
くでしょう。もう国内なら良いん
じゃないかと思うのですけどね。
電車・飛行機・バスと言った交通
機関がネックでしょうかね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>ヤブデマリ
いやぁ、初めて聞く名でした。
ありがとうございました。
早速調べてみます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
>相手国が鎖国状態..
それはお困りでしょう。
国内の移動もままならない現在
ですから、海外となりますと又
一段と敷居が高いでしょう。
なお、長岡市は給付金の連絡は
来ました。マスクはまだですが、
あれは使えないですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hiugaoさんへ。
>バスに乗るのがどうもいやな
ので..
そうですよね。たぶん大丈夫な
のでしょうけど、もう少し事態
が落ち着かないと気になります
よね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
オオカメノキとばかり思ってい
ましたが、山小屋さんから貴重
なアドバイスがありました。
ヤブデマリという様です。
さて、お孫さんいよいよですね。
こちらは制限付きながら児童・
生徒は学校に行っていますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ホオノキはみなさんのブログでは馴染みの姿ですが、私は花が見られるところを知りません。残念です。
オオカメノキは、捜せばなんだかありそうな…。でも、まだ遠くまで出歩くわけにもいかないし…
少し花には早かったのですね。
オオカメノキは山小屋さんが言うとおり
でありました。よく似ているのですが
オオカメノキの方が開花は早く、葉にも
違いがありましょう。
今回ヤブデマリという種があるのをおか
げで知りました。
ホオノキの姿は葉を広げてすぐの、
開花の時が良いです。新緑萌える
山野にあって存在感と、花の姿は
訪ねた者の心を奪います。