写真撮影:2012.06.10
わずかですがトビシマカンゾウも咲き始めていました。
Photo-01
以前紹介したアサツキも、この頃には花が咲き始めていました。花の岬沢崎鼻。静かに日の沈む時を迎えています。今回は灯台のある岬から、白木を経て江積みへと向かう途中の風景も入れています。実はこの日は佐渡へ紅さんご一行を迎えた日でした。宿へと案内した後に立ち寄ったのです。
さて、管理人は明日の出張に備えて本日仕事上がりのまま長岡へと一旦向かいます。明日明後日の記事更新は予約投稿でいたしますが、管理が滞る可能性があります。ご容赦ください。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..229
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2012.06.10
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
トビシマカンゾウ・・この花を昨日名前が解らなかったんです 覚えます
夕日が段々と沈んでいく所は綺麗ですね~
有難う御座いました
なさそうです。
夕日のスポットということもわかりました。
ぜひ訪ねてみたいと思います。
偶然にも同時更新でしたね。
あの日は早朝でしたが、こんな夕日も見られて
素敵なポイントなのですね。
夕景も見られて得した気分になりました~^^;
先日松之山の友人が出雲崎から
佐渡へ沈む夕日を撮りに出かけたそうです。
赤く染まった夕焼け空の下に
佐渡のシルエットがうっすらと見えました。
さて昨日、念願の軽量1眼カメラとレンズを手に入れました。
即試し撮りといきたいところですが
今日は大学病院で眼科検診、
晴れた空で撮影日和なのに、残念!
毎朝の散歩健康にいいですね。
歳のせいか、ボケまでいってないでしょうが、最近物忘れが特に進んでいるようで、どうもおかしい、こうしてタイプしていても、間違いだらけ、一向に進みません(泣き)
5時20分ころ伺いましたが開いていませんでした。
オオタカを観に行く時間が気になって出かけました。
今朝もオオタカと出会いました。 後日日誌として書きます。
静かな日本海に沈む夕日、七浦海岸から眺めてみたいですね。
久しぶりの夕日を堪能させていただきました。
私も今週末は横浜へ出かけます。
メル友の花畑にお越し頂き有り難うございました。
トビシマガンゾウも咲始め、何時見ても素敵な夕日の光景ですね~!
今の時期が一番静かな日本海の風景のようですね。
*お気をつけてお帰り下さい!
海に沈む夕日は淡路で一度撮っただけです。
こんな日本海に落ちる夕日見てみたいです。
お仕事ご苦労様です。
水平線に沈む夕日、今日も一日ありがとうって云いたくなります。
あっ、まだ11時前でした。
私もせっかちです。(笑)
ああ、素晴らしいです。
I don't know how to express my feelings.
Thank you for these nice photos.