動植物 写真撮影:2011.02.02
東アジアに広く分布するようです。
Photo-01 頬白 Emberiza cioides スズメ目ホオジロ科
留鳥で、佐渡南部では一年中よく見かけます。よく似たカシラダカも見ますので、注意が必要です。一応当方の見立てではホオジロだろうと思い紹介していますが、いつも通りの素人判断。ご指摘・ご教示いただける事などありましたらお願いします。
さて、僕は一人で鳥たちの姿を見ているのですが、人から見れば孤独な姿に映ると思います。でもそれがまた良いんじゃないか。僕自身はそれが楽しくてしようがないのです。ある歌の文句じゃないけど、「僕は僕の孤独と一緒だから」、そんな風に思うと寂しい風景が妙に暖かいものを帯びてくるのです。
ホオジロ。いつも仲間達といます。
もしかしたら彼らは人間以上に孤独じゃないかもしれません。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
【ホオジロ・参考サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD
ウィキペディア
http://www.yachoo.org/Book/Show/607/hoojiro/
Yachoo! オンライン野鳥図鑑
------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
今朝はホオジロとの対面でしょうか。
我が家の庭木にはメジロが良く飛来します。
間もなくウグイスも飛んでくる頃でしょうか。
この2・3日、緩やかな日々です。 早く陽気な春が来てほしいです。
目の上と下に白い模様があります
スズメくらいの大きさですね。
こちらの里山でもたまに見かけます。
さて、今日もよい天気です。
今朝の外気温も0℃でした。
今朝も暖かそうですよ。30分ほど早起きしましたのでお伺いしました。
鳥がこの頃目につくようになりましたがあまり区別が出来ないのです。
春よ来い!ですね~
ホオジロ、かわいいですね。最初の3枚のお写真がとても気に入りました。素敵だなぁ・・・!
下の孫も鳥図鑑を買って、家の庭にやってくる鳥をしっかり観察しています。来年度6年生の八ヶ岳校外学習でも「野鳥観察班」に立候補したそうです。
動く鳥をこんなにきれいに撮影できるなんてすばらしいですね。
ところで半蔵金に大学生が雪下ろしのボランティアにかけつけてくれたそうです。テレビで見ました。ほっとしました。
ホウジロは初めてで楽しませていただきました。
ホオジロくんふっくらして
寒さ?に耐えているのでしょうか~。
頬が白いのは素人にはよく分かりませんが、
可愛いですね~♪
2枚目と5枚目のホオジロくんが好きです。
会いたいですが、スズメくんと見分けがつかないかも。。。
いつもありがとうございます~♪
ホオジロ、可愛いですね。
横から見ないとスズメと間違いそうです。
春はもうすぐ近くまでやって来ていますね。
こちらは、曇っていてほんの少し寒いです。
グをしてしきました。昨年晩秋に一度、
そしてまた今年に入って今日と、珍しく
続いた感じです。今では滅多にしなく
なったボウリングです。一応2ゲーム
トータルで315でした。個人的成績とし
ては全盛期からほど遠く、少し心残りで
した。
▲つちやさんへ。
いつかきれいに撮りたいものと思ってい
たホオジロです。なかなか動きが活発で、
撮影は当方には面倒です。そうそう、
ここしばらく寒気のゆるみがありがたい
です。天候や気温も大切な要素です。
▲山小屋さんへ。
ありがとうございます。似たものが幾
種類かありますから、心配でした。
大きさは言われますようにスズメくら
いですね。気ぜわしい方の鳥ですから
撮影はどちらかというと面倒な鳥です
よね。
▲hirugaoさんへ。
そうでしたか。寒気も緩み、朝布団か
らは出やすくなってきていますよね。
当方は5時ちょっと過ぎに一度目をさ
ましましたが、今日はゆっくり出られ
る日でしたので、二度寝を楽しみまし
た。
▲karinさんへ。
嬉しい言葉にすっかり気をよくしてい
ます。地理佐渡からお孫さんの参考に
なるような写真提供したいものです。
さて、半蔵金のニュース。教えていた
だきありがたいです。今年も来てくれ
たようですね。震災を機に、毎年支援
をしてくれているのです。
▲micoさんへ。
そうですよ。春を待っているのは小鳥
たちも同じです。たぶんここしばらくの
寒気のゆるみに彼らが一番春の兆しを
感じ取っていると思います。
▲紗真紗さんへ。
きっとお宅近くに自然のあるところが
ありましたら、ホオジロか、近い種の
仲間がいますよ。貴サイトで紹介され
ていました秩父神社なんて良いじゃな
いですかねぇ。社叢に色々な小鳥たち
がいそうです。
▲ななごうさんへ。
そうですね。まさにスズメと間違えそう。
先日紹介したカワラヒワなんかもそうで
して、とにかく撮影しておくのが一番で
す。ただ、今回は撮影中にホオジロだな
と思いつつ撮影はしていましたけどね。
今回は近かったようですね~♪
ホオジロ、ピンポ~ン~*^0^*/
先日私もUPしましたがカシラダカとやっと区別がつくようになりました。
冠羽がモヒカン刈りの様になってるのがカシラダカですが中々見難いものです。
一番簡単な見分け方はお腹の赤いのがホオジロ、
白いのがカシラダカです。
今朝、田舎の庭でカシラダカ、たった一枚撮りました。
ホオジロ、カシラダカ。
佐渡南部ではどちらも見られるので
その区別に気を遣います。
いただいたコメントの後半の言葉は
とっても参考になります。ありがと
うございます。