地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

オオタチツボスミレ 2019.04.14

2019年05月13日 05時04分53秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2019.04.14


 写真を見るとタチツボスミレによく似るが、距が白い。参考サイトの撮れたてドットコムを見ると、オオタチツボの方は距が白く、タチツボの方はやや紫がかるという。とにかく長岡市郊外ではよく見るスミレである。次第に初夏へと向かう中、茎はどんどん伸びていくとオオとつくのが分かる程はびこる。

 

 

 

Photo-01 大立坪菫 学名:Viola kusanoana スミレ科スミレ属

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 


【オオタチツボスミレ・関連サイト】

http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result36630.htm
撮れたてドットコム/オオタチツボスミレ

http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result36490.htm
撮れたてドットコム/タチツボスミレ

 

 

 

------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-05-13 05:21:32
お早うございます
オオタチツボスミレが可愛く撮れて居ます。
その横に出て居うるツクシが彩りを添えて
可愛いですね。
今日は友人の告別式が入りました。
出掛けて来ます。
返信する
オオタチツボスミレ (mcnj)
2019-05-13 06:36:47
お早うございます。

普通のタチツボスミレよりも、背が高いのですね。
特別に、名前をもらったのですね。

今日も、、快晴です。
ため息が出てしまいます。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-05-13 06:41:13
タチツボスミレより背が高くなるので、オオが
ついたのですか?
両方みていないと区別がつかないですね。
ツクシと比べてもそれほど高いとは思えません。
これから高くなるのでしょうか?

返信する
オオタチスボスミレ~ (ひろし曽爺1840)
2019-05-13 08:02:56
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、お早う御座いま~す!
何時もお越し頂き心温まるコメントや応援を有難う御座います。
編集投稿の励みになり感謝しております。

@(´・ω・`)@今日も朝からブログ訪問行脚で楽しませて貰ってま~す!
*この種のスミレは初めて見ますが綺麗な薄紫の素敵な花ですね~!👍
☆彡「FaceBook」にも→「いいね!」ポッチ済!

:(´・ω・`):MyBlogへのお誘い<👇>
・GWの故郷岩国からの第3弾は藤棚の鑑賞の記録です。
一緒に鑑賞した気持ちになって頂ければ幸せま~す!
🔷今週もお互い元気に頑張りましょ~!
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-05-13 08:23:25
タチツボスミレの仲間は多いですね。まだこのオオタチツボスミレの特徴を良く理解できていません。
返信する
こんにちは (KAEDE)
2019-05-13 12:59:34
スミレは、分かりやすい特徴があれば良いのですが、そうでもないと難しいです。
新潟に帰省したついでに出かけたりしましたので、おいおい取り上げていきます。
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2019-05-13 19:11:49
こんばんは。一日晴れていました。
気温も日中少し上がりましたが、
一年を通じて今の季候は実に良い
です。やはり4月から5月中旬は一
年で一番良いです。明日は曇りの
ち雨の予報です。たまには雨もあ
りか。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
言われて気がつきました。ツクシ
も写っていましたね。とにかく先
月中旬の風景ですからねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
オオタチツボスミレはこれから大
きくなりますよ。地面から花茎の
出るものとは大違いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうなのです。これから大きくな
ります。現在山野で見られるもの
はもうずいぶん茎が伸びていて、
途中から花茎が出ています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
色々特徴がありますが、この後は
上へ上へと伸びていきます。
昨日山で見られたものにはずいぶ
んそれらしくなってきたものを見
ました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
とにかく大柄になります。越後で
は普通の種です。次にそれらしい
風景を紹介できたらなぁと..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
>新潟に帰省したついでに..

楽しみです。越後も広いですか
らねぇ。色々見ていない種もあ
りますし。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown (YAKUMA)
2019-05-13 22:57:41
オオタチツボスミレ、この花も見てみたいです。
こちらの方は分布域ではないようです。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (地理佐渡..)
2019-05-14 06:03:54
おはようございます。

たぶん日本海側などの多雪地が分布域
だったと思います。今後もスミレは記
事化しますが、種の特定が面倒です。

返信する