goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

花の島佐渡・早春6 オオミスミソウ 0329中編

2019年04月07日 05時07分12秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2019.03.29

 

 オオミスミソウはとにかく変化があって楽しい。鉢植えで楽しむ方もいようが、やはり様々な色合いや咲き方、大きさを自然界で楽しみたい。こんな贅沢はなかなかできまい。佐渡のドンデンはそれができる山である。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

 

Photo-10

 後編はポートレートのように花だけをクローズアップしてみましょう。

 

 

 


------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-04-07 05:56:02
お早うございます
可憐なオオスミソウが可愛く咲いて居ます。
ドンデンですか、行って観たいですね。

昨日の高遠コヒガンザクレは咲いて居ませんでした。
観光客の皆さん、残念でした。 一週間早かったです。
返信する
オオミスミソウ (mcnj)
2019-04-07 06:30:38
お早うございます。

やはり、色違いなのですね。
光線の加減かと思いましたが。

今日も、良い天気になってしまいました。
土手の様子水遣りに追われています。
返信する
おはようございます (メロン)
2019-04-07 08:48:31
大満足の世界ですね~。
もう大自然に勝るものはありません!!
オオスミソウのいろいろな色、咲き具合が
わかる風景は贅沢です~~(^^)

返信する
Unknown (hirugao)
2019-04-07 09:34:07
何とも沢山の花が見られるのですね。
オオミスミソウにも色々色があって素敵ですね。

桜が咲いてみんなウキウキです。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-04-07 10:06:29
オオミスミソウ・・・
いろんな色の花があるのが特徴です。
ブルーはありませんでしたか?

返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-04-07 18:57:57
こんばんは。今日は新潟県議会選挙
でした。わが家は仕事があるので期
日前で済ませました。
気になるのは若い世代の投票率です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
高遠まで行ったのに残念でしたね。
信州も南部じゃ無いですか。
このさい、佐渡の御所桜や種まき桜
等見に来られたらどうですか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですよ。光の具合じゃ無いの
です。とにかく佐渡島内色々咲く
場所がありますが、どこも色々あっ
て大変です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
はい。地理佐渡雪割草ツアーにお
呼びしたいくらいですよ(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
はい。佐渡のこれは自慢です。
で、その周囲には他にも数々の
スプリングエフェメラルがある
のです。たまらないですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
ブルーは今回見ませんでしたけ
ど、佐渡でも見ますよ。濃いで
す。色が。紫が変わって青かな
ぁって感じですよね。
でも、濃い色合いのものは実際
見ている色がうまく出ません。
当方のようなものが持つカメラ
じゃ無理です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown (ディック)
2019-04-07 21:28:54
いろいろなオオミスミソウを見られて楽しいです。
お忙しい中でしょうけれど、大自然の中でよいひとときを過ごされたことでしょう。
返信する
こんばんは (karin)
2019-04-07 21:49:00
地理佐渡..さん こんばんは

Wow! これが植物園に集めたものでなくて
自然の中で咲いているのですからなおさら
感動します。きれいですねぇ、かわいいですねぇ、
いろいろな色のがあるのですねぇ、、、。
何とも言えないほど感動しています。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2019-04-07 22:48:03
こちらでは貴重な花が、惜しげもなく咲いていますね。
素敵な所です。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-04-08 06:07:33
おはようございます。統一地方選。
各地で結果が出ていますね。それ
にしましても大阪は話題となりま
したねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
はい。多忙の日々の中にも一時の
安らぎをもらいました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
とにかく色々な形と色合いがそろ
いますから、撮影していてきりが
無く、時が経つのも忘れてしまい
ます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
実際現場に行きますと、遠目には
よく分からない。でも、近寄り目
を凝らすと色々あるのが分かるの
です。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する