地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

10.23新潟県中越地震246 「竹之高地町から・その10 長岡市立竹之高地小学校」

2006年06月20日 05時33分31秒 | 新潟県中越地震


 村の小学校は昭和61年に閉校となった。冬季分校として命脈を留めはしていたが、それとて平成3年に閉じられた。

 村に小学校が無くなり、10ほど経って中越震災を経験した。閉校してしまった学校の建物は今後も何らかの役割を持ち続けるのか? 

 かつてここに子供らがいた名残を外から見る事は難しい。階段を上がった玄関口にトーテムポールがあった。これを見て育った子らは今どこにいるだろうか..?

下記はⅠ太田小学校の概要(同小学校HPより)である。
URLはhttp://www.kome100.ne.jp/ohta-es/gaiyou/gaiyou.htm


61.4. 1 長岡市立竹之高地小学校が長岡市立太田小学校に統合、竹之高地小学校が廃校となる。
63.12.1 太田小学校竹之高地冬季分校を開設する。
平3.3.31 太田小学校竹之高地冬季分校を閉校する


写真①(校章)

写真②(玄関)


長らく紹介してきた竹之高地町であったが、今回で終わりとしたい。長らくのお付き合いに感謝しつつ、またの機会をお待ちいただきたい。


---------------------------------------
写真撮影:2006.5.13
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
役目を終えて (Area51)
2006-06-20 19:23:34




竹之高地小の校名は聞いたことがありましたが、

もう閉校からだいぶ経つんですね・・。



過疎地に育った子どもたちの中には、

母校である小学校や中学校が、次々と閉校や

統合になって消えていく例が多いでしょうね・・。



学校の玄関が2階だったのは、豪雪対策でしょうかね?・・



ところで、かんりにんさん、こういった様々な写真を

まとめた「写真集」など出されてはいかがでしょうか・・?

あるいは、もう出されていますか・・?
返信する
いまはなき二部授業・・・ ()
2006-06-20 19:36:00
こんばんは、地理佐渡管理人さん。



わたしが通った中学は人口減でずいぶん前に廃校になっています・・・

通った小学校は統合で校名を変えています。

長靴を持っていない小学生だった(地方都市ですが)都会っ子だとおもっていたわたしは既に時代から見放されているのかもしれません・・・

返信する
Re.役目を終えて (かんりにん)
2006-06-20 19:37:49
こんばんは。



学校が消えていくのは寂しい限りです。

田舎に通ずる道路が良くなると、かえっ

て過疎化を促進するような気がします。



これだけの建物があったわけですから、

さぞかし昔は子供達で溢れかえってい

たのでは..?

なんて昔の竹之高地町のことを想像し

てしまいます。



なお、最後の文につきましては、お恥ず

かしい限りです。写真集なんてものは当

方の拙いものではかないません。

ブログ管理もまずは自分の取材してきた

ネタの管理庫としてを考え、なおかつ見

ていただける方々との交流が楽しめれば

と言った感じで考えています。



今後ともよろしくお願いします。

日々100人から150人くらいの方々に見て

もらっているようです。嬉しい限りです。





返信する
Re.いまはなき二部授業・・・ (かんりにん)
2006-06-20 19:40:31
裕さん今晩は。



廃校や統合。自分の母校が消えたり、

姿を変えてしまうというのは寂しい

ものと思います。



私の母校は小中高共に現存していま

す。佐渡に帰った際などは、時折で

すが、足を運び、昔を偲んだりする

こともあります。



返信する
建物 (ながとり)
2006-06-21 01:07:15
地理佐渡・管理人様



ああ、この建物 見覚えがあります

なんとなく、このトーテムポールも

みたっけかなあ・・



竹之高地のなつかしい風景を

ありがとうございました



この学校を巣立った方々は

いまどうされているんでしょうね

そんなことに思いをはせると・・・



わたしの通った保育園は

残念ながらもはやなくなり

さら地となっています



大きな桜の木に囲まれた木造の中学校も

解体され、別の場所に。

よくある鉄筋の校舎として新築されました。



自分の母校がなくなってしまうのは

ちょっとさびしいものですね。
返信する
Re.建物 (かんりにん)
2006-06-21 05:32:30
おはようございます。 ながとりさん。



色々な意味で竹之高地町への取材は

良いものでした。

また機会があったらと思っています。



次回は盛夏か、初秋か?

いずれにせよ、近々再訪問を果たした

いものと願っています。

返信する