写真撮影:2007.12.30
佐渡北端付近の景勝地の一つである。
Photo-01
鷲崎の集落を過ぎると最初が弾崎だが、その岬の先端からは二つ亀が見える。また、二つ亀からは西に大野亀。佐渡北端は海岸段丘の地形的美と、荒々しい岩礁のおりなす景観にすぐれている。
なお、二つ亀は陸繋島・陸繋砂州(トンボロ)という独特の地形的特徴もあり、楽しむ景観にアクセントを与えている。今回は荒波のせいでトンボロは切れているように写るが、両側から打ち寄せる波がどのように砂礫を堆積させていくかをうかがい知る良い日であったとも言える。
Photo-02
Photo-03
---------------------------------------
写真撮影:2007.12.30
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
遅くなりました、三が日も終わりヤット!
正常な生活に戻りました、昨年は色々の
珍しい画像に楽しませて頂きました、
今年も宜しく御願いします、
岩に、ぶつかる荒波、激しさが飛沫の白さで
想像できます、亀ですね、似ています
今年も宜しく、お願いしま~す。!
正月もアッ!と言う間に終り仕事初めも近ずきましたね。!
お互い今年も仕事にブログに頑張りましょう!
佐渡北端の素晴らしい景勝地のPGOTOを有り難う御座います。
二匹の亀が見えました。
寒い中がんばっていました。
以前知ったトンボロですが
今は砂が何処に運ばれたようですね~。
どんなトンボロが出来るのか楽しみですね。
そう言えばトンボロは天童よしみの「チンド物語」に
歌われている現象なのですね。
今日河口の砂をUPしましたが
これもトンボロになるでしょうか・・・?。
当たり前ですが、この時期は誰も泳いでいませんね。
大野亀あたりは初夏にトビシマカンゾウの花で黄色い絨毯を敷き詰めたようになります。
風光明媚なところです。
昔は岩屋口まで道路がありませんでした。
今は車で通れるようですね。
素晴らしい景観を楽しませていただきました。
やはり佐渡には雪はないようですね。
波の衝突珍しい風景ですね。
新潟には申し訳ないような快晴が続い
ている駿河の国です。
本年も宜しくお願いいたします。
毎年、我が家の恒例行事でした。
no.3に人がいます。
no.2に合成されると、良いのかなあ・・などと思っております。
今年も、刺激的な写真が多いですね・・・。