写真撮影:2008.03.31
地形図を眺めていてなんとなく図中にある三角点を探しに行きたくなった。目的地は見附市街中心部からすぐの場所である。短時間で首尾良く見つかるかと不安を感じつつ、安定しない天候のもと車を走らせた。
山崎興野町から島切窪町も通り過ぎ、まずは溜め池の脇と思われる石地町の三角点を探す。まずこの三角点をと思ったのは、ここが図の様子から一番わかりやすい場所だろうと思ったからだ。予想は外れてはいなかった。三角点を背にして前方を見渡すと、設置された意味がわかる見通しの良さ。このあともこうだと良いのだがと次の目的地へむかう。
【石地町町・三角点】
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
来た道をそのまま先へ進むと、庄川町のはずれに水準点があるはずである。図では道が分岐する付近であることがわかるから、付近で車を降りてしまえばわかりやすいだろうと考える。
さて、その分岐点を左折したところで車を止めた。今回は白地に赤で「水準点」とある指標に助けられた。水準点は道路にそう建物の横、少し奥まったところにあった。これでは車で周囲を見ながら進んだのでは発見は難しい。歩いて探すという考え方に間違いなかった。
水準点は基準点としての性格上、見晴らしの善し悪しにあまりとらわれないので見逃しやすい。
【庄川町・水準点】
Photo-05
Photo-06
ところで問題は山崎興野町の三角点である。先の二地点を見つけた道をもとの方向へと戻る。通って来たその道沿いに三角点はあるはずなのだが、道の両脇に図のとおりに水田がある場所がない。どうも目当ての場所を通り過ぎていたようである。結局もう一度同じ道を引き返すことになった。
今度は地形図から得られる他の要素も勘案して慎重に道路を進むことにした。三角点のある丘陵側の水田は埋め立てられてしまったようだ。車を降り、それらしき付近を歩いて発見はしたが、人目を避けるように設置されているような感じた。
かくして、単なる思いつきからはじまった三角点探しは当初の目的をすべて達成できた。多少もどかしい場面もあったが嬉しい気分。
以上三つの位置は下のリンクから確認してほしい。図中島切窪町と書かれた場所の両脇に記号はある。地形図を頼りに、水準点・三角点探しの小さな遊びであった。
【山崎興野町・三角点】
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=56382705&slidex=0&slidey=400
地図閲覧サービス(試験公開) 563827 2万5千分1地形図名:見附 [南東]
国土地理院/ウォッちず
http://www.gsi.go.jp/kizyunten.html
国土地理院/基準点・測地観測データ (基準点成果閲覧)
------------------------------------------------------
写真撮影:2008.03.31 見附市石地町、庄川町、山崎興野町
------------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------
おなじみの裕さんからの
コメントに、最近更新の
ものとありました。
手入れ以前に新しい。
な~んだ。でありました。
反応していただいて感謝
でした。房総からも.。
やはり、三角点には反応してしまいます(笑い)。
そちら、手入れがよいようですね。
こちらは、荒れたところも多いようです。
そうでしたか。
登録しましたか。
当方はまだしていません。
しておこうかなぁ。
新しいようですね、
国土地理院の資料で調べると・・・
基準点コード:TR45638273601
所在地:新潟県見附市石地町中田甲364番地先
設置が平成15年7月26日になっていますので、やはり新しい方なのでしょうね。
平成17年6月23日に改測しているようです。
こちらの三角点、水準点の頁を編集するのに、少し前にユーザー登録しました。
どちらも、もしかすると結構新
しいものかもしれません。
まぁ、いずれにしましても楽し
いものです。ちょっとした宝探
しのようで..。
久しぶりの三角点ですね。
何れも管理状態は良いようで嬉しくなりました。
次回も楽しみにしています。
たぶんお住まいの近くにもあると思います。
紹介しておりますリンク先。下の方へと行っ
てみてください。うまくすると確認ができ
ますよ。だいたいの目星をつけて出かけて
みられると良いと思います。
パパがゴルフに行きましたので、BLG更新
しました、宜しくお願いします
登山をすると、分岐点や三角点が見つかると聞きました、
登山経験が有りませんので石表を見たのは、
初めてです、田んぼの雪も解けて、緑が目立つ
様に成りましたね、
結構あちこちにあります。
特に山の上などで見かけ
たりしますから、注意し
ていると良いでしょう。
旧八方台頂上や東山スキー場
なんかにもありますよ。
三角点と言う言葉は聞いた事ありましたが
紹介されている、四等の三角点は面白い存在ですね。
昔の測量の為の基準点みたいなものでしょうか?
ブログの方ですが、まだまだ悪戦苦闘中です。