地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。313 「日本のこれから」

2006年06月10日 23時23分32秒 | Weblog


 ワールドカップサッカー開幕で湧く今晩(2006.06.10)。夕食時からNHK総合で面白い番組。「日本のこれから」と題した番組は米軍基地をめぐる話題を中心として、これからの国家の有り様の一面を語り合う番組であった。


 ずばり楽しかった。一人政府側の立場として参加している額賀防衛庁長官は大変であったであろうが、米軍基地に関わりのある地域の方々の思いはすさまじかった。

 沖縄には三度行った経験がある。嘉手納基地は知られた道路があるので二度行った。そんな経験からか、目が離せなくなり、一部二部と見入った。


 この場で自分の見解を明確にする気はないが、この手の番組が良い世論形成に資することは間違いない。時折は真剣にこんな番組に見入りたい。番組内での意見交換は司会者の制御のきかぬほどの状態もあったが、心地の良い時間であった。NHKさん。ちとやるなぁと見直した。

 関連だが、TBSのバトルトークラジオ・アクセスも面白いですねぇ。



---------------------------------------
写真撮影:2006.5.14 長岡市半蔵金
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_313
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nakamuraさんへ。 (かんりにん)
2006-06-11 15:43:32
こんにちは。





>基地は好む人もいないと思うけれど、

 生活という現実を考えると複雑な人

 が沢山いるはずです。



沖縄にはこのジレンマが見え隠れします。

そこがまたこの問題を難しくしています。



外野にいるものがとやかく言うことは難し

いデリケートな部分がありますが、何事も

その存在とある程度の知識提供が肝要と思

いますね。



冒頭に書かれていましたが、勇気を持って

どんどん..。そう願いたいものです。

昨晩は、妻と長男との三人で視聴でした。



返信する
Unknown (nakamura)
2006-06-11 15:11:45
こんにちは。

こういう内容の番組は難しいですが、勇気を持ってどんどんやって欲しいものです。



基地は好む人もいないと思うけれど、生活という現実を考えると複雑な人が沢山いるはずです。

そうした人は、こういう場に出てこられない・・・、自然保護を訴える人達が現地の生活者をどれくらい考えているのか、主張するのは簡単ですが「事」は簡単ではないような気がします。
返信する