写真撮影:2011.08.28
家に帰る頃になって気づく良い夕日があります。
Photo-01
思案がそこから始まりますが、過去の例からしますと大概は間に合いません。この日もそんな経験から我慢をして、素浜にでることなく撮影に至ったのです。西の空とその下にある海へと沈む瞬間が良いのです。こうして山越に見ても悪くはないですが、やはり海辺で見るのが一番だ。佐渡に来てからはそう思うのです。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..220
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2010.08.28
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
ありがとうございます。どういう訳か
以前から夕日撮影時に電線、鉄道の
架線などを取り込んでの風景を好んで
撮影していました。普通の構図ももち
ろんですけどね。
さて、今朝も晴れです。空の雲が朝焼
けで色づいています。
絵になっていると感心しながら拝見してます。
撮影者の計算し尽くされた意図を感じますね。
この場面に電線、必要十分条件でしょう。
いいアクセントになって画面を引き締めていると拝見しました。
僕も高圧線の鉄塔は時々ですが長岡市郊外の
水田地帯で好んで撮影しました。あれと夕日
のコラボもなかなかでした。
ただ、都会では開放感という意味では難しい
かなぁ。そういう意味では海は遠くとも、長
岡近辺は広い水田が空間を作り出してくれて
いました(笑)。
山に落ちる夕陽、海に落ちる夕陽、様々ですが、
私は新潟の中山間地で育ちましたので、海で夕陽を眺められるのは嬉しいことです。
ところで、電柱というか電線の張り方が気になりました。
電柱に沿って縦に何本も並んでいます。あまり見かけないな~と。
時々高圧鉄塔を眺め、別の日記(http://blog.goo.ne.jp/ino1127)に
書いたりしていますが、普通の電柱+電線も・・・ちょと気になり始めました。
今日の佐渡羽茂は30℃を超えて
いました。皆さんの所もきっとそ
うだったでしょう。
残酷暑とでも言いましょうかね。
お見舞い申し上げます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲つちやさんへ。
うまい描写です。そうそう日が短く
なっていますから部活帰りの子達は
暗い中の下校となっていますね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲山小屋さんへ。
そうですね。電線とか線路。また
電車の架線。越後にいます時から、
あえて夕日にそれらを入れている
くせがあります。基本的には夕日
撮影時には、あえて何かの影を入
れたいと思う時と、さっぱりと夕
日のみをと言うパターンを当方は
持っていますね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲日本男道記さんへ。
ありがとうございます。自分が思
うままの構図で楽しんでいます。
それで皆さんに好んで頂ければ嬉
しい限りです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲hirugaoさんへ。
ありがとうございます。僕は電線
の影も絵になるなと思っています。
ただ、どちらかと言いますと、雑
然としているものより、奥行きの
でる今回のような感じを好んでい
ますね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲micoさんへ。
ありがとうございます。そう言っ
て頂けるのが嬉しいです。それでも
いろんなバリエーションでとも考え
てはいますが、なかなか思うように
行動ができません(苦笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲デイックさんへ。
それはつらいですけど、どこかに
町中でも隙間がありまして、夕日の
光と影を楽しめる場所がありましょ
う。少し出歩かないとだめのようで
すが、うまくいきますとはまります
よきっと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲空見さんへ。
ありがとうございます。電線は奥行
きを表現できるのでやはり好んでい
るものと思います。空見さんもきっと
そうなんだろうなぁと思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲うーたまさんへ。
そうですね。都会では地中に埋まっ
ていますものね。それはまたそれで、
とにかく町中の建物の隙間を探して
撮影は楽しいものと思いますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲シクラメンさんへ。
ありがとうございます。そちらでも
夕日撮影をされたとのこと。後に
うかがいます。楽しみです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲tomiさんへ。
いやぁ、言われますことまさにです。
ご苦労様です。当方の場合、妻が
夕日を見たいなんて言ってくれれば、
よしよし、夕ご飯は買い食いにしよ
うなんて軽く言いますよ(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲ななごうさんへ。
そうですね。佐渡にいましたら、
やはり海に沈む風景が一番だと思い
ます。それはそれで後日紹介予定で
す(嬉)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲うさきちさんへ。
そうでしょうねぇ。東京は確実にこ
ちらより酷暑でしょう。まあ、のん
びり過ごして暑さに極力弱らぬよう
しましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲紗真紗さんへ。
ありがとうございます。
さて、暑さに加えて震度3でも地震は
これまたいやな感じですね。あれだけ
大きな地震でしたので、余震とその
影響による別の地震も警戒はしていな
いとなりませんね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いつ見ましても羽茂本郷の夕日には
心が癒されます。
電信柱と電線のシルエットが素敵です。
人知れず茜色の空と張り合っているようでして、
地理佐渡ワールドに堪能しました~♪
こちらは連日、暑くてちょっとバテ気味です。
先ほど、茨城沖でM6.2の地震がありました。
こちらの震度は3でしたが、イヤな感じです。
癒されます・・・
東京は、残暑が厳しくて毎日バテバテです・・・
この写真を見て有る方のクリスマスツリーの様にも見えました。
アメリカ映画に良く出て来る西部劇のワンシーンに似て居ますね。
夕日はやはり海に沈むのが夕日らしいかなーなんて思います。
五線譜にも十線譜にも見えてそこに書かれるメロディが良い雰囲気だったりして。
1週間サンフランシコの旅を致してきまして 今はすっかりドライブ疲れで延びています。
夕日が良いですね、でも何時も思うのですが山など遠景で撮るときに電線、電信柱 が気になります、↑方が言われたようにこの電線も計算で写したほうが良いのでしょうか。
我が家でも夕日だけは都会の真ん中でも 紫色になるまで見る事が出来ますが、家庭の主婦は
その時間帯は夕食の支度です、全く不便です。
又落ち着きましたらちょくちょく伺います、
ゴールデンゲートUP致しました。
最近では地中に埋められてしまっているので
なかなか風情ある夕陽とコラボできる電信柱
こちらでは見当たりません。
素敵な茜色のベールのような雲
一日の仕事を終えて
太陽の〆は素敵な光景ですね
これからもご活躍お祈り申し上げます
電線を入れて撮る、とても良いと思います。
私も最近はこんな撮り方をあえてするようになって、アクセントには丁度良いですね。
本牧のほうの埠頭は関係者以外は立ち入り禁止だし、案外と不自由です。そして東南向きだから、西の空は山に隠れて見えないのがふつうです。
どこかこういう景色を発掘したいな、と思います。港北区のほうへいけば見つかるかも知れないという気がします。
地理佐渡さんならではの感性ですね。
夕焼け雲に秋を感じました。
ココでは電柱も電線もちゃんと主役ですね~
佐渡さんならではの写真です。
夕焼けがそこで叉詩情をかもし出してくれていますものね。
久しぶりの夕日ですね。
管理人さんの腕もあり何時もながら素晴らしい夕日です。
ところで何故電話線がつんであるのに何故電信柱なのでしょうか?
それを敢えて撮るのはどんな心境でしょう?
普通なら決して撮らないアングルです。
今日これから海外遠征です。
5日間の私にとっては短い旅です。
佐渡で観る夕日は海が無いと寂しいですね。
今年の名月はウオーキングをしながら眺めました。
名月に 向かいて下校 子らの列 昭一
クラブ活動が終わって帰る男子中学生の列に出合いました。
自転車で家路へと急いでいました。遅くまで頑張っていますね。
昨夜は十七夜の月でした。 家に着く頃に昇りました。
悩み事がおありのようですが、自然との触れ合いで払拭してください。