goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

早朝の棚田Ⅱ 2008.11.29

2008年12月01日 06時21分02秒 | 山里の風景

山里の風景 写真撮影:2008.11.29

11月29日撮影の早朝の棚田の風景、続編である。

 

Photo-01 (Minolta Dimage A1)

 

 いよいよ師走に入った。今年もあと一月である。早朝の取材はなかなか辛いが、その分天候に恵まれると背筋の伸びる風景が待っている。昨日はあいにくの天気。そして今日は晴れるという。前回に続き、今回は11月29日(土)の早朝の風景である。

 

 

 

 

Photo-02 (Minolta Dimage A1)

 

 

 

 

Photo-03 (Minolta Dimage A1)

 

 

 

 

 

Photo-04 (Minolta Dimage A1)

 

 

 

 

Photo-05 (Minolta Dimage A1)

 

 

 

 

Photo-06 (Minolta Dimage A1)

 

 

 

 

Photo-07 (Minolta Dimage A1)

 

 

 

 

Photo-08 (Minolta Dimage A1)

 

 

 

 

Photo-09 (Minolta Dimage A1)

 

 この撮影は三台のカメラを持ち込んだが、今回紹介はディマージュA1(500万画素)とファインピクス1500(150万画素)によるものである。前回はファインピクスの縦型のみ紹介したが、今回は横型でディマージュのものも入れておいた。そのため写真点数が多くなった。カメラの違いはともかくとして、早朝の山里の風景を楽しんでいただきたい。

 

 

 

Photo-10 (FUJI FinePix1500)

 

 

 

 

Photo-11 (FUJI FinePix1500)

 

 

 

 

Photo-12 (FUJI FinePix1500)

 

 

 

 

Photo-13 (FUJI FinePix1500)

 

 

 

 

Photo-14 (FUJI FinePix1500)

 

 

 

 

Photo-15 (FUJI FinePix1500)

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2008.11.29
---------------------------------------
山里の風景
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-02 22:50:34
こんばんは。

いやいやお恥ずかしい。
色々撮影しています。
少しずつ紹介しようと
思ってはいますが、毎度
新しいものが入ると..。

返信する
Unknown (nakamura)
2008-12-02 22:28:21
こんばんは。

こういう絵はかんりにんさんの独壇場ですね。
良いスポットです・・・。
返信する
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-02 05:57:45
おはようございます。

日本の原風景。ほんとうにそんな感じですよね。
棚田ってそんな雰囲気をよ~く出しますよね。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2008-12-02 01:20:34
早朝の棚田景色、素晴らしいですね。

朝焼け、・・・・・・。
夜明けの棚田、・・・・・・。
水面、・・・・・・。

どのショットも、見応えがありました。
日本の原風景ですね。
いいものですね。

いろいろ眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 22:16:58
こんばんは。

ありがとうございます。
おっしゃるとおりでして、
行っても飽きが来ません。
返信する
トーコさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 22:16:14
こんばんは。

早起きもそうですが、早朝家を出るが
一番のようです。これから雪の季節と
なりますと、今以上に早起き・早出と
なっていきます。また時に良い風景に
出会うんです。
返信する
Unknown (ディック)
2008-12-01 22:10:38
ああ、と溜め息。
ここはほんとにいろいろな表情を見せてくれて、そのどれもが美しい!!
返信する
棚田大好き (トーコ)
2008-12-01 21:16:05
こんばんは~( ^^) _旦~~

棚田はいいですね。どれも素敵な写真に、ココロ癒されています!
先日の山の霞、私もささやかでしたが、似たような景色に会いました。朝早く、出先へ急ぐときだったので写真は撮れませんでしたが、地理佐渡..さんのお写真を思い出しました。早起きも得することありますね♪
返信する
山手の木々さんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 17:31:02
こんばんは。

田舎の里山ならではの風景ですよね。
いつもここばかりですみませんが、
やはりここが一番お気に入りです。
返信する
モカさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 17:30:16
こんばんは。

とても良いところです。
ここは農家の人たちの思い入れで
維持されています。いつかどうで
すか(笑)?
返信する
アコードさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 17:29:24
こんばんは。

そうですね。上下でのバランスをとって
撮影しているもの多々ありますものね。
時にそれを水鏡側で崩しても見たりして
います。
返信する
micoさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 17:27:01
こんばんは。

楽しんでいただけましたでしょうか?
今回は全15枚。まだまだ色々な風景
を準備しています。
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 17:26:01
こんばんは。

そうでしたか。佐渡でも水を張り始めている?
嬉しいニュースですね。実は水が張られていると
風景もまた良くなります。観光の島として生きて
いくのも大切な要素。皆さんがしてくれると良い
ですね。
返信する
hiroshijiji1840さんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 17:24:38
こんばんは。

あれこれと使い分けているつもりですが、
なかなか思うとおりに行かぬものです。
とにかくたくさん撮ってみて良いものを
選んでいるんです。
返信する
mitirinさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 17:23:35
こんばんは。

年賀状が終わったとのこと。
うらやましいです。当方も
頑張ります(笑)。

さて、いかがでしたでしょうか。
実は、今日も午後から休みが取
れたので出かけてきました。
返信する
tkhsさんへ。 (地理佐渡..)
2008-12-01 17:22:23
こんばんは。

まさに幸運。そして、今日も実に良い天気でした。
こういうのも珍しいですね。
返信する
芸術!! (山手の木々)
2008-12-01 17:16:38
静かな水面に感動。すばらしい写真です。
返信する
早朝の棚田 (モカ)
2008-12-01 17:15:16
地理佐渡さま、こんにちは♪
早朝の棚田って、何と綺麗なのでしょう。
こうして朝をむかえるのですね~。
静かな水面に写るリンとした1本の木、
素晴らしい風景ですね。
こうしていつも見せていただいて、とても嬉しいです。
返信する
棚田の美 (アコード)
2008-12-01 15:44:58
ブログ閲覧に感謝です!
早朝の影響でしょうか、棚田の水面がまるで
鏡の面のようで、上下の風景がシンメトリーに
なって印象的です。
早朝撮影寒いのにご苦労さまでした!

返信する
おはようございます (mico)
2008-12-01 10:22:43
早朝の棚田風景、楽しませていただき感謝です。
水面に映りこんだ空にことのほか感動しました。
返信する
棚田の風景 (山小屋)
2008-12-01 10:14:29
こんな風景に出会うと心が洗われます。
清々しい気分になりました。
風がなくても気温は低かったと思います。

佐渡でも田んぼに水を張るようになったそうです。
放鳥したトキのためだそうです。
水を張っておけばいろんな生物が生活します。
それがトキの餌になるそうです。
このあたりまでトキが飛んでくるといいですね。
返信する
早朝の棚田の風景! (hiroshijiji1840)
2008-12-01 09:49:45
 お早う御座います。!
爺の下関・水族館に御付合い頂、有難う御座いました。

3台のカメラを持ち込んでの撮影、お疲れさまでした。
早朝の棚田に写る朝焼けと木影のショットが素敵ですね~!
Photo1~3は夜が明けてくる棚田の素敵な風景が伝わってくる素晴らしいショットで~す。!

返信する
Unknown (mitirin)
2008-12-01 08:17:24
おはようございます、
12月ですね、気分だけが焦り、昨日、年賀状を
終わらせました、大仕事が終わった気分です、
美しいですね、10~12、最高です、
早朝の朝焼けの出る時間を狙うのは大変ですね
見る私には最高の美です、
水面に映ると、魅力倍層ですね、
返信する
風は無く鏡のような水面 (tkhs)
2008-12-01 08:09:17
天候に恵まれた撮影日和!ラッキー!
返信する