地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

滑走路末端近くからの眺め

2014年02月09日 05時18分11秒 | 佐渡地理

写真撮影:2014.02.01

 

 

佐渡空港は旧両津市秋津にある。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

 両津は港町である。海と空の港を持っているのである。この空の港を離発着する航空会社は曲折を経ているが、現在は鹿児島県に本社を置く新日本航空(株)だ。個人的には利用してみたいが新潟空港から新潟市の都心へのアクセスが悪い。佐渡と新潟の移動というのであれば、結局はジェットフォイルの方が安くて時間的にもストレスがない。新幹線がここまで来るとか、せめて鉄道があるとかでないとなぁ。

 しかし、空路を維持する意味では捨て置いてはならない。観光的な側面からもなんとか維持が叶うようでなくてはならない。何事も経験第一だ。いずれ佐渡から往復してみたい。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

 

 今回紹介している風景は佐渡空港の滑走路末端近くから見た風景であるる前半に佐渡最高峰の金北山。後半に加茂湖の風景を写した。久しぶりにここでの風景を撮影しアップしている。佐渡南部とこの付近ではやはり風景が違う。同じ佐渡であるが、そう思うのである。

 さて、下に紹介する空中写真の風景は房総半島のそれと似た感じの風景を見せる。実は両者には洪積台地という意味での共通点があるのである。房総では水田の見られる谷間の地を谷津田とか谷津と言っているはずである。台地が浸食により谷が刻まれた結果である。加茂湖周辺を見て回るのは楽しい。こう言うところでの地層は水平で、粒径も細かい砂泥が多くてきっと穏やかな内湾で堆積が進行したんだろうなぁと想像する。

 

 

 

 

 

Photo-05 google map

 

 


【佐渡空港・参考サイト】

http://www.pref.niigata.lg.jp/sado_seibi/1204045245988.html
新潟県/佐渡空港

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF
ウィキペディア/佐渡空港

http://www.nja.aero/
新日本航空

http://www.niigata-airport.gr.jp/flight/timetable.php?area=SDS
新潟空港-時刻表-佐渡空港

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2014.02.01
---------------------------------------
2014年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2014-02-11 18:57:54
うっかりしていました。空港や滑走路の
風景も撮影しておけば良かったですね。
今度じっくり撮影して紹介し直しましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△つちやさんへ。
そうでしたか。僕も今年は挑戦しようと
思っています。しかし、長男さんの印象
がやはり気になりますねぇ(苦笑)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△ななごうさんへ。
そうですよ。小さな島の空港です。僕は
好きです。過疎高齢化が進んでいますか
ら、その利用度は今一つであります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△安人さんへ。
そうですね。コメントを頂いたのが九日。
ちょうど雪でしたね。今はとけましたで
しょうか?今朝のニュースでは成田空港
の雪の様子が出ていまして、まだなんだ
なぁと..

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△mcnjさんへ。
洪積台地。そちらでもとのこと。今度しっ
かり見てみましょう。海岸沿いの低山は全
てそれとのこと。分かりよいですねぇ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△karinさんへ。
言われますように定期便を失う危機を幾度
も体験しています。しかし、離島には必ず
空港が必要です。今後も維持しなくてはな
りません。さて、それはそうと、新潟空港
が新潟の都心とのアクセスが悪いのが問題
ですよね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△RWさんへ。
後者をお薦め致します。ただし、3~4名
いるのであれば、どちらでも問題はないで
すかね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△山ぼうしさんへ。
すみませんでした。滑走路紹介しませんで
したね。冒頭書きましたが、いずれきちんと
紹介致しましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△シクラメンさんへ。
雪。京都に雪だったら風情がありましょ
うねぇ。
さてさてそうですね。土地の人は使いま
しょうけど、新潟空港から新潟の中心部
へのアクセスが問題なんですよ。できれば
電車でほいと行きたいのですが..

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△Ondaさんへ。
参考サイトに周波数が出ていますよ。
いつか佐渡に来て下さい。僕がいるうちに
ですよ(笑)。
さて、会津の雪。なかなかですねぇ。一晩
で57㎝。そうですね。長岡も一旦降ると
そうなりますけど、今年は大助かりです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




返信する
いいですねー。 (Onda)
2014-02-09 22:05:47
Photo-1の写真、いいですね。
実際に行って歩いてみたい景色です。
佐渡空港の近くなんですね。
こちらはワイドバンドレシーバを片手に...
ですね(笑)。

昨夜は横浜でも雪が積もりました。
20数センチの積雪だそうです。
ちなみに私の故郷では
一晩で57cmの積雪だったようです。
(笑)
返信する
佐渡空港 (シクラメン)
2014-02-09 21:44:44
こんばんわ。今日は各地でたくさん積雪があったようですね。当方は殆ど積もっていません。道路も雪なかったです。佐渡は空港より船の方が利用が多いでしょうね。
土地の人さえ航空は余り使われないでしょう。フエリーだったら後が便利ですね。
返信する
洪積台地 (山ぼうし)
2014-02-09 19:01:12
タイトルから、滑走路の画を拝見できるのかと思ったので、
田んぼの画には、アレッ!?と。私だけでしょうけど。
地層が水平というのは、解るようで、でも、不思議な感じがします。
返信する
Unknown (RW)
2014-02-09 17:00:08
佐渡に空港があったとは全く意識していませんでした。でもやはり小生の場合は新潟か寺泊からフェリーで行くのだろうあと思っています。自分の車でフェリー乗せて行くのと、空身で佐渡に行って現地でレンタカーを借りるのとどちらが効率的なのでしょう。
返信する
佐渡空港 (karin)
2014-02-09 09:55:48
地理佐渡..さん おはようございます

佐渡空港はもうなくなったものと思っていました(^_^;)。
新潟空港から中心部に出るのに時間がかかります
から、不便ですよね。それでも佐渡空港がまだ健在な
ことを知り嬉しいです。
返信する
佐渡空港 (mcnj)
2014-02-09 07:58:26
ロ-カル空港はどこも苦戦してますね。
佐渡は、観光資源がありますのでいい方ですが。

洪積代の浸食平野は、伊勢湾岸のもたくさんあります。
鈴鹿山脈のふもとまで洪積平野だったのですが、その後の浸食で、伊勢平野ができました。
背後の山地を覗けば、海岸寄りの低い山は、すべて、洪積台地の削り残りです。
返信する
大雪の関東地方 ( 安人(あんじん))
2014-02-09 06:26:50
地理佐渡..さんへ(*^^*)>

昨日は本当にビックリしました
三浦半島もかなり積もりました
昨日出掛け無かったので後で写真撮って来ます
ベランダからは撮りましたが・・

悲しいけど段々記憶が悪くなります
脳トレ頑張ります(笑う・)
返信する
Unknown (ななごう)
2014-02-09 06:13:32
離島の空港と云う感じがしますね。
狭い敷地に距離を必要とする空港開設には、どうしてもこの様な状態に成るんでしょうね。

山と海が迫る空港ですね。

千葉に谷津が有りますが、確かに云われる感じの場所ですね。
返信する
佐渡空港 (つちや)
2014-02-09 05:44:16
お早うございます
今朝も懐かしい佐渡島の風景ですね。
佐渡空港は長男の送迎で一度訪ねたことがあります。
旅慣れた長男に乗り心地を聞いたら揺れて怖かったとか。

雪の金北山、静かな加茂湖の風景、じっと見つめています。
返信する